週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

パルミジャーノレッジャーノチーズ協会

20191127_081621
昨日に引き続き、
「パルミジャーノ・レッジャーノと日本酒のペアリング」の、イベントのお話。
昨日は味わい方までのお話を書かせて頂きました。

香り確認中のアンドレア
20191126_132847
日本で売られているパルメザンチーズのメーカーは色々ありますが、
目に浮かぶ緑のボトルのアレはアメリカの会社のもの。
当然、北イタリアの限定生産地域の生乳ではないのです。

まぁまぁ、ボトルの粉チーズはわかるにしても、
お高級なスーパーマーケット等で売られている塊のパルミジャーノ・レッジャーノ。
うんうん。
商品名も「パルミジャーノ・レッジャーノ」だし、見た目もそうだしね!
と、思いきや必ずとも本物ではないことも・・・

そう。

「パルミジャーノ・レッジャーノ」と、名乗っていいのは、

北イタリアの限定生産地域の生乳を使ったものだけ。

でしたネ!

そうなんです。
塊のものでも本物ではない可能性大。

EUの法律で定められた規定をクリアしたものだけが名乗れるチーズなので、
本物のパルミジャーノ・レッジャーノには 
この↓ マークの記載があるそうです。
20191127_081807
み・見づらい・・・

写真の腕は見逃して頂いて・・・

残念ながら、マークがないパルメザンチーズのほうが日本のスーパーでは多いのが現状だそう。
この話を聞いただけで、すぐにでも買いに行きたくなる私(笑)
絶対に探そう!と、心に誓ったのでした・・・


さて、今日は日本酒とのペアリングのお話です。
20191126_144609
パルミジャーノ・レッジャーノに合わせるお酒は、
土佐酒造株式会社の「桂月」

創業明治10年の酒蔵です。
って、知ったかぶって書きましたが初めていただいたお酒。

ちなみに社長は男前です
20191126_140720
英語は多分ネイティブ・・・

今回は3種類の桂月をいただきました。

桂月 吟之夢 純米大吟醸40
桂月 吟之夢 純米吟醸酒55
桂月 相川響 山廃純米酒58

(限定品) 桂月 吟之夢 純米大吟醸 40 蔵囲い一年熟成 720ml 要冷蔵

価格:2,750円
(2019/11/28 08:39時点)
感想(0件)


大吟醸は限定品だったのですね・・・
ものすごくフルーティーで、美味しかったです!


大吟醸、純米吟醸、山廃純米に合わせて、
パルミジャーノ・レッジャーノの切り方も3種類。

粉状
20191126_134411
この美しい手は私の手ではありません。
向かいに座られたものすごい美人のマダム。
美人は手まで綺麗!

スライス
20191126_134953
この手のお方は人気インスタグラマー。
有名人です。

かち割り(チャンク)
20191126_135546
そして!
この手こそ佐野嘉彦先生!!

フードジャーナリストで「sembrar センブラール」の主宰されています。
20191126_135449
この佐野先生の話が、分かりやすいし面白いんです!!

佐野先生のお話を伺っていると、
本当にお酒とチーズを楽しまれているのが伝わり、
「やってみよ~!」と素直に思ってしまいます。

佐野先生のおススメのパルミジャーノ・レッジャーノの切り方と、
日本酒を組み合わせがコチラ↓

大吟醸 × 粉状
純米吟醸 × スライス
山廃純米 × かち割り


大吟醸は香りからしてフルーティーなので、
粉状にして瞬間の香りを一緒に楽しむ。

華やかさがある純米吟醸には、お酒のコクもあるので、
舌触りの残るスライスが合う!

そして山廃純米
こちらは一番さっぱりしているけれど旨味が一番強いお酒。
なので、溶かしながら食べるかち割りに合わせると
旨味の速度が重なり、美味しくいただけるそうです。

20191126_140017
なるほど~!!
と、どんどん試していく私(笑)

お酒の飲み比べだけでテンションが上がるのに、
そこにパルミジャーノ・レッジャーノのペアリング!

しーあーわーせー

さらにさらに、板倉布佐子シェフのお料理
(イタリア料理教室 effe-co エッフェ・コー 主催)
20191126_141541
イタリアン冷奴
刻みオリーブにパルミジャーノ・レッジャーノの削りおろし。
そしてオリーブ油。
20191126_142131
パルミジャーノ・レッジャーノと日本酒のリゾット
トッピングは明太子。
ワインには合わない魚卵系も日本酒ならピッタリ
20191126_142654
イタリア風だし巻き玉子
パルミジャーノ・レッジャーノをたっぷり使ったフリッタータ(卵焼き)
に野菜のスープ(ブロード)で。

一番すぐにでも真似たい!!
と思ったのは冷奴。
20191126_141643
佐野先生がおつまみとして食べている組み合わせだそうで、
これが美味しかった!

お豆腐にオリーブ油・・・?と、思いきや、
刻んだオリーブとパルミジャーノ・レッジャーノでしっかりイタリアン!

めっちゃ美味しい!
20191126_141809
先ほどのテイスティングで残していた削ったパルミジャーノ・レッジャーノで
追いチーズもしっかりしました(笑)

20191126_142131
リゾットは日本酒の甘味がしっかり残っていて、
白ワインで作るより優しいお味

使っている日本酒が良くなければ、この味は絶対に出せません。
でも、いい日本酒は全部飲んじゃいます・・・

20191126_142727
だし巻き玉子は出汁が美味しすぎて・・・(涙)

野菜でとった出汁にパルミジャーノ・レッジャーノの皮を一緒に煮ているそう。
そのまま食べるには勇気がいる皮の部分。
なるほどのプロの技です!

20191126_144609
本物の食材と、プロの確かな目と腕。
プロフェッショナルの素晴らしさを体感させて頂いた1日となりました。

お土産には豪華な3点セット!
20191127_081545
このアーモンドナイフは買って帰ろうと思っていたので嬉しい

ホックホックで家路につきまして・・・


そして・・・・


買うよね~(笑)


近所のイオンで唯一マークがあった商品
20191128_130141
498円(税別)
20191128_130145
498円でも本物です
さっそく今夜、お酒と頂きます!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

日本酒かな?日本酒かな?日本酒だよね!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日、体験してきたイベント。
「パルミジャーノ・レッジャーノと日本酒のペアリング」
20191127_081621
日本酒とチーズ???
と、レシピブログさんからの募集を見つけた時から興味深々!

ワインならわかるけれど、コクの強いパルミジャーノ・レッジャーノと
日本酒ってどんなん!?

と、興味深々で出かけましたヨ!

銀座へ。
大都会・・・


20191126_123954
席には資料とパルミジャーノ・レッジャーノ。
20191126_134314
それにオシャな水。
20191126_123926
ナニコレ!?
20191126_124303
ラベルや産地の記載がまったくないすっきりボトル。
どこに売ってるんだろうか・・・


パルミジャーノ・レッジャーノ協会のPR、アンドレア・ロブスキ氏と、
日本のPR担当、ウネメさんの説明で始まったイベント。
20191126_130429
イベントを申し込む際に、レシピブログさんから

「日本で売っているパルメザンチーズと、
パルミジャーノ・レッジャーノは違うものと知っていましたか?」

と、質問を受けて、
もちろん「知ってる」と回答した私。

熟成の方法や製法が違うんでしょ?
と、思っていたら・・・

北イタリアの限定生産地域の生乳を使ったものしか
「パルミジャーノ・レッジャーノ」と、呼ばない

との説明が・・・・


・・・・・・・。

まさかのシャンパーニュ法則。

レシピブログさん、すみません。すみません
私、全然勘違いしていました。
20191126_131000
丁寧に特徴や歴史について英語で説明してくれるアンドレア。
20191126_130954
それを横で訳して説明してくださるウネメさん。

必死で訳される前に何を言っているか聞き取ろとしましたが、
単語を拾うだけで精いっぱい・・・
(英会話学校に1年通いました・・・)

英語から離れちゃダメだ。
と、こっそり誓った昼下がり。

20191126_132301
そして、いよいよ実食。

分かります?
色が微妙に異なるの。

手前が24か月熟成で、奥が36か月。

「熟成が進むと色が薄くなるんだ・・・」

と、思ったら大間違い!

仕込んだ時期の生乳によって色が変わるそうです。

24か月の仕込みは夏。
まだ草が青々としている時期の草を食べた牛の生乳。
カロチンが多く含まれているので、色が濃くなるんだそうです。

36か月の仕込みの時期は干し草を食べた牛の生乳なので、
色が薄く仕上がる。

なるほど!
と、目からウロコの知識がざっくざく(笑)

ちなみにパルミジャーノ・レッジャーノは乳糖フリー。
牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまう方でも安心なんですってヨ!
(豆知識)

そしてアンドレアの味わい方講座。
20191126_132703
まずは触って触感を楽しむ。

20191126_132847
そして、鼻の前で割って香りを確認。

20191126_132738
そしてお口に運んで味を楽しむのですが、
味の他に中の結晶化されている部分(ザラザラした部分)の
舌触りの音を楽しむ!


分かります?
この↓ 白い部分が結晶。
333
これを下で溶かし時に耳に響く音を聞くんです。

そう。パルミジャーノ・レッジャーノは
視覚、触覚、嗅覚、味覚、聴覚の
5感で楽しむ食べ物!


奥が深いよ・・・


すっかり気分はチーズマイスターになったところで、
待っていました!日本酒とのペアリング

なのですが。
長くなったので、続きは次回に・・・


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

今日さっそくスーパーでパルミジャーノ・レッジャーノを購入!
選び方も次回紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ