これは今年のお正月に作ったお節たち
/ まとめてどーん \
みなさま、良いお年をお迎えください。
ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございますぺこり
「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。
里芋 2kg 有機栽培 鹿児島県産 土付き 冷蔵便 ふぞろいのさといも サトイモ satoimo 送料無料 国産 organic 価格:2,800円 |
作り置き料理の コレ と コレ ↓
を、使って夕ご飯。
今回の作り置き料理はコチラ↓
仕込みましたよ!
ささ、どうそどうそ
♢ポークソテー(レモン風味)
♢根菜のきんぴら
♢ナポリタン
♢豚汁
♢ご飯
♢リンゴとイチゴ
/ 買ってきたトレーのまま調理 \
豚肩肉を、クレイジーソルトと胡椒、
ローズマリーで味付け。
レモン?
この時点では、飾っただですヨ!
ジップロックに、上記調味料(追加)と日本酒を入れてマリネに。
レモンを入れて、ちょっとだけ、もみもみ。
盛りつけに使うレモンは、
もちろん、新たに切ったもの(笑)
実は、レモンの苦みが、
ちょっと出すぎてしまいました
次回は、皮を剥いてマリネにしてみます。
ちょっとだけ、盛ってあるナポリタン
私のランチの残りだったりします。
insutagramに #自分のためのランチ をたまにのせています。
SNS用の写真の場合、ある程度の、量が必要になるので、
食べるとしては、超大盛。
写真のような量を、ランチに食べきったら大変なことに・・・(太る!)
なので、食べる前に取り分け、夕ご飯に回しています。
昨日のほうれん草のスープもありますヨ!
もう一つの付け合わせ♢根菜のきんぴら
/ 湯気モワ~ン \
ストウブ20㎝で、ジャッジャと作ります。
大き目に切った根菜の食感がおいしい!
残り物と、作り置きの夕ご飯が完成!
さ!今年も明日で終わり。
おせち料理仕込んでますよ!
ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございますぺこり
作り置き料理の コレ↓
と、コレ↓
を、使って夕ご飯。
今回の作り置き料理はコチラ↓
仕込みましたよ!
ささ、どうそどうそ
♢ミートソースフィットチーネ
♢ほうれん草のポタージュ
♢サラダ
♢リンゴとイチゴ
今回は、スパゲティではなく、フィットチーネ
/ とろけるチーズ入り \
ミートソースの時は、麺にチーズを絡めたい!!
チーズとミートソース
どうしてこんなに、相性がいいんだろう・・・
絡めるオイルも、ぜひバターで!
と、言いたいところなんですが、
今回はオリーブオイル。
絶対、バターのほうが美味しい
って、わかっているのですが、
チーズをたっぷりの上に、バターって・・・
どうしても勇気が出ませんでした
ほうれん草は、スープに。
/ つぶつぶ(笑) \
漉さないので、見た目が微妙・・・
いいんです。いいんです。
家庭料理なんて、そんなもんさ。
●●●ざっくりな作り方●●●
1.作り置きで茹でておいた、ほうれん草をバターで炒める
2.塩コショウ、小麦粉振り、さらに炒める。
3.牛乳入れて、バーミックスにかける。
ざっくり過ぎて、すみません。
この作り方は、トウモロコシでも、人参でも
だいたいこんな感じでスープにできます。
あとは、安定の適当サラダ
ゆで卵のせると、彩良し!
デザートには、リンゴとイチゴ。
リンゴは蜜たっぷりで、シャクシャク。
やはり、リンゴ園直送の味は、一味違います!
美味しゅうございました!
さて、もう年末も年末。
おせち料理の買い出しや、仕込みも進めてますよ!
家族や親族の集まるお正月。
何を作ろうか、今からワクワク
またゆっくり紹介出来たらと思います。
ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございますぺこり
やっと終わります。
平成最後のクリスマス
家族編の
コチラ
と、 コチラ(鶏手羽料理付き)
親友とのクリパ編の
コチラを!(里芋料理付き)
↑ ささ、どうぞ・・・
最後は、渾身の・・・
♢野菜のゼリー寄せ
以前に、主人といったレストランで食べて感動した
野菜のゼリー寄せ。
いつか絶対作ろうと思っていました。
まずは、野菜の準備。
・ブロッコリー
・人参
・スナックエンドウ
・大根
・ヤングコーン
・きゅうり
きゅうりをピーラーでリボン状にし、パウンド型にひきます。
これら野菜は、塩ゆでします。
どんどん、敷き詰めて行き・・・
/ ゼリー液投入 \
ゼリー液は、粉末ブイヨンをお湯で溶いたものに、
ゼラチンを入れて作りました。
ゼラチンに箱に、〇〇〇㎖に一袋・・・
みたいな説明が書いてあるので、そちらを参考に。
コンソメでも、マギーブイヨンでも、お好みで。
和風だしでも美味しそう!
/ 渾身のゼリー寄せ完成 \
実は、固まり方が甘く、かなり切るのに苦労しました
これも、お節料理に入れるつもりなので、
リベンジします!
ふう。
やっとオードブル系の紹介が終わりました!
残りは、メインとパスタ!
♢スパイシーチキン
以前に作った、フィッシュ&チップと同じ作り方と一緒です。
鶏手羽元をひっくり返して、チューリップにしますします。
スパイスはコチラ
・ガーリックパウダー
・セイジ
・クミン
・パプリカ
・クレージーソルト(写真なし)
小麦粉にスパイスたちを入れて、
ビールで溶きます。
こんな感じで衣をつけて揚げます!
写真を撮り忘れて、過去の写真です。
見づらくてすみません
オードブル系に力を注ぎすぎたので、
このあたりからは手を抜いてます・・・
♢ミートソーススパゲティ
冷凍しておいたミートソースを使うという、
力の入れなさ・・・
でも、麺にたっぷりのチーズを絡めましたよ!
ドーンと盛りつけて、みんなで取り分けていただきました!
「平成最後のクリスマス」
これにて終了!
今年は、仕事をしていなかったので、
時間と手間をかけることができました。
3連休、ずっと料理してたけど、幸せだったな
これまでお付き合頂き、ありがとうございました。
ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございますぺこり
里芋 2kg 有機栽培 鹿児島県産 土付き 冷蔵便 ふぞろいのさといも サトイモ satoimo 送料無料 国産 organic 価格:2,800円 |
クリスマスに押されて、追いやられていた
作り置き料理。
ボチボチ紹介していますヨ!
作り置き料理の コレ↓ を焼いて
スパイシーチキンで夕ご飯
♢スパイシーチキン
♢大根と梅の和え物
♢ほうれん草のお浸し
♢具だくさん汁
♢ご飯
♢リンゴ
鶏の手羽元を、骨に沿ってはさみを入れて開いてます。
味付けは、
・クレージーソルト
・胡椒
・オールスパイス
・ガーリックパウダー
・クミン
子供向けなので、実はあまりスパイシーではないです。
大人向けなら、ぜひチリパウダーを!!!
ザイグル様で、こんがり焼いていきます
はさみを入れているので、子供でも食べやすいです。
我が家は子供中心なので、ほんのりスパイシーですが、
大人向けにチリパウダーを入れれば、
お酒にピッタリです!
お安い鶏手羽は優秀ですね
そして、隠れた主役!
♢大根と梅の和え物
意外な調味料で、味を引き締めています。
●●●ざっくりな作り方●●●
大根は千切りにして、塩をまぶし「涙大根」にします。
「涙大根」って、ご存知ですか?
大根に塩を振ると、水分が出て水滴がつきます。
その様子から、「涙大根」というらしいです。
こういう話、大好き!!
甘めの梅干し、砂糖、お酒で和えていきます。
そこに、意外な調味料!
/ ごま油 \
/ とろーり \
Merry Christmas!
3連休のクリスマス
みなさんはどう過ごしたのでしょうか?
私ですか? ←聞いてない。
ずっと料理していました。
ずっと料理していました!!(2回目)
1日は親友家族とクリパをし、
昨日は家族でお祝い。
この3連休、
ずっと料理していました(3回目)
ゆっくり載せるので、お付き合いくださいね。
これは、家族でお祝いした時のお料理。
クリスマスはやっぱりローストチキン!
今年は、丸どりにしました。
ここ数年はレッグだったのですが、
丸どりがお安く売ってたので(580円/ブラジル産)
今年は君に決めたよ!
/ おしり \
作り方を紹介したいのですが、
鶏が苦手な方は、すっとばして下さい。
かなりの映像をご用意しています。
まずは、得意の半日放置(笑)
今年は、我が家の北側にある
さっむーいお風呂にて、放置させていただきました。
/ ヤバイ映像 その1 \