20190428_102015
 / 調子はどうだい? \


タイトルの通り、2キロ太って帰って来たのですが、
旅行から1週間以上たっているのに
体重が戻らないのはなんでかな?

最近のブログを読んでくださっている方ならば、
飲みすぎだよ!
と、速攻突っ込みたくなるでしょう・・・。

そうね。
そのとおりね・・・

私も泳ぐしかないかな・・・
(気持ちよく泳いでいるイルカさんは鴨川シーワールド在住です。)


ホテル三日月さんの【旅行記】
お部屋をご紹介のウミガメさんはコチラを・・・
朝食バイキング前編をご紹介したタカアシガニさんはコチラを・・・
朝食バイキング後編をご紹介したヒトデさんはコチラを・・・

飲み過ぎている様子はコチラを・・・
主役は息子なんだけど・・・
記録に残る大宴会について・・・


さてさて、今日は夕食バイキングの詳細です。
お付き合いくださいね!


\どーん/
1556678375501
もう、これがあるだけで、
バイキングの格が変わります!

豪華な蟹タワーはズワイガニ。
20190427_181707
取り放題
食べ放題ですよ!!

蟹大好き!
もちろん、無言で食べるゼ!

的な、
主人のテンションの高かったことよ・・・

ごめん、ちょっとついていけなかったわ・・・


蟹の洗礼もすごかったのですが、
まぁ、あるわあるわご馳走の数々・・・

蟹の横には海老がどーん!
20190427_181657
蟹よりも海老が好き

でもね・・・
アレルギーで食べれないのよ(涙)

旅先なので、特に大事を取って我慢したのですが、
遠慮のない母(80歳)

「食べないの?なんで?」

数年前から急にアレルギーが出始めてしまい、
「大好きな海老は我慢している」って

100万回話ているんだけど
老人の無神経さって犯罪だと思う時がある。


さすが海辺の宿。
お刺身だってどーんっと!
1556678371880

お刺身は、鮪、ハマチ、鯛、サーモン、イカの5種類。
20190428_181025

20190427_181648

1556678368075
このハマチ美味しかった!!

プリプリなイカ。
20190427_182117

レアにボイルしたホタテは絶妙な茹で加減。
20190427_182120
お刺身を取り放題って、興奮しちゃいます(笑)

それと、
我が家の家族の心をひとつにした
ホタルイカの沖漬け。

20190427_182114
この沖漬け、身は大きいし、塩分も控えめで、
感動的な美味しさ!

一滴も飲めないくせに珍味大好きな母も、
同じく、量は飲めない主人も、
酒なら底なし!な私も大絶賛!


20190427_182938
こんな感じの盛りつけもオススメ。

20190428_184909
見てこの感じ!

とろーりプリプリ!
この大きさは、お土産のビン詰めだったら7匹程度しか入らないワ(笑)


海が目の前なので、やはり魚介メニューがたくさん。
「浜焼き」と題して、目の前で焼いてくださいます。
20190427_181910

1日目はホタテ。
20190427_181924

2日目の夜はサザエ!
20190428_175818
「きじ焼き」って何だろうか・・・

20190428_175815
どんどん焼いてくださいます!

20190428_175739

やはり千葉県産のホンビノス貝とサザエを頂きました。
20190428_181009

あら
プリンと、取れましたヨ!
20190428_182247
磯の香りと、独特の食感。
美味しい!


そしてそして・・・・
1556678343359
OH

1556678340812
SHU

1556678346127
SHI

20190427_182151
お寿司ィィィ!!

今こうして見ても壮観
寿司の食べ放題なんて神ですよね!

20190427_182207
大好きなイクラにサーモンだって心ゆくまで

1556678351618
日頃は食べないけネタ(コハダ)にだってチャレンジできちゃう。

息子がお寿司で唯一食べれる海老だって食べ放題!
1556678349952

山葵を効かせて食べたいアナゴ
1556678348245

本当はゲソのほうが好きだけど、もちろん押さえておきたいイカ!
1556678346127


ぜーんぶ食べ放題
20190427_182151

20190427_182207


んで、私が食べた量。
20190427_190651
イクラ1貫。
見えます?
お肉の後ろに、ぼんやり映っているイクラ。

とにかく種類の多いバイキング料理。
ソンナニハタベレナイネ・・・

イクラ1貫しか食べれなかった理由となった、
他のお料理たちは後編で!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

すごいわ。三日月!

ポチっとよろしくお願いします♪