水切りヨーグルトのディップ
この度、新しく我が家の定番になりました!
私事ですが、ヨーグルトが苦手でして・・・
味よりも、むしろ匂いが苦手。
ヨーグルトの飴を食べる主人に思わず
キレたことがあるくらい嫌なものは嫌。
そんな私ですが、子供にはせっせと食べさせています。
明治ブルガリヤヨーグルトから始まり、BIOぐらいまでは旅に出ました。
↑ 苦手だから旅も短め。
そんな中、ひょんなきかっけから始めたのがケフィアヨーグルト。
なんと、手作りヨーグルト。
ヨーグルトが苦手でも、手作りとかに弱い私。
1リットルの牛乳で、週に1回手作り。
なんとか1年ぐらい続けています。
ちょっと楽しい!
普通のヨーグルトに比べて、酸味が少ないのと、
せっかく手作りしているので(←重要)
今では毎朝食べるようになりました。
でもね、余るんですよ。
そんなに食べれないよヨーグルト・・・
そこで、水切りヨーグルトのディップ誕生!以下を混ぜるだけ。
・水切りヨーグルト
・ローズマリー
・クレイジーソルト
・ガーリックパウダー
・胡椒
ガーリックもポイントで、ワインに合いそうな大人味。
あまりにも美味しくて、唐揚げにもつけて食べました。
唐揚げは、今回の作り置いたマリネ姉妹
粉振って、揚げましたよ!
つけあわせは、「秋鮭のグラタン」の時も付け合わせにした椎茸のチーズ焼き
この時です。
大きな椎茸を選び、マヨネーズ、塩コショウ、チーズをかけて焼くだけ。
簡単で美味しい!
マヨ嫌いの息子のために、ケチャップ、オレガノ、バージョンも作りました。
(好き嫌い多い家族ですみません)
豚汁もつけて、定食に。
親たちはごはん抜きでお酒のおつまみで頂きました。
そして飲みすぎました。

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキング

にほんブログ村
ありがとうございます


コメント