モニターをさせて頂いている愛知県産のお野菜。
20190713_093130
今日はほうれん草とトマトを使ったレシピです!

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
レシピブログさんでは『夏の簡単おかず』を企画中。

頂いたお野菜で、せっせとレシピを投稿させていただいてます。
良かったら見てくださいね♡

ネクストフーディスト2期生限定!
愛知県産のトマト・ほうれんそう・アスパラガスで作る「夏の簡単おかず」

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


生でも食べれる奥三河ほうれん草。
それにずっしり重い中山間地産トマト。


栄養たっぷりなので、余すとこなく頂いちゃいましょう!
と、言うことで・・・

ザクチキンカレー
20190713_113355

レシピブログさんのイベントに参加して以来、取り憑かれたスパイスカレー。
取り憑かれている様子はコチラ↓
1カレー目~3カレー目
4カレー目~8カレー目 


今回はナイルレストランさんのレシピをもとに、アレンジして作っています。

時間:60
材料(四人分)         

・ほうれん草 1

・トマト 1

・玉ねぎ 1
・鶏モモ肉 1
・ニンニク 1
・生姜 1
・生クリーム 大さじ1
20190713_100806
調味料

・塩

スパイス

(ホールスパイス)

・カルダモン 5

・クミンシード 小さじ1

・ローリエ 1

(パウダースパイス)

・コリアンダー 小さじ2

・ターメリック 小さじ1

・チリパウダー 小さじ1/2
20190713_094750
 

作り方
1.玉ねぎ、ニンニクはみじん切りにする。
 トマトはざく切りにする。
 ほうれん草は茹でて、バーミックスでピュレ状にする。
20190713_103053

2.フライパンにオリーブオイルを入れ中火にかけ、ホールスパイスを入れる。
20190713_103312

3.クミンシードから泡が出てきたら、玉ねぎ、ニンニクを入れる。
20190713_103414
玉ねぎに油が回ったら蓋をして弱めの中火で15分炒める。
混ぜながら炒めますが、10分すぎると焦げやすくなります。
水気が飛んできたらたえず混ぜ炒めます。
20190713_104514
20190713_105014

4.トマトを加え、トマトの形がなくなるまでよく炒める。
20190713_105702
20190713_105954

5.鶏肉を加え、炒める。
20190713_110010

6.鶏肉の色が変わったら、スパイスを加え、よく炒める。
20190713_110348

7.水を加え、沸騰したら灰汁を取る。
20190713_111006

8ほうれん草と生クリームを加える。
20190713_112345

9.蓋をして弱火で10分煮込んで完成。


20190713_113430
スパイスは炒めることで香りが出るので、しっかりと炒めることがポイントですヨ!

玉ねぎをあめ色まで炒めるのは面倒臭いけれど、
最初10分は時々かき混ぜる程度なので、それほど大変ではないかな?
どんどん色が変わっていく玉ねぎを見るのは楽しいです

20190713_113000
作ってみて感じるけれど、スパイスカレーってほぼ野菜なのでヘルシー!
カレーのとろみも玉ねぎなので、小麦粉よりは低糖質。
消化も良さそう(笑)
20190713_113336

ザグチキンカレーなんて外で食べるものと思っていたけれど、
お家で作れるなんて感激!
出来上がったときは思わずガッツポーズしちゃいました(笑)
20190715_081110
新鮮な野菜と、たっぷりなスパイス
この夏はこれで乗り切ります!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング