
/ こんにちは! \
料理の種類が多すぎて、昨日に完結できなかった
ホテル三日月さんの朝食バイキング。
若干どこまでご紹介したかわからなくなっていますが、
続きをご紹介。お付き合いくださいね!
(手(?)をあげているヒトデさんは鴨川シーワールド在住です)
お部屋をご紹介のウミガメさんはコチラを・・・
朝食バイキング前編をご紹介したタカアシガニさんはコチラを・・・
ささ・・・どうぞどうぞ

\ どーん /

パンの種類の多さよ・・・
食パン
カンパーニュ(プレーン、セサミの2種類)
チョコチップパン
ロールパン
黒糖ロールパン
クロワッサン(2種類)
デニッシュ(2種類)・・・
この種類の多さは、ちょっとびっくり。
今回は食パンしか頂かなかったのですが、
パン好きな方だったら、制覇したくなるかも(笑)
昨日ご紹介した鴨川産の苺を使用したジャムは、
このコーナーにあります。

シリアルも3種類。
大きな器に入ったヨーグルトもありましたヨ!

シリアルとヨーグルトの横にはトッピングの数々・・・
赤いのはサクランボの缶詰。
よくクリームソーダに入っていたアレです(笑)
久しぶりに見ました・・・
朝の定番卵料理は、昨日ご紹介したゆで卵と、

ライブで作ってくれるオムレツ。

他には目玉焼きと、

玉子焼きが用意されています。

もちろん、納豆もありますよ!

そして豊富なご飯のお供たち・・・

大根おろし、たらこに、しらす!

そしてなぜか、ふのりそば。
ちなみに2日目は、讃岐うどんでした。

イカの塩辛に・・・


お漬物の数々・・・
そして、朝からお刺身!

やばい!ご飯1杯じゃ絶対に足りない!
なのに、他にもおかず達が・・・


この五目豆、すっごく美味しかった!
鶏ひき肉と大豆で炊いてあるのですが、絶対に手作り!
真似してぜひ作りたいです。

トッピングが豊富な湯豆腐。
そして、汁もの。

/ 鰯汁 \
「ホテル自慢!」なんですね

すみません飲みませんでした・・・
鰯汁意外に、普通のお味噌汁のご用意もありました。

コールドドリンクは、房州産の牛乳に、オレンジジュース。
写真を撮り忘れましたが、リンゴジュースとミックスジュースもあります。
あと驚いたのは、酵素水!

DETOX WATERと称され、おしゃれな感じ


この日は以下の2種類。
レモン×キウイ×ピーマン
リンゴ×オレンジ×大根
お味は・・・
ピーマンの味と、うっすいオレンジ水の味でした・・・。
・・・・・・。
温かい飲み物は、昨日紹介したコーヒーと、

紅茶の準備がありますヨ。

レモンが嬉しい!
デザートもショーケースにズラリ!

一番下の段は、ヤクルト!
類似品とかじゃないですよ。
本物のヤクルトです!
さてさて、撮り切れなかった写真もあるのですが、
だいたいこんな感じの朝食バイキング。
私的ナンバーワンメニューは・・・

/ YA・KI・SO・BA \
紅しょうがをたっぷりと用意されているのが嬉しい!
焼きそばです。
「朝から!?」
と、思われるかもしれないですが、
この焼きそばがとんでもなく美味しかった!
あまりの美味しさに、お代わりしたのですが、
作っているところを見て納得!
ステーキ用の鉄板で作っている!!
そりゃ美味しいネ!
この焼きそばの美味しさに気づいたのは私だけではなく、
こんなにたくさんの料理があるのに、
大皿の半分に山盛りの焼きそばを
よそっていた方がいたほど!
はだけかけた浴衣がセクシーだったおじさん。あなたです。
ちなみに私はこんな感じ。

すぐに「これは!」と思い、倍の量をお代わりしました(笑)
ちなみに、私の母の圧倒的ナンバーワンメニューは

/ ミニトマト \
めちゃくちゃ新鮮かつ甘いミニトマト。
お皿の半分を締めるミニトマトを2回お代わり食べていました。
おそらく2パック分ぐらい・・・(母80歳)
あまりにも美味しく、買って帰ると言いだし従業員の方に
売っている場所を聞いたら、「農家から直接仕入れている」との返答。
「あぁ~ん!残念!!」
と、本気で悔しがっていました。
豊富なメニューで楽しませてくれた朝食。
大満足でした

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします

にほんブログ村>
家庭料理ランキング
母はミニトマトを、朝、晩と同じ量を食べていました。
コメント