暖かかったり、寒かったり・・・
今年の冬は忙しいですね。
クリスマスや、年末年始のイベントに向けて、
おうちで作る
「おもてなし料理」
のカテゴリを増やしました!
今日は、おうちで作れたらちょっと嬉しい
♢フィッシュ&チップス をご紹介!
ビールを使った衣で、カリッと揚がりますよ~
●●●ざっくりな作り方●●●
小麦粉にスパイスを入れます。
・ガーリックパウダー
・セイジ
・クミン
・パプリカ
そろわなくても大丈夫!
ですが、ガーリックパウダーはマストです。
パプリカを入れることでグッと本場っぽくなります。
そこへビール投入!
魚に強めの塩をして、10分程度置きます。
水分が出てくるので、ふき取るります。
↑ 仕上がりに雲泥の差が出るので、面倒でも、ぜひ・・・
魚の種類に関しては、
土地土地で手に入る魚が異なると思います。
ムニエル用に売っている魚が一番おススメです。
ビール衣に絡めて、180℃の油で揚げます。
5~6分程度かな?
表面がカリッとしてきて、
きつね色になったら出来上がり。
フライドポテトは市販品です。
モルトヴィネガーを、たっぷりかけて召し上がれ!
この衣でフライドチキンも出来ます。
それは、またそのうちご紹介しますね!
ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございますぺこり
2018年12月07日
作り置きの王道 カレーと母の呪いについて

途中まで作った ↑ コレに、
カレールーを投入!

みんな大好き!
この時は、王道のトッピングを2種類。

納豆!(賛否両論)

チーズ!(間違いない)
チーズも間違いない美味しさ!
カレーの作り置きについて
先日の「仕込んだ料理のご紹介」
私は「作りたて派」です・・・。
私の母の言葉ですが
その通りだと思います。
私の長年のライフスタイルは
母の言葉が呪いのようです・・・
なので、なるべく当日に、

みんな大好き!
カレーライス。
この時は、王道のトッピングを2種類。

納豆!(賛否両論)

チーズ!(間違いない)
チーズはとろけるチーズを
レンチンしています。

/ チーズとろーり \

/ チーズとろーり \
スプーンがブレブレダヨ
よく見かけるトッピングですが、

よく見かけるトッピングですが、
私は納豆のほうが好み。
チーズも間違いない美味しさ!
なのですが、
あと一口食べたい!
と思うのは、納豆カレーでした。
カレーの作り置きについて
先日の「仕込んだ料理のご紹介」
の時にも触れましたが、
作り置きカレーの場合、
ルーを入れる直前まで煮ておき、
食べる日にルーを入れます。
なぜかと言えば「作りたて感」が出るから。
食べる日にルーを入れます。
なぜかと言えば「作りたて感」が出るから。
「カレーは二日目が美味しい派」
のみなさん、すみません。
私は「作りたて派」です・・・。
私の母の言葉ですが
「料理は作りたてが一番美味しいのよ。」
その通りだと思います。
私の長年のライフスタイルは
相反するものですね。
母の言葉が呪いのようです・・・
なので、なるべく当日に、
少しでも手を加える
「作り置き料理」を、
メニューに入れるように
メニューに入れるように
努力しています。
こんな私のブログに、
こんな私のブログに、