仕込みました!
20190420_162902
◇鳥手羽煮
◇具だくさん汁
◇豚肩ロースの煮込み
◇サバ缶とトマトでペペロンチーノ風
◇kikiさんレシピのえのきとコーンの挽き肉炒め
◇トマトソース
◇麻婆豆腐のもと
◇麦茶炊き込みご飯
◇サラダ
◇茹で小松菜
◇切り昆布
◇マッシュルームフライ
◇焼売のもと
◇大根と大葉の塩揉み



今回のイチオシはサバ缶とトマトでペペロンチーノ風
話題的には麦茶の炊き込みご飯ですが・・・

もとが缶詰なので、何度作っても失敗ナシ!
後日、レシピ投稿します
 

20190420_163105
◇鳥手羽煮

鶏の手羽先を塩とにんにくで煮込んだもの。
食べるというよりは、スープ用です。

冷ましてもう一度火を入れると、お肉はとろとろ、スープは濃厚になります♪

20190420_163218
◇具だくさん汁

人参の切り方の雑さよ・・・

鍋ごと冷蔵で保存している具だくさん汁。
気温が上がってきても、温かい汁物は欲しいので
せっせと作ります。

20190420_163238
◇豚肩ロースの煮込み

豚を煮たら=つけ麺!!

なのですが・・・
今回は主人の実家にあげるために煮たので、
NOつけ麺です。

少し薄味に仕上げていますヨ。

20190420_163335
◇サバ缶とトマトでペペロンチーノ風

もう流行ではなく定番の存在になったサバ缶。
スーパーで目に付くところに置いてあるので、
つい買っちゃいます。

今回のイチオシレシピ(笑)

レシピを書く際は、アレンジも載せますね!

20190420_163403
◇kikiさんレシピのえのきとコーンの挽き肉炒め

一度、「美味しい!」
と、思うと、続けて作る習性があります・・・。

今のところ3週連続登場!
(他人のレシピなのに・・・)

まだ続きます。きっと(笑)

20190420_163443
◇トマトソース

トマトが安かったので、箱買い。
サバ缶とトマトでペペロンチーノ風でも使いました。

フレッシュトマトで作るソースは水煮よりもフルーティ
トマトの味によって、仕上がりが異なるので、
塩や、砂糖で調整しています。

スパゲティと和えるだけで作れる自家製パスタのもと。
作っておくと安心です。

20190420_163504
◇麻婆豆腐のもと

こちらも和えるだけの自家製ソース。

豆腐を入れれば麻婆豆腐になります。
少し、水を加えて麻婆豆腐に仕上げるので、
このまま食べると少し味が濃いです。

麺にからめても美味しいんですよ!

20190420_163542
◇麦茶炊き込みご飯

ネクストフーディスト就任の際に、レシピブログ編集さんから出た
「麦茶レシピを考案せよ」

「できるかいっ!」
って、思ったけれど、どうにか完成しました。
20190420_134052
詳しいレシピは コチラ↓ から・・・
麦茶の日
  ささ・・・どうぞどうぞ・・・

悩みに悩んでいた私に、いろいろアイディアを出してくれた
主人と息子。

結局、主人が一番最初に言った炊き込みご飯を採用したのですが、
息子からは、クッキーやドーナツなど、お菓子の意見ばかり(子供め)

20190419_170331
実はドーナツは作ったのですが、
麦茶の味はまったくしなかった。

麦茶の味はしなくても、揚げたてのドーナツは感動的なお味。
20190419_165531
普段甘いものをほとんど食べないので、ましてや手作りなんて本当に久しぶり。

「息子と一緒に作って、出来立てを食べるって楽しんだナ・・・。」
と、(やっと)気づいたこの日。
20190419_170413
一応、麦茶で乾杯でもしてみたけど、さてどうしよう?

レシピブログさんからは、レシピ数に関しては「1つ以上であれば・・」
と、言われていたけれど自分のアイディアが採用されなかったので、
(少しだけ)落ち込む息子の為にも、
スイーツでもう1個レシピを考えたい!!

20190419_170424
う~ん・・・
と、悩みながら完食したドーナツ。
(ドーナツの穴も食べました)


・味がダイレクトに来ないと厳しいので、粉物はダメ。

・チーズケーキ←私が唯一作れる。
 みたいに、風味が強いものダメ。


いろいろ消去していくうちに浮かんだ

麦茶ゼリー 
テッテレ~♪
20190420_145148
これが思いのほか、家族に好評で。

硬さもちょうど良くてプルプル
20190420_145358
この夏にまた作りたいと思います


後は、葉物なんかをざざ~っと・・・
20190420_163622
◇サラダ


20190420_163706
◇茹で小松菜

20190420_163830
◇切り昆布


いつぞやに起こしたドクロ事件💀
の、◇マッシュルームフライ
20190420_163901
懲りずに作っていますよ!

んで、最近はもう諦めている◇焼売
20190420_163929
諦めの理由や、焼売変態の様子は
コチラ↓ をどうぞ・・・
焼売から豆もやしに浮気する様子。カレーつき。

もう計量もしてません・・・
レシピは諦めていても、好きなのでつくっちゃうの(笑)


最後は、これからの季節に嬉しい!
20190420_163956
◇大根と大葉の塩揉み

この簡単な料理を、お義母さんがいたく気に行ってくれた話は
前に書いたことがあるのですが、とうとう、お義母さんから

紫蘇の鉢が贈られました。
20190613_150604
実家に生えている紫蘇を「いいな。いいな。」と言っていたからでしょう(笑)

これで我が家は紫蘇に困らないこと決定!
お義母さんの好物をたくさん作るよ。


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

紫蘇が可愛くて摘めない・・・