「夏野菜たっぷり!ラタトゥイユ」コーナーにレシピを掲載中!
昨日は買い出しの日。
近所の八百屋さんへ行ったら、夏野菜がたくさん!
茄子にズッキーニ、きゅうりやゴーヤなどがズラリ
そこの八百屋さんは安さが売りの地元では有名な店。
サラダ菜38円、三つ葉49円、セロリ78円などなど・・・
思わず「やっす~」と、つぶやいてしまう優秀店。

長茄子を98円、ズッキーニを50円で購入し、
作るはもちろんラタトゥイユ!

モニターさせていただいている愛知県産のトマトを使って作ります!
頂いたお野菜で、せっせとレシピを投稿させていただいてます。
良かったら見てくださいね♡
ネクストフーディスト2期生限定!
愛知県産のトマト・ほうれんそう・アスパラガスで作る「夏の簡単おかず」
レピブログさんでは『夏の簡単おかず』を企画中です

本当は、昨日ご紹介したトマトソースの使い道を書こうと思っていたのですが、
野菜の安さに感動し(笑)とにかく作りたくなったラタトゥイユ。
我が家のレシピはオレガノが入るくらいで、いたって普通のレシピ。
ゆっくり煮込めば夏野菜の美味しさを丸ごといただけます
昨日は買い出しの日。
近所の八百屋さんへ行ったら、夏野菜がたくさん!
茄子にズッキーニ、きゅうりやゴーヤなどがズラリ

そこの八百屋さんは安さが売りの地元では有名な店。
サラダ菜38円、三つ葉49円、セロリ78円などなど・・・
思わず「やっす~」と、つぶやいてしまう優秀店。

長茄子を98円、ズッキーニを50円で購入し、
作るはもちろんラタトゥイユ!

モニターさせていただいている愛知県産のトマトを使って作ります!
頂いたお野菜で、せっせとレシピを投稿させていただいてます。
良かったら見てくださいね♡
ネクストフーディスト2期生限定!
愛知県産のトマト・ほうれんそう・アスパラガスで作る「夏の簡単おかず」
レピブログさんでは『夏の簡単お


本当は、昨日ご紹介したトマトソースの使い道を書こうと思っていたのですが、
野菜の安さに感動し(笑)とにかく作りたくなったラタトゥイユ。
我が家のレシピはオレガノが入るくらいで、いたって普通のレシピ。
ゆっくり煮込めば夏野菜の美味しさを丸ごといただけます

時間:30分
材料
・トマト 3個
・茄子 3本
(今回は長茄子1本を使用)
・ズッキーニ 1本
・玉ねぎ 1個
・ピーマン 3個
・ニンニク 1個
・トマトペースト 18g
調味料
・塩 小さじ2/3
・オレガノ 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ2
作り方
1.茄子とズッキーニはところどころ皮を剥き、1㎝程度の輪切りにする。
小さじ1/4の塩(分量外)をかけて混ぜ、3分程度置く。
このくらいの灰汁と水が出ます。
2.トマト、玉ねぎ、ピーマンは一口大に切る。
ニンニクは皮を剥き包丁で潰す。
3.フライパンにオリーブオイルニンニクを入れて中火にかける。
水気を切った茄子とズッキーニを入れ炒める。
4.油がまわったら、トマトと塩ひとつまみ(分量外)を混ぜ、蓋をして2分煮る。
5.玉ねぎを入れ混ぜ、ピーマン、トマトペースト、塩、オレガノを加える。
6.少し蓋をずらし、弱めの中火で10分煮る。
量の目安
茄子 300g トマト 100g ズッキーニ 100gで作っています。
ストウブ・ブレイザー24㎝にいっぱいに出来上がる量になります。
ラタトゥイユは寝かせたほうが美味しいので、保存容器に入れて冷蔵庫に入れます。
翌朝、冷たいラタトゥイユを味見するのが、一番の醍醐味だと思います(笑)
そのままでもいいし、ソースをして使っても良いラタトゥイユ。
夏のご馳走ですね!
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
にほんブログ村>
家庭料理ランキング
コメント