10連休終わっちゃいましたね・・・。
主人は会社へ。
子供も学校へ。
ちょっとホッとして、このブログを書いています。
と、言うのもですね・・・
この連休、旅行に3日費やし←これは良しとして・・・
宴会(オール私ん家)に3日費やした10連休。

一日置きにやってくる宴会。
家族、親友、親戚。
私をとりまく人間関係すべてと宴会しました。
(少なっ)
家族との宴会の様子はコチラ↓を・・・
主役は息子なんだけど・・・
ついでなので、このゴールデンウィークに行った旅行(未完結)の様子はコチラ↓を・・・
ウミガメ
タカアシガニ
ヒトデ
ささ
どうぞどうぞ・・・
今日は、歴史に残る大宴会となった親戚との様子をご紹介します!

/ 鯉のぼりお稲荷さん \
子供の頃から、姉妹のように育った私の親戚。
母同士が姉妹で、その子供たちの関係。
私と同い年のお姉ちゃんと、3歳年下の妹。
叔父さんの病気やら、子育てやらで集まるのは本当に久しぶり。

ーあまり細かくは見ちゃダメですー
特にお姉ちゃんとは、一緒の高校に行くなど、かなりディープな関係。
お姉ちゃんが結婚する前は、うちの近くに一人暮らし。
(当然、週一で自宅飲み)
歴代の彼氏もみんな知っているし、今の旦那様とのなれそめもばっちり把握。

妹ちゃんとは、生活圏内が一緒なので、しょっちゅう出くわす仲。
スーパーも、ドラッグストアも、地元の花火や、お祭りなどなど・・・
どこに行っても出くわします(笑)

そんな仲良しな親戚との宴会は大人7名と子供2名で繰り広げられました。
♢鯉のぼりお稲荷さん
♢チキンソテー
♢蓮根入り鶏つくね
♢鴨のスモークとオレンジのサラダ
♢適当サラダ
♢もつ煮(写真なし)
♢ニョッキ(写真なし)
♢ボンゴレ
酔っぱらって後半の写真はありません・・・

/ にんにく醤油に漬け込んだチキン \
「何時に集合する~?」
と、お姉ちゃんからラインが入ったのは3日前。
実はお姉ちゃんには二人息子(高校生)がいて、
妹ちゃんには、これまた二人息子(高校生)がいる。
「・・・ちょっと待て?
何時っつうより、何人くるんだ??」
お姉ちゃん家族
旦那さん、息子二人の4人家族。
妹ちゃん家族
旦那さん、息子二人、娘(小学生)一人の5人家族。
ceoul家
主人、息子。
ぜったい参加する!!と張り切っていた私の母(80歳)
全員揃ったら、大人7人、高校生4人。小学生2人。
合計13名

「こんなに狭い我が家に無理でしょう・・・」
そんな心配は当然無用で、高校生の息子たちが
親戚のおばちゃん家になんて来るわけない。
そりゃそうだ。

ー軟骨が売ってなくて、泣く泣く蓮根を入れた鶏つくねー
そうは言っても、大人7名分。
相当飲むのは覚悟していたし、長丁場になるのも覚悟済み。
ー真空パックで売っている鴨のスモークを切って並べただけのサラダー

でもね・・・
昼の13時に集合して、
夜の21時に解散は飲みすぎだと思うの!

ーお隣の家から頂いたさやえんどう入りのサラダー
お酒類は、親戚側で用意してくれたんだけど、
買ってきたお酒の量がコチラ。
ビール 500ml×6本
缶酎ハイ 350ml×4本
ワイン4本
「どんだけ飲むの~」と、笑って受け取ったけど、
結局足りなくて。
ビール 500ml×2本
ワイン1本
スパークリングワイン1本
母が漬けた梅酒も投入。

自宅前に回収してくれる資源ごみの日に出すのが恥ずかしくて、
酒屋さんへ捨てに行きました(笑)
そんななので後半に出した、もつ煮とニョッキの写真はないし、

/ どうにか撮ったボンゴレ \
当然、記憶も曖昧・・・。
よくボンゴレ作ったな・・・。
本当によく飲んで、しゃべりました。
完全に大人たちが暴走したこの日。
一応、小学生二人も参戦していたのですが、
あまりのうるささに、ロフトに避難(笑)
優しい母である妹ちゃんが(唯一お酒の量をセーブできる人)
子供の日でもあったので、可愛いケーキも買ってきてくれました。

/ まぁ可愛い! \
私の鯉のぼりお稲荷さんより、
確実にテンションが上がった子供たち。

「アタシ可愛いでしょ!」
と、絶対言っている気がする、鯉のぼりケーキ。
意外にも、個性的なお顔でした・・・。

もうちょっと、どうにかならなかったのかナ・・・
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>

家庭料理ランキング
宴会(親友編)もいつか書きます・・・。
主人は会社へ。
子供も学校へ。
ちょっとホッとして、このブログを書いています。
と、言うのもですね・・・
この連休、旅行に3日費やし←これは良しとして・・・
宴会(オール私ん家)に3日費やした10連休。

一日置きにやってくる宴会。
家族、親友、親戚。
私をとりまく人間関係すべてと宴会しました。
(少なっ)
家族との宴会の様子はコチラ↓を・・・
主役は息子なんだけど・・・
ついでなので、このゴールデンウィークに行った旅行(未完結)の様子はコチラ↓を・・・
ウミガメ
タカアシガニ
ヒトデ
ささ

今日は、歴史に残る大宴会となった親戚との様子をご紹介します!

/ 鯉のぼりお稲荷さん \
子供の頃から、姉妹のように育った私の親戚。
母同士が姉妹で、その子供たちの関係。
私と同い年のお姉ちゃんと、3歳年下の妹。
叔父さんの病気やら、子育てやらで集まるのは本当に久しぶり。

ーあまり細かくは見ちゃダメですー
特にお姉ちゃんとは、一緒の高校に行くなど、かなりディープな関係。
お姉ちゃんが結婚する前は、うちの近くに一人暮らし。
(当然、週一で自宅飲み)
歴代の彼氏もみんな知っているし、今の旦那様とのなれそめもばっちり把握。

妹ちゃんとは、生活圏内が一緒なので、しょっちゅう出くわす仲。
スーパーも、ドラッグストアも、地元の花火や、お祭りなどなど・・・
どこに行っても出くわします(笑)

そんな仲良しな親戚との宴会は大人7名と子供2名で繰り広げられました。
♢鯉のぼりお稲荷さん
♢チキンソテー
♢蓮根入り鶏つくね
♢鴨のスモークとオレンジのサラダ
♢適当サラダ
♢もつ煮(写真なし)
♢ニョッキ(写真なし)
♢ボンゴレ
酔っぱらって後半の写真はありません・・・


/ にんにく醤油に漬け込んだチキン \
「何時に集合する~?」
と、お姉ちゃんからラインが入ったのは3日前。
実はお姉ちゃんには二人息子(高校生)がいて、
妹ちゃんには、これまた二人息子(高校生)がいる。
「・・・ちょっと待て?
何時っつうより、何人くるんだ??」
お姉ちゃん家族
旦那さん、息子二人の4人家族。
妹ちゃん家族
旦那さん、息子二人、娘(小学生)一人の5人家族。
ceoul家
主人、息子。
ぜったい参加する!!と張り切っていた私の母(80歳)
全員揃ったら、大人7人、高校生4人。小学生2人。
合計13名

「こんなに狭い我が家に無理でしょう・・・」
そんな心配は当然無用で、高校生の息子たちが
親戚のおばちゃん家になんて来るわけない。
そりゃそうだ。

ー軟骨が売ってなくて、泣く泣く蓮根を入れた鶏つくねー
そうは言っても、大人7名分。
相当飲むのは覚悟していたし、長丁場になるのも覚悟済み。
ー真空パックで売っている鴨のスモークを切って並べただけのサラダー

でもね・・・
昼の13時に集合して、
夜の21時に解散は飲みすぎだと思うの!

ーお隣の家から頂いたさやえんどう入りのサラダー
お酒類は、親戚側で用意してくれたんだけど、
買ってきたお酒の量がコチラ。
ビール 500ml×6本
缶酎ハイ 350ml×4本
ワイン4本
「どんだけ飲むの~」と、笑って受け取ったけど、
結局足りなくて。
ビール 500ml×2本
ワイン1本
スパークリングワイン1本
母が漬けた梅酒も投入。

自宅前に回収してくれる資源ごみの日に出すのが恥ずかしくて、
酒屋さんへ捨てに行きました(笑)
そんななので後半に出した、もつ煮とニョッキの写真はないし、

/ どうにか撮ったボンゴレ \
当然、記憶も曖昧・・・。
よくボンゴレ作ったな・・・。
本当によく飲んで、しゃべりました。
完全に大人たちが暴走したこの日。
一応、小学生二人も参戦していたのですが、
あまりのうるささに、ロフトに避難(笑)
優しい母である妹ちゃんが(唯一お酒の量をセーブできる人)
子供の日でもあったので、可愛いケーキも買ってきてくれました。

/ まぁ可愛い! \
私の鯉のぼりお稲荷さんより、
確実にテンションが上がった子供たち。

「アタシ可愛いでしょ!」
と、絶対言っている気がする、鯉のぼりケーキ。
意外にも、個性的なお顔でした・・・。

もうちょっと、どうにかならなかったのかナ・・・
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします

にほんブログ村>
家庭料理ランキング
宴会(親友編)もいつか書きます・・・。
コメント