
かな姐さん流・大阪スパイスカレー
レシピブログさんの企画の料理教室
「一汁三菜を楽しむ かな姐さんの料理教室」
へ参加して参りました!
今回で4回目の料理教室は番外編とのこと。
カレーの一皿で一汁三菜を楽しめちゃうレシピを教えて頂きましたヨ!

包丁を持つかな姐さん

萌え


スパイス(クミン)の説明をしてくださるかな姐さん


ルーを使わず、スパイスだけで作る本格カレー。
未知の世界を、わかりやすく説明してくださいました。

まずはクミンシードをオリーブオイルで炒めます。
火加減も細かく教えてくださって、本当に勉強になります。

鶏ひき肉とセロリ、生姜、にんにくとスパイスを入れて炒め行くと、
もうスタジオ中、良い香り!!
スパイスの力を目の当たりにしました。
クミンシード、絶対に帰りに買って帰ろう!!

トッピングもたくさん用意して、完成したカレー。

このトッピングがすごい!
大根と人参の即席ピクルス
ナスのクミン炒め
ひよこ豆のペースト
生ピーマン
クリームチーズ
カイワレ大根
ゆで卵
フライドオニオン
手をかけるトッピングと、切るだけでいけるトッピング。
食べて美味しい計算と、作り手の効率を考えた絶妙さ!
かな姐さんが大人気な理由がわかります。
かな姐さんのデモストレーションの後、私たちでレシピをもとに作ります。
4人1班で、カレーチームと、トッピングチームに分かれて料理。

ここで、ものすごい偶然が!
もちろん初対面の4人。
どう分かれるかはグーパーじゃんけんで決めたのですが、
一緒になった方が、なんとネクストフーディスト!
ネクストフーディストについては コチラ↓ を・・・
ネクストフーディスト・キックオフイベント
ささ・・・どうぞどうぞ


作業を進めてるうちに判明したのですが、
レシピブログの編集さんは、すぐに気づいていたようです(笑)

完成した大阪スパイスカレーはこちら!
センスが問われる盛りつけ。
司会の方が、何度も「センスが・・・」
と、おしゃっていたので、みんな緊張(笑)

まぁまぁまぁ・・・
こんなもんです(笑)

この副菜のサラダも、教えていただいたのですが、
これがとんでもなく美味しかった!
トマト、オクラ、大葉を塩とオリーブオイルで和えただけなのですが、
シンプルな材料とは思えない美味しさ!

「なにこれ、美味しい!」
「え?塩だけだよね?」
「紫蘇の力???」
「美味しい。美味しい~!!」
私たちのテーブルでザワザワ(笑)
絶対、家でも作ります!

野菜たっぷり。
そして低糖質!
罪悪感のないカレーは、絶対この夏私の中でブームになります!
んで・・・
さっそく
作ったよね~


/ ジャン \
昨日のサンデーランチにしましたヨ!

鶏肉炒めて~

セロリどさっと入れて~

炒めて炒めて~


スパイスなんかも入れて~
★かな姐さんのレシピのスパイスは以下です。
クミンシード
クミンパウダー
ターメリック
レッドペパー
こちらに家にあるスパイスを適当に足しました。

んで、完成


トッピングは、教わった、
大根と人参の即席ピクルス
生ピーマン
ゆで卵
に、家にあるもので適当に追加(笑)
ミニトマト
モッツァレラチーズ
三つ葉

かな姐さん、ありがとうございます。
主人を感動させました!
おうちでも、スパイスを使って本格カレーが作れる感動。
(しかも簡単)
今回の料理教室に参加して、本当に勉強になりました。

最後に一緒に写真を撮らせていただきましたヨ!
すっごく楽しかったので、また参加したいな~

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします

にほんブログ村>
家庭料理ランキング
コメント