
見た目も可愛いフリット。

フライドポテト発祥の地はベルギーってご存知ですか?
揚げたじゃがいもをフリッツと呼び、世界に広まったと言われています。
ベルギー人にしてみると、日本のじゃがいもはでんぷん質が少なく、
本当のフリッツとは言えないそうです。厳しい!
今回、目指したのはフリッツではなく、フランスのフリット。
アンド ザ フリットさんで、よく頂いていたポムピン。
マッシュポテトを揚げたタイプのフリットです。

近くのお店が閉店してしまい、最近はご無沙汰なのですが、
当時どのフリットを頼んでも、このポムピンを1個おまけしてくれていた記憶があります。
いまは知りませんが・・・
最近読んだ本で、ベルギーのフリッツの話とアンドザフリットさんが出てきたので、
懐かしさに作ってみました。

子供と一緒に作れるし、パフっとした食感は何より美味しい!
おやつや、人が集まったときに作り、どんどんレシピが更新していきました(笑)
作りやすいレシピとなっていますので、ぜひ試してみてくださいね!
時間 25分
材料(三~四人分)
・じゃがいも 3個
・バター 10g
・牛乳 50cc
・片栗粉 大さじ1
調味料
・塩 少々
衣
小麦粉 大さじ2
作り方
1.じゃがいもは皮を剥き、適当な大きさに切って電子レンジにかける。
(600Wで5分程度)

2. じゃがいもをマッシャーで潰す。
3.バター、塩、牛乳を入れ、さらに潰し混ぜる。
4.片栗粉を加え、滑らかになるまでよく混ぜる。
5.マッシュしたじゃがいもを一口の大きさに丸める。
6.ボウルに小麦粉を入れ、丸めたじゃがいもを入れる。
ボウルを回し、小麦粉を全体にまぶす。
7.200℃の油で4分程度揚げて完成。
ポイント
じゃがいもは滑らかになるまで良くつぶし混ぜます。
形はまる以外にも、お好きな形で作ってみてください。
揚げたてアツアツは最高に美味しいですヨ!
ソースにはぜひマヨネーズを用意してみてください
本場ベルギーではマヨネーズのほうが主流。
そもそもケチャップをつけるのは、アメリカの文化だそうです。
ならば、日本の文化ケチャマヨで頂いちゃいましょう!
ケチャップで
マヨネーズで
どちらも美味しいに決まってますね(笑)
ソースのバリエーションもいいのですが、
中身にもバリエーションを!
絶対美味しいチーズ!
見ずらいですが、いますよ!
チーズとろりですよ!!
コーン入り
魚肉ソーセージなんかも合う合う!
見た目には何が入っているかわからない(笑)
みんなでわいわい頂くのも楽しいですね!
最近お気に入りのお箸置き・パンダ
油跳ねをしないので、手軽に作れます。
じゃがいもをチン!してぜひ作ってみてくださいね
他のじゃがいもを使ったレシピ
【レシピ】ワンポット調理★ハニーマスタード・ポテサラ
【レシピ】グラスオードブル マッシュポテト
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
にほんブログ村>
家庭料理ランキング
コメント