週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

今日も、「作り置き料理」で夕ご飯

コレ ↓ と、
20181124_143555333

コレ ↓ 
と、
20181124_144009

コレ ↓ 

20181124_144239
を使って、夕ご飯ですヨ!


20181130_190619
♢チキンソテー
 焼きカボチャ
 ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ
♢クリームシチューご飯


20181130_190703
寒い日には、やっぱりシチュー!
今回は、ご飯と合わせましたよ。

シチューご飯って、最近になって
CMとかで、よく見ますよね?

ずっと前からこの食べ方している人は、
多いはず!


20181130_183633
調理中は、こんな感じ。

ザイグル様で、マリネしておいたチキン焼いて、
付け合わせのカボチャも、ついでに焼いて、

ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ
は、レンチンして、

クリームシチューに、ルーを入れて終了!


当日の調理負担を減らす、作り置き。
20181130_190619
今回のメニューも、
当日にすべて準備したら、大変ですよね。



私は専業主婦なので、今は時間はあるのですが、
以前は、フルタイムの会社員。

残業ゴリゴリ、ランチまでトイレにも行けない激務・・・


そんな中でも、子供と主人に、手作りの料理を食べさせたくて。


何年も続けている「作り置き料理」

いつか、人様の役に立つ日が
来るといいなと、思っています。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、遊びに来た親友家族とのご飯

20181125_170659
♢リッツパーティー
 ・水切りヨーグルトのディップ
 ・レバーペースト
♢ちゃんとも盛りつけたサラダ
♢唐揚げ&チップス
♢豚肉のソテー
♢もつ煮


20181125_170749

「リッツパーティーをしましょう!」


この一言が言いたくて(笑)
ディップを2種類、用意しました。

水切りヨーグルトのディップ
レバーペースト

どちらも以前に、ご紹介しましたね

20181125_170720
みんな大好き、唐揚げ。

市販のポテトチップスを添えるだけで
パーティー感が出ると信じています!


20181125_170732
豚肉のソテーは、得意のマリネしておいた豚肉を焼いただけ。

20181124_144401
お客様仕様のサラダ


お客様と言っても、中学時代からの親友。


黒歴史から、お互い母になった現在までの、
なんでも知っている、大親友。

出産の時期も近かったので、

子供同士も親友です🎵



20181124_093502

最後は、恒例になっているフルーツ盛り
子供たちが楽しみにしています。

今後も、ちょいちょい、この友人家族との

ご飯が登場しますヨ!



ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

失敗したチーズ漏れ漏れハンバーグ
20181128_183612

の、付け合わせのコレ ↓
20181128_183546333


♢じゃがいもの重ね焼きグラタン
20181128_182924

タイトル通り、重ねて焼くだけ
重ねる具材で、いろいろなバリエーションが楽しめます。

今回は、私のイチオシの組み合わせをご紹介。

ベーコン×ゆで卵×たらこ

ゆで卵と、たらこが合います!
チーズと相まって、味の決め手となります!

●●●ざっくりな作り方●●●

20181128_150905
じゃがいもを薄切りにし、
ベーコン→じゃがいもの順に重ねる
(見えてませんが、ベーコン、一番下にいます)

味付けは
クレイジーソルト、胡椒、ガーリックパウダー

20181128_151147
ゆで卵をのっけて・・・

20181128_151732
更に、じゃがいものスライスをのせて、たらこをトッピング

20181128_151815
生クリームをかけて・・・

20181128_152025
とろけるチーズをどっさり!

コツは、スライスした
じゃがいもは、水にさらさない!

じゃがいものでんぷん質で、とろみを出します。
なので、じゃがいもは、

水にさらさない!(2回目)

20181128_183147
今回は付け合わせでしたが、
十分、メインも張れます。

クリスマスにもピッタリですよ~!
大人の集まりなら、ぜひ明太子で試してみてください



ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

チーズイン改め、
チーズオンハンバーグ
20181128_183612

せっせと作ったハンバーグ
20181124_134516
冷蔵庫に眠っていた、さけるチーズを使用
この時点では、インしてました。

ぎゅう~っとタネで覆ったはずなのに・・・

20181124_134751
雲行きが怪しくなっていく様子・・・
出てきてる、出てきてる~


20181124_143940
最終仕上がりは、こんな感じ・・・
あぁ・・・


20181128_183811
♢チーズオンハンバーグ
♢じゃがいもの重ね焼きグラタン
♢豚汁
♢ご飯


残念過ぎる結果にがっくしでしたが、
じゃがいもの重ね焼きグラタンが
いい感じだったので、次回、作り方紹介します。

良かったら、見てくださいね。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大根。

ダイコン!

DAIKON!!
20181126_150843
この立派すぎる大根は、

息子の小学校の食育一環で育てたもの。

なんの前触れもなく、
突然、大根を持ち帰った息子。

相当重かったらしく、
帰ってくるなり、座り込む息子。

いきなり巨大な大根をいただいて
大喜びする母。

驚いたけどね・・・


20181126_192450
はい。まずはステーキ

こんな大きな大根、ステーキにするしかない!
バター醤油味ですよ!


まずは下茹で
20181126_154158
面取りをして、シャープ#に
隠し包丁を入れます。

20181126_154446
バターでこんがりするまで焼いて

めんつゆで味付け。
20181126_170012
 / ジュワ~ \

20181126_192232
♢大根のステーキ
♢牛バラとチンゲン菜の塩炒め
♢大根とツナのサラダ
♢松茸ご飯
♢豚汁
♢苺



松茸ご飯・・・?
そう。この日のヤツです。

20181125_170523
豪華コンビのあの日・・・

ステーキと言えども、メインは野菜。
白いご飯よりは、炊き込み系のご飯がよろしいかと・・・

時系列については、大人の事情につきスルーでお願いします。

20181126_192302
こんがりバター醤油味が美味しいですよ!
大きな大根が手に入った際にはぜひ


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

柔らか豚フィレのソテー

20181127_181759

♢豚フィレ肉のソテー
♢焼き大根
♢焼きカボチャ
♢豚汁
♢ごはん


豚フィレ肉は、スーパーで
ブロックの状態で売っています。

塊のお肉って、切るのが面倒・・・
と、ずっと嫌厭していましたが、
1回使ってみたら、もう虜に!

面倒だったお肉のカットも、
油がないので、対して苦にならず。
まな板や包丁も、思ったより汚しません!

20181127_181458
 / フィレ肉最高 \

安い時はフィレ肉1本
400円程度で買えます。
(うちの近所のスーパー調べ)

20181127_180744
ケチャップ×ソース+砂糖
間違いないソース!

小麦粉をはたいて焼くので、
柔らかく仕上がり、ソースにとろみも付きます。


IMG_20180920_170320_239
※画像は、いつぞやのものです。
(付け合わせ、茄子、シメジバージョン)

我が家は「ザイグル」という
卓上調理器具で焼いた後、
ソースに絡めています。

フライパンで調理する場合は、
ソースを絡めるまで、一気に仕上げます。

20181127_181835

お肉のおかずは、うちの男たちに
ウケが良し!

付け合わせの「焼き大根」
大好きな食べ方なので、次回、ご紹介します!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ