20190713_093130
 / ジャン \

レシピブログさんで活動中のネクストフーディスト。

ネクストフーディストについては コチラ↓
就任のご挨拶

この度モニターをさせて頂くことになり、JA愛知東さんより
トマト、ほうれん草、アスパラガスのお野菜を頂きました。


今、レシピブログさんでは『夏の簡単おかず』を企画中。
このお野菜たちで、たくさんお料理しますヨ!

20190713_093231
まずは、新鮮な奥三河ほうれん草。

20190713_115417
愛知県の作手地区で作られているほうれん草。
夏でも冷涼な地区なので、1年中栽培されています。

20190713_115513
土づくりにこだわったほうれん草は、肉厚で、
ほうれん草特有のえぐみがほとんどなく、
生で食べられます!
(以上、JA東愛知さん説明より)

20190713_114924
まずは洗ってそのままかじってみたのですが、
本当にその通りで、まったくえぐみが無い!

レタスでも、キャベツでもない食感はクセになる美味しさ♪

オリーブオイルで炒めたベーコンとバルサミコ酢をかけたサラダで頂きます!
20190713_115119
20190713_115235
オリーブオイル+バルサミコ酢
大好きな味

20190713_115456
う~ん・・・美味しい!!

なんか、体が綺麗になる気がする(笑)

生で食べれる美味しい美味しいほうれん草
感動のお味でしたヨ!


さて続いて、トマトちゃん
20190713_093153
ずっしりと重い奥三河トマトは見るからに美味しそう!

愛知県の北東部に位置した中山間地作られたトマト。
高原地区の太陽をたっぷり浴びて、石清水の美味しい水で育てられいます。
(JA愛知東さんより説明)


20190713_111029
真っ赤なトマトはもちろん生のままで頂きたい

スライスして、同じ赤い野菜のパプリカ。
それに、紫玉ねぎとハムでドレッシングを作って・・・
20190713_111019

赤いサラダの出来上がり
20190713_111656
トマトあまーい!!
20190713_112125
みずみずしくって最高!

トマト1個で一日に必要なビタミンの半分が摂取できます。
意外なのですが、火を通しても栄養成分は生とほとんど変わらないそうです。
髙橋書店『あたらしい栄養学』より。

トマトの色素成分リコピンは美肌効果も期待できます!
バンバン頂きたい

20190713_093335
美味しい美味しい野菜たち
あと何を作ろうか思案中です!

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング