週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

副菜

スプーンですくって食べる「スコップコロッケ」
20200529スコップコロッケ18
揚げないので調理は簡単だわ、カロリーオフになるは、
良いことずくめ

コロッケは、家族が喜んでくれない№1メニューの我が家。←え?

そう。
作っても喜んでくれない。

20200529スコップコロッケ23
「コロッケはおやつなどに食べるもので、おかずではない」
そんな定義の主人につられ、息子も同じ意見。

「コロッケ?メンチが良かったよ・・・」

と、つぶやかれる始末なので、
作る気もなくすっつうの。
20200529スコップコロッケ24
なので、メインは別に用意して、副菜のポジションにしてみたら家族に好評
してやったり(笑)

そんな腹黒さ光るスコップコロッケですが、カボチャを使い、衣にはハーブを入れました。
お酒のおつまみにもオススメなレシピです


時間:30分
材料:4人分
・かぼちゃ 400g
・バター 20g
・牛乳 大さじ1
・塩 ひとつまみ
GABANホワイトペパー 少々

・パン粉 40g
GABANバジル 小さじ1
・オリーブ油 大さじ2と1/
・塩 ひとつまみ
20200529スコップコロッケ1
作り方
1.    かぼちゃを適当な大きさに切り、電子レンジにかける。
    600W 5分程度
20200529スコップコロッケ2
20200529スコップコロッケ3
2.    バター、牛乳、塩、GABANブラックペパーを加えて潰しながら混ぜる。
20200529スコップコロッケ7
20200529スコップコロッケ8
3.    滑らかになるまで混ぜたら耐熱皿に盛る。
20200529スコップコロッケ9
4.    衣材料をよく混ぜ合わせて3.にもせ、180度のオーブンで15分程度焦げ目がつくまで焼いたら完成。
20200529スコップコロッケ4
20200529スコップコロッケ5
20200529スコップコロッケ6
20200529スコップコロッケ10
20200529スコップコロッケ11
20200529スコップコロッケ12
ポイント
ハーブを入れた衣が美味しいスコップコロッケです。
パン粉にしっかりと油を吸わせましょう。

20200529スコップコロッケ13
こんがり焼けて美味しそう
スプーンをザクっと入れるのが気持ち良い!
20200529スコップコロッケ18
好きな量を取って食べるのも良いところ。
サクっとした衣と、クリーミーな南瓜がたまりませんヨ
20200529スコップコロッケ22
先日の料理教室で、生徒さんから持ち寄りパーティーの時にオススメな料理を教えて欲しいと言われたので、これをおススメしよっかな?

使い捨てのパウンドケーキ型や、スポンジ型で焼いたら、きっと可愛い。

パウンドケーキ型 焼き型 紙製 16cm 5枚入 アンテノア ( 紙型 パウンドケーキ焼型 製菓グッズ パウンド焼型 使い捨て お菓子作り プレゼント ) 【39ショップ】

価格:538円
(2021/5/29 12:25時点)
感想(0件)


↑こういうの。

持ち寄りなら、小さなカップで焼いてもいいかも。

虹色のカップケーキ型 マフィンカップ 使い捨てベーキングカップ マフィン型 DIY製菓用品 100ピース/個

価格:780円
(2021/5/29 12:25時点)
感想(0件)


虹色で可愛いカップに入れて持ってたら盛り上がりそう!

今はコロナで集まれないけれど、また楽しめる日が来るといいな。
緊急事態宣言も当たり前のように延長されちゃったので、先は長いけどね・・・・
20200529スコップコロッケ21
家族から不評だったコロッケも、やっと陽の目をみました(笑)
献立に困った日の副菜に仲間入りです。


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20210209じゃがいも重ね15
パウンドケーキ型を使った副菜レシピ。
20210209じゃがいも重ね17
最近お気に入りの調理法です
この調理法の利点はたくさんあって、

①重ねるだけで作れる(簡単)
②パウンドケーキ型1個で調理ができる。(洗い物が少ない)
③クッキングシートを利用するので、盛りつけも簡単で綺麗。


スクエア型なので、形が整いやすいのも利点で、
良い事づくめ

最後はクッキングシートをひっくり返すだけ!
20210209じゃがいも重ね14
パカっとお皿に収まるのは、なかなか快感です(笑)

先日は白菜×ベーコン×チーズの組み合わせをご紹介
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し22
絶対に美味しいずるいヤツです


お気づきになりました?
お皿が一緒の事を(笑)
20210209じゃがいも重ね27
グリーンと、キャラメル

2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し17
このパウンドケーキ型を使った電子レンジ料理の為に生まれてきたのかと思うほど、ピッタリ

最初、キャラメルに一目ぼれして購入し、あまりの便利さにグリーンも即購入。
グラタン皿なので、オーブン料理にもいけるし、普通にカレーなんかを盛りつけても可愛い

STUDIO M スタジオエム スタジオM 食器RAKOTT ラッコットクルンプリ オーブン料理 グラタン皿ギフト プレゼント お祝い

価格:2,640円
(2021/2/9 13:16時点)
感想(0件)


スタジオエムさんの食器は、料理が美味しそうに見えるから大好き!
最近、ちょこちょこ買い集めています。

話がそれましたが、上記の料理の作り方は、ほぼ一緒。
20210209じゃがいも重ね19
重ねていけば大丈夫!
な、レシピです

時間:15分
材料(18×8㎝パウンド型1台)
・じゃがいも(メークイン) 2個(450g
・ハム 6枚
調味料
・オリーブ油 大さじ1
・ハーブ塩 小さじ1/
・黒胡椒 少々
20210209じゃがいも重ね1
作り方
1.    パウンド型にクッキングシートを敷く。
20210209じゃがいも重ね5
2.    じゃがいもは皮を剥いて薄切りにし、水にはさらさずにボウルに入れて調味料と和える。
20210209じゃがいも重ね2
3.    ハムは半分に切る。
20210209じゃがいも重ね4
4.    パウンド型にじゃがいもを並べる。
20210209じゃがいも重ね6
5.    もう一段、じゃがいもを重ねたら、ハムをのせる。
20210209じゃがいも重ね7
20210209じゃがいも重ね8
(繰り返す) 
20210209じゃがいも重ね9
20210209じゃがいも重ね10
20210209じゃがいも重ね11
6.    ふんわりと食品ラップをかけて電子レンジにかける。
  (600W 10分)
20210209じゃがいも重ね12
7.    クッキングシートをひっくり返し、皿に盛りつけて完成。 
20210209じゃがいも重ね14

ポイント
じゃがいもを水にさらさないことで、でんぷんが抜けずにまとまりよく仕上がります。

20210209じゃがいも重ね15
ウロコのような可愛い見た目
シンプルな味付けなので、じゃがいもの美味しさを存分に味わえます。
20210209じゃがいも重ね24
断面はこんな感じ。
「層」になっているので、食感が楽しく、つい手が伸びます。
20210209じゃがいも重ね20
ハンバーグなどの付け合わせにも良いし、もっと大きなお皿で作ったらパーティー料理にも、持ってこい!
20210209じゃがいも重ね19
この組み合わせに、嫌いな人はいないと思います(笑)
もちろん、好き嫌い王の息子ちゃんも大満足!

野菜中心の献立になった日の夕ご飯です。
20210209じゃがいも重ね36
・鯛の塩焼き
・じゃがいもとハムのレンジ蒸し
・白菜の旨煮
・茄子の辛子和え
・ブロッコリーのサラダ


メインの鯛の塩焼き以外は、野菜ばかり(笑)
20210209じゃがいも重ね34
最近、鯛がお安くて嬉しい!

身が厚くてふっくら
塩を振って焼くだけなのにご馳走です。

20210209じゃがいも重ね28
白菜の旨煮は、白菜としいたけだけ。

生姜を効かせてウエイパーで仕上げれば、野菜だけなのに大満足な一皿に。
ご飯に合いますよ!
20210209じゃがいも重ね35
茄子は辛子を効かせて揉みました。
これがお酒に合うのよ・・・
20210209じゃがいも重ね31
茹でただけのブロッコリーですが、我が家では大人気。

茹でたては良い香りがして、本当に美味しい!
息子も大好きで、ほっておけば1株食べちゃいます★
20210209じゃがいも重ね29
野菜ばかりで、調理法もシンプルですが、こういう献立が一番スキ

そして、なにより簡単に作れるもの!←重要。
20210209じゃがいも重ね25
じゃがいもとハムのシンプルな組み合わせ。
冷蔵庫に、この二つの食材が眠っていたら、ぜひ作ってみて下さいね


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

電子レンジ調理。

えぇ。初心者です。
このあたり↓から始めた電子レンジ調理。
レンジ調理初心者が作る★【レシピ】レンジdeきのこのマリネ
気をよくして、何度も作ってます・・・。

そんなお手軽電子レンジ調理。
今回は、調理する器がポイント!
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し2
パウンドケーキ型を使います!

お菓子を手作りされる方なら、所持されていることも多いと思います。
これが、今回の料理に使える使える(笑)

使用するパウンドケーキ型のサイズは1×8㎝。
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し22
2人分に丁度良い量に仕上がります。

材料も冷蔵庫にストックしてある食材で作れます
あっという間に出来るレシピですよ!


時間:10分
材料(1×8㎝パウンド型1台)
・白菜 160g
・ベーコン 60g
チーズ 70g
調味料
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し1
作り方
1.    パウンド型に敷き紙を敷く。
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し2
2.    白菜、ベーコン、チーズの順に重ねていく。
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し3
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し4
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し5
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し6
3.最後に塩、黒胡椒を振り、白菜の芯の部分で蓋をする。
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し7
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し8
4.   
ふんわりと食品ラップをかけて電子レンジにかける。
  (600W 4分30秒)
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し9
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し10
5.   
皿に盛りつけて完成。
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し11
ポイント
白菜は葉の部分と芯に近い部分を交互に引きます。
最後は芯に近い部分にすると安定が良くなります。

2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し12
重ねて電子レンジにかけるだけ!
白菜の重ね方で仕上がりが変わるので、使う個所や、順番をチェックしてみて下さいね。
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し20
断面はこんな感じです。

バーコンチーズに白菜。
合わない訳がない
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し23
しっとりとした白菜の食感が大好き!
お鍋も素敵だし、サラダにするのも我が家では定番。

最近は白菜の値段が下がり、近所のスーパーではお安く売っています。
1/4玉で78円ぐらいだったかな?
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し16
主菜から副菜、サラダとなんにでも使えるのがありがたい!
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し24
今回は副菜ポジション。
メインは先日紹介した無駄に豪華なアレです。
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し22
カレーや、パスタなどの副菜なんかにつかえるかな?
と、個人的には思っています。


最後にちょっとパウンド型の話など。

パウンド型ですが、我が家はブリキとガラスを所持しています。
ブリキはこんなん。

17.5cm x8xH6 黄金 パウンドケーキ型 C シリコン加工 ※入荷時期によってフチ線の色が変わります。 | 空焼き不要 松永製作所 松永ブリキ 日本製

価格:2,640円
(2021/1/25 09:21時点)
感想(0件)


ブリキの良いところは、熱伝導が早いので、パウンドケーキなどはふっくら仕上がります。
当たり前ですが、ガラスとことなり、壊れないのがメリット。

ただ、一旦焦げると落ちにくい。
傷も怖いので、あの手この手が必要になります。

ガラス製のものは「iwaki」さんのものを愛用。

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ケーキ型 パウンドケーキ型 角型 18×8cm用 KBC211

価格:2,358円
(2021/1/25 09:19時点)
感想(0件)


淵があるものと、ないものの2個と、もうちょっと大きなサイズの3個を所持しています。

圧倒的に使うのは、ガラス製の小さなサイズ。
ブリキと異なり、電子レンジにかけれるメリットは大きく、普段の料理にも活躍してくれます。

お菓子ならブリキのほうが仕上がりが良く、料理にも使うならガラス製が重宝って、ところでしょうか?

私はお菓子をたまーーーーーーーーにしか作らなので、ブリキは棚の奥底にいます(笑)

ガラス製のものは、食器棚に常備。
ちょとした下ごしらえなどに活躍しています。
2021024白菜とベーコンのチーズ蒸し14
今回のレシピは、まさにパウンドケーキ型を活用したレシピ。
もっと増やしたいなと、企んでいます(笑)


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

いつも若干ふざけ気味なこのブログ。
今日は、ちょっと真面目に料理について書かせて頂きます。

「お?なんだ?」

と、思った方。
ありがとうございます。

ちょっと気づいちゃったんです。
粉ふきいもで!
20201215オリーブ粉ふき芋6
小学校の調理実習で作った記憶のあるアレです。

粉ふきいもという料理は、
料理のノウハウを知るのに、
とても良い料理なんです。


は!?

と、思われた方に工程ごとに説明すると・・・


①じゃがいもの皮を剥き切る。
 初心者さんは、まず慣れなくてはならない作業。
②かぶるくらいの水加減で煮る。
 水加減や、水分量を見極める力がつく。
③水分を飛ばし、粉をふかせる。
 調理後の形状変化を予測しながら調理する力がつく。


料理教室でも説明しているのですが、
料理は、水加減と火の入れ方で決まります。
②と③は、どの料理にも共通すると思います。


例えば、煮る工程はない「ハンバーグ」
加える水の問題ではなく、食材が持つ水分量がちがってきます。

解凍肉。生肉。合挽。牛肉100%。豚肉100%。
もっと言えば、スーパーで扱う仕入れ先のお肉でも差が出ます。

肉々しい挽き肉ならば、卵は大き目のものを選び、牛乳で調整。
逆に、脂が多めなら、小さめの卵にパン粉の量も調整。

火加減も、火が強すぎれば焦げるのはもちろん、酒やワインなどを加えれば一気に蒸発してアセる。
弱ければ、水分が出てきて、後々のソースの仕上げに苦労する。

こういうのが、レシピ通り作っても、
仕上がりの写真とは程遠い結果になる!

粉ふきいもは、水分が飛んで、粉がふいている状態が仕上がり。
じゃがいもに火が通ったか確認し、最後に水分を飛ばす作業はまさに水加減と火の入れ方!

最終状態を想像しながら料理することはとても大切で、それがないと迷走しだします。


料理の基本は粉ふきいも(笑)

小学校の調理実習の項目に入っていることだけの事はありました。
(昭和時代談。令和になって授業にあるのかは知らん・・・)


長くなってすみません・・・。
黒オリーブを入れた、大人の調理実習の始まりです★


時間:15分
材料(2人分)
・じゃがいも 3個(250g
・黒オリーブ(スライスタイプ) 50g
調味料
・塩 ひとつまみ
・ガーリックパウダー 少々
20201215オリーブ粉ふき芋1
作り方
1.    じゃがいもは皮を剥いて、一口大に切ったら水にとる。
20201215オリーブ粉ふき芋2
2.    鍋にじゃがいもが被る程度の水と塩を入れて中火にかける。
20201215オリーブ粉ふき芋3
3.    灰汁が出たら取り、じゃがいもに火が通るまで茹でる。
20201215オリーブ粉ふき芋4
4.    水分を捨て、黒オリーブを入れて、鍋をゆすりながらじゃがいもの水分を飛ばし、粉をふかせる。
20201215オリーブ粉ふき芋5
20201215オリーブ粉ふき芋6
5.    ガーリックパウダーを加えて混ぜたら完成。
20201215オリーブ粉ふき芋7
ポイント
じゃがいもの水分を飛ばす際は焦げないように注意します。

20201215オリーブ粉ふき芋10
ホクっと仕上がったじゃがいもに、
黒オリーブの油分がジュワ
20201215オリーブ粉ふき芋12
ワインに合います!
20201215オリーブ粉ふき芋8
調理実習で習ったアレも大人になったものです(笑)


献立はこんな感じになりました。
20201213しいたけパスタ24
・しいたけとオリーブのパスタ
・しいたけとしじみの酒蒸し
・しいたけと水菜のサラダ
・オリーブの粉ふきいも



しいたけ祭り(笑)

全て頂いた「愛情しいたけ」で作りました♪
レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー


20201215オリーブ粉ふき芋8
ワインのつまみにも、付け合わせにも良い、便利副菜。

料理の基礎が詰まってますヨ!


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

刻んだしゅんぎくを入れただし巻き卵。
20201106春菊卵焼き15
我が家のだし巻き卵は甘いタイプ。
それこそ、「エイヤッ」と砂糖を入れます(笑)

私の母の出身が群馬県という事もあり、甘い味付けで育った私。
卵焼きも煮物も、相当甘い「母の味」

引きかえ、主人のお母さんは調布育ち。

深大寺の側で生まれ育った上品なお義母さん。
味付けはシンプルなものが多く、卵焼きも「塩味」
お節料理に必ず入っている「だし巻き卵」は私と息子の大好物
20201106春菊卵焼き13
でも、自分が作るとなると、やっぱり砂糖を大量投下してしまう私・・・DNA・・・?

特に今回の「しゅんぎくだし巻き卵」は、しゅんぎくのホロ苦さが引き立つので、思い切って砂糖を入れちゃいましょう!


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた福島県産しゅんぎくで作りました!


時間:10分
材料(1本分)
・福島県産しゅんぎく 2株(40g)
・卵 
3
・サラダ油 小さじ2
調味料
・だし汁 大さじ2
・砂糖 大さじ1と1/
・塩 小さじ1/
・塩(しゅんぎく用) ふたつまみ
20201106春菊卵焼き1
作り方
1.    しゅんぎくは細かく切り、塩を振りかけておく。
20201104春菊バーグ 2
20201104春菊バーグ 3
2.    ボウルに調味料を入れて、よく混ぜ合わせる。
20201106春菊卵焼き2
3.    卵を割り入れ、白身を切るように軽く混ぜる。
20201106春菊卵焼き3
4.    しゅんぎくを手で絞り水分を抜き、卵へ加えて混ぜ合わせる。
20201106春菊卵焼き4
20201106春菊卵焼き5
5.    フライパンを中火にかけ、サラダ油を入れて十分に温まったら、卵液をフライパンの面を覆うぐらいの量を入れる。
20201106春菊卵焼き6
6.半熟になったら巻いていき、
再び卵液を流し入れて、半熟になったら巻くのを繰り返す。
20201106春菊卵焼き7
7.    巻きすで形を整えて、食べやすい大きさに切ったら完成。
20201106春菊卵焼き8
ポイント
卵を加える前に、砂糖と塩は出汁としっかりと混ぜ合わせます。
しゅんぎくの水分はしっかりと絞ってから加えます。

20201106春菊卵焼き19
今回は、白身を切る程度に軽く混ぜたので、黄身と白身のコントラストが残る仕上がり。
そこにしゅんぎくの緑が入り綺麗
20201106春菊卵焼き13
出汁が効いた甘い卵に、しゅんぎくの香りとほろ苦さが美味しいです
20201106春菊卵焼き23
栄養バランスもとれるし、彩になるのでお弁当にも良し!
酒のつまみにも良し!!!
20201106春菊卵焼き14
ぜひ、卵焼きバリエに入れて下さいな

砂糖は思い切って!

ですヨ(笑)



 ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

しらたきと卵を炒めた名もなき料理。
これが美味しくて美味しくて・・・
20200916しらたき11
これは会社員だった頃にランチでよく行っていた定食屋さんで食べた「つきだし」
そこのお店は副菜となるポジションの料理をまずは出してくれて、食べながら料理を待つお店でした。
南瓜の煮つけや、冷奴、切り干し大根などオジさんが喜ぶラインナップが日替わりで出てくるのが楽しみで(笑)
20200916しらたき17
その中でも、これが一番スキで「ボウルいっぱいに食べたい・・・」と、思っていました。

作り方は極めて簡単!
誰が作っても、きっと同じ味になるレシピです。

時間:10分
材料(二人分)
・しらたき 1袋(170g
・卵 2個
・ごま油 大さじ1
調味料
・めんつゆ 大さじ1と1/2
卵調味料
・塩 少々
・サラダ油 大さじ1
20200916しらたき1
作り方
1.    しらたきは「井」の字に切る。
20200916しらたき3
2.    卵に塩を入れて溶いておく。
20200916しらたき4
3.    フライパンを中火にかけてサラダ油を入れて、十分にフライパンが温まったら、卵を流し入れる。
20200916しらたき5
4.    軽く混ぜ、半熟の状態でボウルに戻す。
20200916しらたき6
5.    同じフライパンにごま油を加えて、しらたきを入れて炒める。
20200916しらたき7
6.    卵を戻し入れて、めんつゆを加えたら全体が混ざるようにく炒めて完成。
20200916しらたき8

ポイント
しらたきは灰汁抜きが必要な場合は、下茹でをしてください。
卵は十分にフライパンを温めて、多めの油で焼くことでふわふわに仕上がります。

20200916しらたき11
作っておくと便利な常備菜なので、お弁当にも使えます。
黄色で彩にもなりますしネ!
20200916しらたき10
お好みで七味を振って
これがもう、止まらない美味しさ!(私的に)

白滝や、春雨などのツルツルとした細い麺状の食べ物に弱いんです(笑)

あ!

一応、フカヒレも入れておきます。(見栄)

私的にはメイン(つまみ)なのですが、主人と息子には副菜。
なので、こんな感じの献立にしました。
20200916しらたき20
・唐揚げ
・しらたきの卵炒め
・じゃこやっこ
・アスパラガスとスモークサーモンのサラダ

メインは唐揚げ!
20200916しらたき26
唐揚げを揚げておけば平和な我が家。
カリッとジューシーな仕上がりです
20200916しらたき23
そして、大好きなじゃこやっこ
簡単だし、美味しいし、カルシウム取れるしで、文句なしの副菜!
20200916しらたき21
8割がた私が一人で食べちゃいます(笑)
20200916しらたき24
揚げ物をした日は、副菜も揚げ物の我が家。
素揚げしたアスパラガスと、残っていたスモークサーモンをのっけたサラダ。
20200916しらたき25
素揚げしたアスパラガスってうんまい!
20200916しらたき19
副菜が充実していた献立。
酒のみには嬉しい食卓
20200916しらたき17
つまみに、副菜に、お弁当にと活躍間違いないレシピ。
私にとっては会社員時代を思い出す懐かしい味。

素朴ですが、つくっておくと便利な常備菜ですヨ!


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「じめっとした時期に大活躍!梅干しレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

毎日はっきりしない天気・・・。

朝起きたら天気をチェックするのですが、毎日何を着ていいのか悩む・・・
半袖でいいのか、それとも七分丈?

寒いの?暑いの?
どっちなのよ!

と、叫びたくなるくらい、服選びに困る・・・

それに洗濯問題!

干せるの?乾燥機なの?
はっきりしろよ!

と、叫んでいる(笑)家の中心で。←古い。

せっせとハンガーやピンチに干しても、雨が降ってくる虚しさ。
「今日は乾燥ね」と、思って乾燥にかけたのに晴れてくる悔しさ。

主婦なら誰でも経験していると思う・・・

はっきりしない天気に翻弄される6月。
梅の時期でもありますネ!
SNSでは「梅仕事」にザワザワ。

梅酒ぐらいは漬けていた時期があったのですが、誰も飲まないので封印。
毎年「漬けようかな?」と思っても、今一つ重い腰は上がらず。

その代わり、ここ数年は「らっきょう」は漬けています。
20200619_181329
100均で見つけた300円のビン。ややこしい(笑)

母がらっきょう好きという事もあり、喜んでくれるのでせっせと漬けています。
らっきょうを漬けるにあたって、一番好きな作業がこれ。
20200619_163554
薄皮剥き

ひとつひとつ丁寧に剥く楽しさよ・・・
こういう作業が大好きで、「もやし」のヒゲを取る作業も大好き!

手軽に達成感が味わえます(笑)
もうすぐ食べれるので楽しみ


前置きが長くなったのですが、今日のレシピは
他人が漬けた梅干し
を、使用します(笑)

簡単に出来て、梅の酸味がうっとし天気を吹き飛ばしてくれます。多分。
ご飯に最高に合うおかずです


時間:15分
材料(二人分)
・小松菜 200g
油揚げ 2枚(100g)
・梅干し(大粒なもの) 2個(30g)
・ごま油 大さじ1
調味料
・酒 大さじ1
・めんつゆ 小さじ1
・塩 少々
20200616_153111
作り方
1.小松菜は3㎝程度の幅に切り、茎の部分と葉の部分を分けておく。
20200616_153623
2.油揚げは縦半分に切った後、1㎝程度の幅に切る。
20200616_153632
3.フライパンにごま油を入れて中火にかけて、フライパンが温まったら油揚げと梅干しを入れる。
20200616_154217
4.梅干しをほぐすように炒めたら小松菜の茎の部分を加える。
20200616_154312
20200616_154334
5.ひと混ぜし、葉の部分と塩を加える。
20200616_154406
6.小松菜がしんなりとしてきたら、酒とめんつゆを加えて炒める。
20200616_154519
7.種は取り除き皿に盛りつけたら完成。
20200616_154627
ポイント
梅干しはごま油に溶かすようにほぐすと、全体に梅の味が広がります。
梅干しの塩分でめんつゆの量は調整してください。

20200616_155432
小松菜をごま油で炒めたのって、本当に美味しい!
あと、梅干しとごま油って合うんですヨ
20200616_155650
梅干しを使ったレシピは何個かありますが、これも「ごま油」と合わせてます(笑)
【レシピ】あとひく美味しさ♡カリカリ梅トマト

20200616_155714
梅の風味をすった油揚げが美味しいんです
あぁ・・・白いご飯が欲しい!

20200616_155453
うっとい時期に、さっぱり梅干しのレシピ。
ぜひ、他人が漬けた梅干しで試してみて下さい(笑)


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今が旬の「うど」
酢味噌和えを思い浮かべますが、我が家はもっぱらきんぴらで頂きます。
20200508_154840
今回はベーコンと合わせてボリュームアップ!
カレー味にして、子供でも美味しく食べれるレシピにしました。


時間:15分
材料(四人分)
・ウド 1本(150g)
・ベーコン(ブロック) 80g
・鷹の爪 1本
・ごま油 大さじ1
調味料
・カレー粉 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・めんつゆ 小さじ1/2
20200508_153058
作り方
1.どはタワシ等で産毛を落とすようによく洗い、節目の硬い箇所や、変色している部分を剥き、斜め切りにしたら水にさらす
20200430_172136
20200508_153157
2.ベーコンは5㎜程度の厚さに切る。
20200508_153148
3.フライパンにごま油と鷹の爪を入れて中火にかけて、フライパンが温まったらベーコンを入れる。
20200508_153517
4.ベーコンに軽く焦げ目がついたら、水気を切ったウドを入れて炒める。
20200508_153543
5.ウドが透明になってきたら調味料を加えて全体が混ざるように炒めたら完成。
20200508_153725
ポイント
皮は表面の筋を取るように薄く剥きます。
20200508_154759
ウドの下処理方法は色々ありますが、我が家では超絶簡単に済ましています。

産毛は落とすように洗い、皮も筋を取る程度。
灰汁抜きも酢水ではなく、水でさらすぐらいです。

敏感な方は灰汁を感じるのかもしれませんが、息子もなんの問題もなくいただいています。
20200508_155132
シャクシャクとした食感に独特の香りは、この季節のご馳走ですね!
20200508_165743
白ご飯にも合い、お酒のおつまみにも良いカレーきんぴら。
便利副菜です


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料たった二つで作るロールウインナー。
20200114_162910
巻いて軽く煮るだけの簡単な調理ですが、これがすごく美味しくて

おおきなグリーンリーフの葉で巻けばボリュームも出て大満足!
巻くコツもしっかりとお伝えします。

20200110_183829
この子達を美味しく頂くために、一生懸命レシピを考えております

静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー

頂いたグリーンリーフで作りました


時間:15分
材料(二人分) 
        

・静岡県産 グリーンリーフ 6枚

・あらびきウインナー 6本

・水 100㏄

調味料

・顆粒コンソメ 小さじ1/4

20200114_160157

作り方
1.グリーンリーフを耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかける。
 600Wの電子レンジに2分加熱する。
20200114_160240

2.グリーンリーフでウインナーを巻く。
20200114_160643
20200114_160704
20200114_160718
20200114_160729
20200114_160746

3.鍋に隙間なくグリーンリーフで巻いたウインナーを入れて、水、コンソメを加えて中火にかける。
20200114_161618

4. 5分間煮て完成。
20200114_162409

ポイント
グリーンリーフは電子レンジで加熱をしてウインナーを巻きやすくします。

 

20200114_162718
あらびきウインナーの旨味をグリーンリーフの葉がしっかり吸ってくれています。
レタスの出汁がスープにしっかり出て美味しいんですよ

20200114_162816
スープ要素も、サラダの要素もあり、メインも張れないこともない(笑)

中間的な存在の料理なので、副菜に重宝します。
パスタなどの献立の日に、ぜひ合わせて下さい


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日に引き続きミートソースですが、今日は副菜問題について。
せっかくの作り置きだけど、夕ごはんにミートソースだけって訳にはいきませんよね。
20181113_180738333
パスタがメインの時の副菜って、サラダやスープが多いけれど、もうちょい何かつけたい!
しかも、簡単に!
そんな時に、おススメなのがジャーマンポテト。

しかも、ガスレンジは使いません。

20181113_175004
♢トースターで仕上げるジャーマンポテト
じゃがいもは皮を剥いてレンチンし、ウインナーは適用な大きさに切ります。
アルミホイルにのせたら、クレイジーソルト、胡椒、オレガノを振って、とろけるチーズのっけて、トースターへ!
20181113_180122
チーズがとろーり
20181113_180758333
油で炒めなくても、ウインナーとチーズのコクで、まったく問題なし!
今回、オレガノを入れましたが、ローズマリーでも。
ハーブは入れなくても全然美味しいのですが、
ちょっと入れるだけで、お料理がワンランクアップする、超便利素材!
マンネリなお料理に広がりが持てます。

ウインナーの代わりに、ベーコンでも美味しいですよ~

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキングにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ