「お肉を使った夏のスタミナレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

コクのある黒酢に、シャクシャクの玉ねぎが美味しい黒酢ソース。
軽く粉をつけた豚ロース肉を砂糖を入れ、強火で良く絡め炒めるので、
こっくりと仕上がります。
焼き方のコツもご紹介しますよ!

ガッツリ系のおかずですが、シャクシャクの玉ねぎと黒酢の効果で
ぺろりとイケちゃいます。

ごはん必須ですヨ!
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
「梅雨時期に大活躍♪さっぱりお酢レシピ」コーナーにレシピを掲載中!


にほんブログ村>

家庭料理ランキング

コクのある黒酢に、シャクシャクの玉ねぎが美味しい黒酢ソース。
軽く粉をつけた豚ロース肉を砂糖を入れ、強火で良く絡め炒めるので、
こっくりと仕上がります。
焼き方のコツもご紹介しますよ!
時間 25分
材料(三人分)
・豚ロース肉400g
・玉ねぎ 1/2個
・小麦粉 適量
調味料
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・めんつゆ 大さじ2
・黒酢 大さじ2
・ごま油 小さじ2
漬け汁
酒 大さじ2
醤油 大さじ1と1/2
作り方
1.豚ロース肉は酒と醤油に漬けておく(5分以上)
玉ねぎをみじん切りにする。
2.豚ロース肉は水気をとり、小麦粉をまぶす。
3.フライパンで豚ロース肉を焼き、いったん取り出す。
重ならないように広げて焼いていきます。
お肉に火が通ると縮んでいくので、開いたスペースにお肉を追加しながら、
焦げ目がつくまで焼いていきます。
4.フライパンに残った油をペーパータオル等でふき取り、玉ねぎを炒める。
6.玉ねぎに軽く火が通ったら、豚ロース肉を戻す。
7.酒、砂糖を入れ、強火でよく絡め炒める。
8.めんつゆ、黒酢を入れ、よく絡めたらごま油を振り完成。
ポイント
玉ねぎに火を通しすぎないようにしてください。
新玉ねぎの場合は、油が回ったタイミングでお肉を戻します。
普通の玉ねぎの場合は、透明になってきたタイミングでお肉を戻します。
作り置きにしておく場合は、醤油を大さじ1に減らしてください。

ガッツリ系のおかずですが、シャクシャクの玉ねぎと黒酢の効果で
ぺろりとイケちゃいます。

ごはん必須ですヨ!
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします

にほんブログ村>
家庭料理ランキング
コメント