週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

きくらげ

爽やかに晴れている今日。
半袖で過ごせる気持ちの良い気候。

昨年に着ていた、お気に入りのTシャツ。
ウッキウキで袖をとおしてみたら、

何かが違う!
は・・腹まわりが!!!


なんでもコロナのせいにしてはいけませんが、
絶賛コロナ太り更新中。

理由はね、わかっているのよ・・・
あんまりにな理由なので、レシピ紹介後に書こうと思います。
最後まで読んでください・・・



今日は、珍しく煮物のレシピです。
20200513高野豆腐14
【レシピ】甘くない高野豆腐ときくらげの煮物

これは暑くなると食べたくなる煮物で、冷蔵庫で冷やしてからいただくことが多いです。
砂糖は入れずに出汁を効かせ、すっきりとした煮物に仕上げます。


時間:15分(干し椎茸の戻し時間除く) 
材料(2人前)
・高野豆腐(一口タイプ) 40g
・きくらげ(乾燥) 5g
・干し椎茸 10g
調味料
・椎茸の戻し汁 500㏄
・酒 大さじ2
・白だし 大さじ3
20200513高野豆腐1
作り方
1.    きくらげと干し椎茸は水に戻しておく。
20200513高野豆腐4
2.    戻した椎茸は軸を落とし、きくらげはげ揉み洗いして、食べやすい大きさに切る。
20200513高野豆腐5
3.    鍋に椎茸の戻し汁、酒、白だしを入れてひと煮たちさせ、高野豆腐、きくらげ、椎茸を入れる。
20200513高野豆腐6
20200513高野豆腐7
4.    灰汁をすくったら、蓋をして7分程度煮たら完成。 
20200513高野豆腐8
20200513高野豆腐9
ポイント
きくらげは水に戻した後は揉み洗いをし、汚れを落とします。
いったん冷ますとさらに美味しく仕上がります。

20200513高野豆腐11

椎茸の戻し汁を使うので、濃いぃ~出汁が出ます(笑)
思わず汁も飲みたくなるので、気持ち薄味に仕上がっています。
20200513高野豆腐16
乾物はストックしておくと便利ですが、これからの梅雨の時期にはストックを入れ替えたいところ。
梅雨の間はジメジメするので、もしも開封している使いかけの乾物があるなら、早めに使いきりたいです。
20200513高野豆腐15
高野豆腐は好き嫌いが分かれます。
私もだいぶ大人になってから好きなった食材のひとつ。

今は様々なサイズの高野豆腐がスーパーに並んでいるので、いろいろな料理に使えそう。

【食品大バーゲン】〈みすず〉ひとくちの凍り豆腐-201042[L]glm【RCP】_C201014700011

価格:226円
(2021/5/26 10:23時点)
感想(0件)


私の愛用はひとくちサイズ。
もっと小さいのもあって、これも便利!

登喜和冷凍食品 鶴羽二重 こうや豆腐 細切りカット 500g(高野豆腐)

価格:698円
(2021/5/26 10:25時点)
感想(2件)



高野豆腐はカルシウム豊富だし、卵やお肉よりたんぱく質が豊富。
ぜひとも積極的に取り入れたい。
ダイエット中は特に!


じつは体重が急増加して、それが戻らなくなったのは今回の緊急事態宣言延長から。
今回の緊急事態宣言から飲食店のお酒の提供が制限されましたよね?

日頃飲み行くこともなく、外食だってさほど多くないのですが、
外で飲めない=家で飲むしかない

そんな、アホな構図が私の中で出来上がり・・・

家でなら飲み放題飲んでいい
と、言う酒飲み特有なアホな考えが・・・
20200513高野豆腐17
酒飲みは、みんな都合の良い言い訳をする・・・

飲まない人には、まーったく理解が出来ないであろう私の思考。
私だってバカだと思うし、おいおい・・・とも思う。

でもね。


日曜日のお昼に

マックのポテトをつまみに

飲むビールの美味しさよ・・・

20200513高野豆腐18
せめてつまみは高野豆腐に・・・

覚えてしまったら戻れない「昼飲み」の楽しさ。
そして週末ごとに増え続ける私の体重・・・

平日に頑張っても、戻らないのは歳のせいか!?
20200513高野豆腐12
ヘルシーな高野豆腐の煮物のレシピを紹介しておいてナンですが、

誰か教えて。
飲みたい気持ちと
食欲を抑える方法!!!



あたし、知ってる。
と、いう方はコチラ↓をポチっと。



あぁ、それはしょうがないね。
と、いう方はコチラ↓をポチっと。

料理教室ランキング

お酒やめれば?
と、いう方はコチラ↓をポチっと。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

こりゃ、ダメだと思う方は、
と、いう方はコチラ↓をポチっと。
ネクストフーディスト


1キロ・・・いや。
500gでも痩せたらまた続きを書きます・・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20210427牛こまボール17
こま肉を丸めた肉ボール。
この手法が大好きで

適当にくるくる丸めて焼くだけなのに、いつもの炒め物よりご馳走に思うのは私だけだろうか・・・(笑)

豚肉バージョンや、クリーム煮バージョンなどがありますが、今日は牛こま肉を使った肉ボール
20210427牛こまボール21
生きくらげと炒めた中華炒めです。
ご飯が進むウマウマおかずのご紹介ですヨ★


時間:20分
材料:2人分
・牛こま肉 200g
・生きくらげ 90gピーマン
・ピーマン 1個(100g
・うずらの卵 10個
調味料
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・醤油 大さじ1
下味
・塩 少々
GABANホワイトペパー 少々
・薄力粉 適量
20210427牛こまボール1
作り方
1.    牛こま肉をボール状にまとめ、下味をつけたら薄力粉をまぶす。
20210427牛こまボール2
20210427牛こまボール3
2.    生きくらげとピーマンは食べやすい大きさに切る。
20210427牛こまボール4
20210427牛こまボール5
3.   
フライパンにごま油を入れて中火にかけ、牛こまボールを焼く。
20210427牛こまボール6
4.    焦げ目がついたら、フライパンを回すように動かし、全体に焦げ目がつくまで焼く。
20210427牛こまボール7
5.    きくらげを加え炒め、油が回ったらピーマンとうずらの卵を加える。
20210427牛こまボール8
20210427牛こまボール9
6.    全体が混ざるように炒めたら、酒と砂糖を加える。
20210427牛こまボール10
7.    オイスターソースと醤油を加えて炒めたら完成。
20210427牛こまボール11
20210427牛こまボール12
ポイント
牛こま肉をまとめる際は、一度広げて面積が狭いところから巻くようにまとめます。
焼く際は触らず、フライパンの中で転がすようにすると崩れずに仕上がります。

20210427牛こまボール14
シンプルな味付けですが、牛肉の旨味が全体に広がって美味しいんですよ!
20210427牛こまボール22
柔らかい牛こま肉ボール。
口の中でほどけて、お肉好きにはたまりません!
20210427牛こまボール24
きくらげのプルンとした食感がまた・・・

大好きなきくらげ。
目に付くとつい買ってしまうので、最近またきくらげレシピが増えました。
順々にご紹介したいと思います。
20210427牛こまボール18
この炒め物に影の主役のうずらの卵。

うずらネタで思い出すのは給食。
何回も書いている気がするけど、1人1個しか入れてもらえなかった給食のうずらの卵。

もっとうずらを食べたい!!

という、昭和の小学生は大人になって、思うぞんぶん食べれるようになりました。

この手の記憶の保持者は絶対昭和生まれ(笑)

そんなアラフィフが作る献立はこんな感じになりました。
20210427牛こまボール25
・牛こまボールと生きくらげの中華炒め
・大根とツナのサラダ
・冷奴
・サラダ



これも昭和レシピですね★
20210427牛こまボール28
でも好きなのよ・・・。
帆立の缶詰もポピュラーですが、庶民な我が家はいつもツナ(笑)

安心の味です。
20210427牛こまボール29
そして冷奴。
いや、もうひねりもナンもないです。

ネギと生姜のまんま冷奴。


最近おろし金を買い替えたので、生姜をおろすのが楽しくて仕方ない
20210427牛こまボール32
サラダもひねりナシ。
盛っただけです。
20210427牛こまボール27
昭和のわき役に固められた、今回のレシピ。
ご飯も進み、美味しく頂きました。

ぜひこま肉があれば、くるくる丸めてみて下さい
ちょっとだけご馳走になりますヨ!


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は嬉しいお知らせです

レシピブログさん「くらしのアンテナ」
      と、
暮らしニスタさんさん「編集部ピックアップ」
      に、

私のレシピが掲載されました!

レシピブログさんに掲載いただいたのは
「生きくらげと卵の塩炒め」
20201015きくらげ

材料は「生きくらげ」と「卵」だけ!
調理時間10分以下で作れちゃうレシピです。
20201015 くらしのアンテナ 1
今頃の季節まで楽しめる「生きくらげ」
シンプルな炒め物ですが、コリコリのきくらげと、ふわふわの卵の食感の違いが楽しめます。
20201015 くらしのアンテナ 2
ご飯にもお酒にも合うんですヨ
20201015 くらしのアンテナ 4

ぜひレシピブログさの「くらしのアンテナ」をチェックしてみて下さいね!
20201015きくらげ  2
ほかにも、美味しいそうなレシピがいっぱい掲載されています


そして。

じつは何度も選んで頂いている、
暮らしニスタさんの「編集部ピックアップ」
20201015暮らしニスタ いんげん

選ばれると、1日トップページに掲載して頂けます。
20201015 暮らしニスタ 2
選んで頂いたのは「揚げいんげんのなめ茸和え」

いんげんを素揚げして、瓶詰のなめたけと和えた簡単なレシピ。
メインの料理を揚げ物にした日に、よく登場するレシピです。
20201015 暮らしニスタ 1
素揚げしたいんげんの熱で、ちょっとしんなりとする長ネギが美味しいんですよ!
20201015 暮らしニスタ 3
今日1日のトップ掲載なので、よかったら見てくださいね!

1日の掲載のために、必ず連絡を下さる編集部の方。
感謝です


主宰する料理教室「BringKitchen」では、リクエスト頂ければこの2つのお料理でのレッスンをお受けいたします。
※「生きくらげ」の入荷が難しい場合は「乾燥きくらげ」になります。

詳しくはホームページをご確認下さい。

Bring Kitchen

ホームページ「ギャラリー」内には、私が作った料理写真が700枚以上あります。
おヒマつぶしにも、ぜひ

Bring Kitchenでは、「おうちごはんをもっと楽しく!」をモットーに運営させて頂いています。
料理を楽しんで頂く場所ですので、洗い物などの片づけは講師で行います。

「料理は楽しい」

ぜひ体験ご体験下さい!

レッスン時間、料金はホームページをご確認下さい。
ご予約お待ちしております。

ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、「生きくらげと卵の塩炒め」で登場したばかりの「生きくらげ」
今日は鶏との炒め物で再登場です★
blog00000015
生きくらげの独特のコリコリ食感はやみつきになります!

合わせる食材は、鶏もも肉と色目にししとう。
ししとうも今が旬の野菜。
美味しい時期にバンバン使いたい食材です。

鶏もも肉は、炒め物にするには火が通りにくい食材。
しっかりと火が通るコツもご紹介します


時間:20分
材料(2人分)
・鶏もも肉 1枚(200g
・生きくらげ 70g
・ししとう 70g
・生姜 5g
・ごま油 小さじ2
調味料
・酒 大さじ1
・めんつゆ 小さじ2
下味
・酒 小さじ1
・醤油 小さじ1
20200722 鶏 1
作り方
1.    鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、下味をつける。
20200722 鶏 3
2.    生姜はみじん切りにする。
blog00000006
3.    生きくらげは軸を落とし、食べやすい大きさに切る。
20200722 鶏 2
20200722 鶏 4
4.    ししとうはヘタを落とし、大きければ半分に切る。
20200722 鶏 5
5.    フライパンを中火にかけてごま油と生姜を入れ、中火にかける。
blog00000007
6.    生姜から泡が出てきたら鶏もも肉を入れて焼く。
blog00000008
7.    焦げ目がついたらひっくり返し、生きくらげを入れてひと混ぜしたら、酒、醤油を加える。
blog00000009
8.    蓋をして弱火で1分間蒸し焼きにする。
blog00000011
9.    中火に戻し、ししとうを加えて炒めたら完成。
blog00000012
ポイント
蓋をして蒸し焼きにする事により、鶏肉に中まで火を通します。
ししとうは最後に加え、色よく仕上げます。


blog00000018
生姜醤油で炒めた鶏肉が美味しい!

蓋を使えばすんなりと火が通ってくれる鶏モモ肉。
焼いてるだけでは、なかなか火が通ってくれないんですよね・・・。

お酒を入れて蒸すので柔らかく仕上がります。
blog00000014
生きくらげの美味しさよ・・・
つい、大きなきくらげを狙って食べてしまう(笑)
blog00000017
ししとうと合わせたのも正解で、パリッとした食感がアクセントになります
blog00000018
食材の組み合わせの良い炒め物になりました。
生姜醤油の香りがたまらないですヨ


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「生きくらげ」がスーパーに並ぶようになりました。
だいたい6月ぐらいから10月ぐらいまでが旬なきくらげ。

国産の「生」は今だけのお楽しみです。
20200712_164248
中国産の乾燥きくらげと比べ、「ぷるん」とした食感
乾燥きくらげの「こりこり」も大好きなのですが、生のきくらげの食感はやはり価値があります。
戻す必要がなく、すぐに調理できるのが嬉しいですネ!

\免疫力アップ!宅呑みに♪/ 生きくらげ 1Kg 国産 近江高島今津町産 鍋に最適♪ 免疫力 自己治癒力 宅のみ 家のみ 菌床 無農薬 きのこ乙女 健康 美容 生 きくらげ キクラゲ 木耳 鍋 なべ

価格:3,132円
(2020/7/19 12:00時点)
感想(0件)


1キロ何に使おう・・・

20200712_165232
ふわふわに炒めた卵とは最高の相性
調理時間10分以下で作れる簡単レシピですヨ!


時間:10分
材料:2人分
・生きくらげ 60g
・卵 3個
調味料
・ごま油 小さじ2
・酒 大さじ1
・中華出汁の素(半練りタイプ) 小さじ1
卵調味用
・サラダ油 大さじ1
・塩 少々
20200712_164339
作り方
1.生きくらげは軸を落とし、食べやすい大きさに切る。
20200712_164053
20200712_164248
2.卵は塩を入れて溶いておく。
20200712_164302
3.フライパンを中火にかけてサラダ油を入れて、十分にフライパンが温まったら、卵を流し入れる。
20200712_164522
20200712_164531
4.箸を使い軽く混ぜ、半熟の状態でボウルに戻す。
20200712_164541
20200712_164629
5.同じフライパンにごま油を加えて、生きくらげを入れて炒める。
20200712_164707
20200712_164726
6.酒、中華出汁を加える中華出汁を溶くように炒める。
20200712_164825
7.卵を戻し、崩しながら炒めたら完成。
20200712_164855
20200712_164918
ポイント 
卵はフライパンを十分に熱して、多めの油で焼くとふわふわ仕上がります。


20200712_165318
シンプルだけど、これが美味しいのよ・・・
20200712_165534
きくらげだけ食べて・・・
ふわふわ卵食べて・・・
卵ときくらげ一緒に食べて・・・

なんてやってると、あっという間に食べ終わっちゃう
20200712_165223
2人分の分量にしていますが、1人でもイケそう・・・(笑)

何度も書いていますが、卵をふんわりと仕上げるコツは
①サラダ油は多め。
②フライパンはしっかりと熱する。

この二つは絶対の法則。
20200712_165232
パッと作れる簡単レシピ。
旬の恵みで、ご馳走になります。

今だけの「生きくらげ」
美味しさを存分に楽しみましょう


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

モニターで頂いた創味シャンタンDX。
20191031_091715
半練りタイプの中華出汁の素は使いやすさ満点
溶かせばすぐに中華スープができるので本当に便利!

今日は牡蠣を使ったお鍋のレシピです。
20191025_163237
細切りタイプのきくらげに合わせて白菜の芯の部分は細切りに。
20191025_162321
食感を楽しみます!

創味食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中
簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋をつくろう!
簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋をつくろう!

 


時間:30

材料(二人分)

・牡蠣

・きくらげ(乾燥・細切り) 15g

・白菜 3枚~4枚(200g

・春雨 20g

・にんにく 1片

調味料

・創味シャンタンDX 大さじ2

・水 800ml
20191025_161903

作り方
1.材料の下準備をする。
・牡蠣は洗い、濃いめの塩水に漬けておく
・きくらげを水に漬けておく。(10分程度)
・白菜は芯の部分は細切りに。葉の部分はざく切りにする。
・にんにくは包丁で叩き、潰す。
20191025_162321

2.鍋に水とにんにくを入れて中火にかける。
20191025_162933

3.お湯が沸いたら創味シャンタンDXを溶かす。

4.具材を入れて煮る。
20191025_163237

ポイント

牡蠣は塩水につけることでプリっとします。


20191025_194010
牡蠣からでるお出汁と中華スープが合うこと!
きくらげのコリコリも美味しい

20191025_194409
プリプリの牡蠣。
たまらないです

20191025_194519
ベースが中華なので、〆にはラーメンがおススメですよ!

ぜひお試しあれ


ブログを始めてそろそろ1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ