週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

水切りヨーグルトのディップ
この度、新しく我が家の定番になりました!
20181112_191035
私事ですが、ヨーグルトが苦手でして・・・
味よりも、むしろ匂いが苦手。
ヨーグルトの飴を食べる主人に思わず
キレたことがあるくらい嫌なものは嫌。

そんな私ですが、子供にはせっせと食べさせています。
明治ブルガリヤヨーグルトから始まり、BIOぐらいまでは旅に出ました。
 ↑ 苦手だから旅も短め。

そんな中、ひょんなきかっけから始めたのがケフィアヨーグルト。
なんと、手作りヨーグルト。
ヨーグルトが苦手でも、手作りとかに弱い私。
1リットルの牛乳で、週に1回手作り。
なんとか1年ぐらい続けています。
ちょっと楽しい!

普通のヨーグルトに比べて、酸味が少ないのと、
せっかく手作りしているので(←重要)
今では毎朝食べるようになりました。

でもね、余るんですよ。
そんなに食べれないよヨーグルト・・・
20181112_191049
そこで、水切りヨーグルトのディップ誕生!以下を混ぜるだけ。

・水切りヨーグルト
・ローズマリー
・クレイジーソルト
・ガーリックパウダー
・胡椒


ガーリックもポイントで、ワインに合いそうな大人味。
あまりにも美味しくて、唐揚げにもつけて食べました。

20181111_143326
唐揚げは、今回の作り置いたマリネ姉妹
粉振って、揚げましたよ!
20181112_191123
つけあわせは、「秋鮭のグラタン」の時も付け合わせにした椎茸のチーズ焼き
20181108_192536
この時です。
20181108_191757
大きな椎茸を選び、マヨネーズ、塩コショウ、チーズをかけて焼くだけ。
簡単で美味しい!
マヨ嫌いの息子のために、ケチャップ、オレガノ、バージョンも作りました。
(好き嫌い多い家族ですみません)
20181112_190945
豚汁もつけて、定食に。
親たちはごはん抜きでお酒のおつまみで頂きました。

そして飲みすぎました。

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキングにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日に引き続きミートソースですが、今日は副菜問題について。
せっかくの作り置きだけど、夕ごはんにミートソースだけって訳にはいきませんよね。
20181113_180738333
パスタがメインの時の副菜って、サラダやスープが多いけれど、もうちょい何かつけたい!
しかも、簡単に!
そんな時に、おススメなのがジャーマンポテト。

しかも、ガスレンジは使いません。

20181113_175004
♢トースターで仕上げるジャーマンポテト
じゃがいもは皮を剥いてレンチンし、ウインナーは適用な大きさに切ります。
アルミホイルにのせたら、クレイジーソルト、胡椒、オレガノを振って、とろけるチーズのっけて、トースターへ!
20181113_180122
チーズがとろーり
20181113_180758333
油で炒めなくても、ウインナーとチーズのコクで、まったく問題なし!
今回、オレガノを入れましたが、ローズマリーでも。
ハーブは入れなくても全然美味しいのですが、
ちょっと入れるだけで、お料理がワンランクアップする、超便利素材!
マンネリなお料理に広がりが持てます。

ウインナーの代わりに、ベーコンでも美味しいですよ~

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキングにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置いたお料理たち🔪
20181111_142319
♢小玉ねぎとベーコンのポトフ
♢ミートソース
♢豚汁
♢牛蒡と蓮根のきんぴら
♢セロリと蓮根のタラマヨ炒め
♢クレソンのサラダ
♢ほうれん草のお浸し
♢レバーペースト
♢肉味噌
♢チキンマリネ
♢唐揚げ用漬け込み

作り置きは、たいてい日曜日にします。

土曜日に買い物へ行って、日曜日に料理が長年のスタイル。
買い物から帰って、冷蔵庫にしまう前に、マリネなどは作ってしまいます。
それだけで翌日の作業効率が格段に上がるんですよ

我が家のミートソース
20181111_122142
作り置きの代名詞ですね。
いたって普通の作り方ですが、私なりのちょっとした工夫を紹介しますね。
味付けまで終了したら、セロリの葉をのせて煮込みます。

最初はセロリの葉が余ってしまうので、半ばヤケで入れてみたのですが、
これが大正解!
セロリの香りがソースになじみ、格段においしく仕上がります。

20181111_142711
煮込んだセロリの葉は私がこっそりいただきます

作り置いたお料理たち
どう食べ進んだか、ゆっくり紹介していますね!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキングにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20181125_170523
   / ご立派コンビ \

こんな立派な食材で作るのは、もちろん松茸ご飯と、お刺身

20181125_191851
松茸どっさりですよ!

手で割いたほうがいいかともい、
少しだけ包丁を入れて割いていきます。

松茸に舞い上がったのか、
慣れない食材の切り方が良くなかったのか
手を切る私。。。
包丁で手を切ると痛いことを思い出しましたよ・・・


20181126_111804

鮑ちゃん、ちっさ

いいんです。いいんです。
切り落としのお刺身とご一緒に

20181125_191927

松茸ご飯食べ放題🍚


アメリカ産 松茸 (見切り品) 980円(税別)
韓国産 鮑 (めっちゃ小さい) 398円(税別)
合わせて1,500円程度

1,500で幸せな食卓ですよ


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20181104_121742

今回の漬け込み3兄弟
♢チキンマリネ
♢豚肉の生姜焼き用
♢ブリの生姜醤油漬け

20181107_180711

漬け込み3兄弟、最後は「チキンカツ」に活用です!

マリネ液の詳細は・・・
・お酒
・クレイジーソルト
・胡椒
・ローズマリー

20181107_181753

ストウブ ブレイザー24で揚げます。ぎゅうぎゅうですね

20181107_183535

チキンカツ定食の出来上がり
衣が多少はがれたのはスルーして下さい

今回は胸肉を使用しましたが、もちろんもも肉でも。
もも肉なら、グリルがおススメです。
焼くだけなので、お手軽ですよ。
唐揚げにしても、もちろん美味しい

漬けておくだけで、柔らかジュウスィーに仕上がります
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20181106_175620
ミルフィーユ鍋 ブリの照り焼き(切り昆布添え) 豚汁 ご飯

お鍋の季節になりました。
毎年、シーズン初めに買う「ポン酢」

使いきれず、3月・・・
いや、下手すると翌年まで冷蔵庫でキープなんてことに

なので、我が家はポン酢の購入を数年前に辞めました。

「じゃ、どうすんねん!」っつう話ですが、答えは簡単


レモン×めんつゆ だけ!


これがもう、シンプルな美味しさ

メーカーによっては添加物が多くて、
どうしても舌に残る感じが苦手でしたが、
すべて解決しました。

柑橘系×めんつゆのレシピは、
ドレッシングにも良いです!

オレンジ、グレープフルーツ・・・
これからの季節は、みかんでも。

オリーブオイル、ごま油などと合わして、楽しめます


20181104_121742
ブリの照り焼きは、生姜醤油に漬けておいたので、
砂糖を加えて焼くだけ。

20181106_175406

切り昆布を座布団にして、ウマウマコンビ!
ご飯が進みますよ~




ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ