
具材は、白菜×ひき肉×長ネギのみ!
シンプルな具材なのに、うま味たっぷりなスープに仕上げます。
甘・辛・すっぱの味が、クセになりますよ。

時間30分
材料(四人前)
・白菜 200g
・豚ひき肉 100g
・長ネギ 10㎝
調味料
ひき肉下味
・豆板醤 大さじ1~2
(メーカー、お好みによって調整)
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・にんにく 小さじ1/4
スープ味付け
・砂糖 大さじ3
・醤油 大さじ2
・酢 大さじ3
・ごま油 大さじ1
・水 1.3ℓ
・片栗粉 大さじ1
作り方
1.長ネギはみじん切りにする。
ひき肉を鍋に入れ、ひき肉下味用の調味料すべてと、長ネギを入れ、よく混ぜ合わせる。
2. 白菜は芯の部分は縦に細切りにし、葉の部分はざく切りにする。
3. 1.を中火にかける。
(ある程度ひき肉に火が入るまで混ぜない)
4. ひき肉に火が入ったら、水を入れる。
沸騰したら灰汁を取る。
5.白菜の芯の部分を入れ、ひと煮たちしたら葉の部分を入れる。
6.砂糖、醤油、酢の順に調味料を入れ、片栗粉でとろみをつける。
最後にごま油を回し入れ、完成。
ポイント
ひき肉は調味料を入れ、混ぜ合わせてから火にかけると、
炒め用の油が不要になり、カロリーが抑えられます。
あまり混ぜずにひき肉の食感を残します。
白菜は芯の部分を縦に細切りにして、麺に見立てています。
もちろん、すべてざく切りでも!
今回使用した豆板醤は、
「ユウキ食品」さんの「四川豆板醤」を使用しました。
メーカーさんにより、辛さ、塩分が異なるので、
お好みのメーカーさんで、辛さを調整してくださいね。
さらに辛さを求める方は、花椒塩をかけるのもオススメです。
辛くしても、甘さと、酢の酸味があるので、
辛いのが苦手な方も、あとを引く美味しさにペロリといけちゃいます。
(ちなみに私は辛いものが苦手です・・・)
美味しく召し上がれ!
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
にほんブログ村>
家庭料理ランキング
コメント