ゴールデンウィークの思い出。
最終回でございます。

/ 親友家族とのパーティー \
毎度おなじみ親友家族とのごはん。
おもてなしの様子は コチラ↓ でどうぞ。
リッツパーティ
クリスマス
クリスマス(続き)
お出かけのお弁当
ささ
どうぞどうぞ・・・

焼きそばどーん!
子供たちが喜ぶと思って作った焼きそばタワー
小3、小2、3歳児の子供たちに大ウケ!
子供たち用に他には、

魚肉ソーセージの春巻きや、

野菜を食べて欲しい親の気持ち。
キャロットラペなんかを用意。
レーズンを入れたキャロットラペ。

残念ながら、親の気持ち届かず・・・
レーズンだけ食べる結果に終わる。
くぅ~!
でもいいもんね~!

魚肉ソーセージの春巻きにも、

焼きそばにも
たっぷりの人参を仕込んでおいたわ!
魚肉ソーセージ春巻きは、レシピブログさんへ
レシピ投稿させていただいています。
(ネギバージョン)
子供たちに意外に人気だったのが

/ ブリカマ \
脂のノッたブリカマの美味しさは子供たちにも分かったようで、
たくさん食べてくれました。
カマは大きいので、ガスグリルで焼くのは一苦労。
我が家はザイグル様で焼いています。


これは違う日の写真ですが、油跳ねをしないのと、
洗うのも楽なので、本当に便利!
うちで使っているのを見て、親友も購入しました(笑)
(回し者じゃないですよ
)
この辺りまでは、子供たちのためのメニューですが、
私たちはもちろん・・・

飲み

たく

て

/ カンパーイ \
お酒に合うおつまみ系でございます。

イカゲソのマヨ焼き。
アルミホイルにイカゲソ乗っけて、
マヨかけて、トースターへポイっとしただけなのに、
だけなのに、(2回目)
ものすごく、美味しくて!!

思わずバクバク食べちゃったワ・・・
次は、倍の量仕込もう・・・
あとはヘルシーに、エンリギ茸のご馳走ソテーや、

こちらもレシピブログさんへレシピ投稿しています。
最近私の中でブームのアルファルファ。

知ってました?
アルファルファの正式名称は
「紫馬肥やし」(ムラサキウマゴヤシ)
って、言うんですよ!(Wikipediaより)
紫の馬の肥しって・・・
利尿作用があるので、むくみ防止が期待できると聞き、
せっせと食べているのですが、肥し・・・
ちなみにアルファルファは英語です。
そして突然のタイ料理。
サバ缶パッポンカリー

親友とは食の好みが一緒なので、メニュー選びがとても楽しい!
エスニックは好みが分かれるので、難しいんですよね。
私は辛いものがまっっったくダメなエスニック好き。
↑やっかい。
なので、辛いものが好きな方とシェアできない・・・
と、言うことで、ぼっちランチにタイ料理を選んで楽しんでいます。
パッポンカリーは辛くないカレー。
でもチリ・インソースを入れすぎて微妙な辛さになったパッポンカリーを
「おいしいよ」と、食べてくれる親友
優しい・・・
最後は恒例の果物パーティー。

これを親友の子供たちはとっても楽しみにしてくれています。
今回は、イチゴ、オレンジ、すいか。

瞬殺でした(笑)
さて、今回のゴールデンウィーク中の我が家の過ごし方に
お付き合いいただきありがとうございました。
旅行か宴会かのアホな過ごし方でしたが、
10連休をめいっぱい楽しみましたヨ!
【旅行記】
お部屋をご紹介のウミガメさんはコチラを・・・
朝食バイキング前編をご紹介したタカアシガニさんはコチラを・・・
朝食バイキング後編をご紹介したヒトデさんはコチラを・・・
【宴会】
主役は息子なんだけど・・・
記録に残る大宴会について・・・
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>

家庭料理ランキング
楽しんだ後は、働かないと・・・
最終回でございます。

/ 親友家族とのパーティー \
毎度おなじみ親友家族とのごはん。
おもてなしの様子は コチラ↓ でどうぞ。
リッツパーティ
クリスマス
クリスマス(続き)
お出かけのお弁当
ささ


焼きそばどーん!
子供たちが喜ぶと思って作った焼きそばタワー

小3、小2、3歳児の子供たちに大ウケ!
子供たち用に他には、

魚肉ソーセージの春巻きや、

野菜を食べて欲しい親の気持ち。
キャロットラペなんかを用意。
レーズンを入れたキャロットラペ。

残念ながら、親の気持ち届かず・・・
レーズンだけ食べる結果に終わる。
くぅ~!
でもいいもんね~!

魚肉ソーセージの春巻きにも、

焼きそばにも
たっぷりの人参を仕込んでおいたわ!
魚肉ソーセージ春巻きは、レシピブログさんへ
レシピ投稿させていただいています。
(ネギバージョン)
子供たちに意外に人気だったのが

/ ブリカマ \
脂のノッたブリカマの美味しさは子供たちにも分かったようで、
たくさん食べてくれました。
カマは大きいので、ガスグリルで焼くのは一苦労。
我が家はザイグル様で焼いています。

![]() | 価格:18,144円 |

これは違う日の写真ですが、油跳ねをしないのと、
洗うのも楽なので、本当に便利!
うちで使っているのを見て、親友も購入しました(笑)
(回し者じゃないですよ

この辺りまでは、子供たちのためのメニューですが、
私たちはもちろん・・・

飲み

たく

て

/ カンパーイ \
お酒に合うおつまみ系でございます。

イカゲソのマヨ焼き。
アルミホイルにイカゲソ乗っけて、
マヨかけて、トースターへポイっとしただけなのに、
だけなのに、(2回目)
ものすごく、美味しくて!!

思わずバクバク食べちゃったワ・・・
次は、倍の量仕込もう・・・
あとはヘルシーに、エンリギ茸のご馳走ソテーや、

こちらもレシピブログさんへレシピ投稿しています。
最近私の中でブームのアルファルファ。

知ってました?
アルファルファの正式名称は
「紫馬肥やし」(ムラサキウマゴヤシ)
って、言うんですよ!(Wikipediaより)
紫の馬の肥しって・・・
利尿作用があるので、むくみ防止が期待できると聞き、
せっせと食べているのですが、肥し・・・
ちなみにアルファルファは英語です。
そして突然のタイ料理。
サバ缶パッポンカリー

親友とは食の好みが一緒なので、メニュー選びがとても楽しい!
エスニックは好みが分かれるので、難しいんですよね。
私は辛いものがまっっったくダメなエスニック好き。
↑やっかい。
なので、辛いものが好きな方とシェアできない・・・
と、言うことで、ぼっちランチにタイ料理を選んで楽しんでいます。
パッポンカリーは辛くないカレー。
でもチリ・インソースを入れすぎて微妙な辛さになったパッポンカリーを
「おいしいよ」と、食べてくれる親友
優しい・・・
最後は恒例の果物パーティー。

これを親友の子供たちはとっても楽しみにしてくれています。
今回は、イチゴ、オレンジ、すいか。

瞬殺でした(笑)
さて、今回のゴールデンウィーク中の我が家の過ごし方に
お付き合いいただきありがとうございました。
旅行か宴会かのアホな過ごし方でしたが、
10連休をめいっぱい楽しみましたヨ!
【旅行記】
お部屋をご紹介のウミガメさんはコチラを・・・
朝食バイキング前編をご紹介したタカアシガニさんはコチラを・・・
朝食バイキング後編をご紹介したヒトデさんはコチラを・・・
【宴会】
主役は息子なんだけど・・・
記録に残る大宴会について・・・
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします

にほんブログ村>
家庭料理ランキング
楽しんだ後は、働かないと・・・
コメント