20190407_110744
先週に初のお花見弁当デビューを果たしましたが、
あまり咲いていないわ、寒わで速攻で撤収!

満開になった桜に、うららかなお天気☀
絶好のお花見日和になった昨日。

リベンジして参りました!

20190407_122626
  / 満開 \

もう、最高です!


前回は作り置き料理を活用して作ったお弁当。
今回は、いちから作りましたよ!

20190407_110908
まずは、蓮根入りのつくねと、エリンギのベーコン巻き

得意のつくねは、軟骨がなかったので蓮根を入れてみました。
フードプロセッサーで混ぜていき、スプーンで落とし焼きます。

つくねのレシピは 手を汚さないつくね

20190407_095805
今回は蓮根入りなので、こんな感じに食材を入れて行き・・・
20190407_100247
ポトリと落としていきます。
20190407_101409

エリンギのベーコン巻は電子レンジでチン!
20190407_101631

ベーコン巻きが完成したら、冷凍しているご飯を電子レンジに入れます。
20190407_110928
手間はかかるけど、やはり見ための可愛い手毬おにぎり
・しば漬け
・たらこ
・たらこ×卵
・鰤

前回大きかったことを反省し、一口サイズに改善しましたヨ!

20190407_110754
だし巻き卵と、ウインナー
息子の大好物コンビ!

だし巻き用の卵液を手毬おにぎりのいり卵にも活用。

卵料理が苦手な私・・・
今回もオロオロしながら。一生懸命巻きましたヨ・・・

卵焼いたら、そのフライパンでウインナーをソテーしてお弁当の完成!

20190407_110751
写真を撮りながらだったので、1時間半ぐらいかかりました。

さぁお弁当を持ってお出かけです!

20190407_134429
地元では「花と水のまつり」を開催中。
桜並木がある多摩川沿いに模擬店が出店するお祭り会場が3か所あります。

ずっと散歩しながらお花が楽しめるんですよ。

先週行ったのは、メインの会場。
たくさんの出店が出店しています。

今回は、そちらではなく、出店の数は少ないのですが、
お弁当を広げるにはぴったりな会場。

20190407_125924
レジャーシート広げてさっそくお弁当を頂きます。

20190407_125910
 / カンパーイ \

はい。もちろん私だけです。
一人酒です。

紙皿やカップはすべてダイソー産。
お弁当グッツがたくさんあるんですね。


こちらの会場のいいところは何と言っても・・・
20190407_141400
チューリップや、
20190407_135731
菜の花も楽しめるところ。

こんな景色が広がります。
20190407_134723
この季節はチューリップを栽培し、終わると田んぼになります。

なので、用水路があったり、
20190407_134835

鯉も泳いでいます!
20190407_140739

水車なんかもあったりして
20190407_135542
こちらはカフェとして営業されています。

20190407_134524

こ~んな、のどかな素敵な場所。



東京都です。
一応。


20190407_125958
 / 郊外にカンパーイ \

20190407_132419
ビールの後はシードルなんかも飲んで・・・
ひとりで。

最後お土産に
20190407_142311
大量のネギを購入。

このネギがすごかった!
畑からどんどんひっこ抜いて、どんどん売っている(笑)

写真の量で200円!
安いか高いか微妙ダネ。


採れたて新鮮(なんせ目の前でひっこ抜いてる・・・)を、さっそく夕ご飯に頂きました。
20190407_185351
 / ネギのっけ唐揚げ \

新鮮だから涙が出る出る・・・
号泣しながら作った炒めネギは、柚子胡椒味です

20190407_185508

一日ゆっくりで遊んで、10分で家に帰れる幸せ。

地元サイコー!



ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



大量のネギ・・・
なに作ろうか。