週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

2018年12月

20181209_191011

◇メンチカツ
◇マッシュルームのフライ
◇里芋の青海苔マヨ和え
◇サツマイモのニョッキ
◇つぶ貝の白だし煮
◇適当サラダ



今回の仕込みについては
 ↓ こちらから ↓
今回の作り置き仕込み状況

 ↑ ささ、どうぞ・・・



20181209_191209
 / メンチカツ \


今回はざく切りキャベツ入り。

20181209_124459
・合挽ひき肉
・玉ねぎ
・ざく切りキャベツ
・卵
・塩コショウ
・ナツメグ(たっぷり)


20181209_130155
こんな感じに形成。

キャベツから水分が出るので、
ジューシーに仕上がります。


マッシュルームフライは、
牛肉でマッシュルームを巻くだけ。

ぎゅうっと握れば、粉をはたかなくてもくっつきます。

20181209_185111

コロコロかわいい


20181209_191352
/ 断・面・萌・え \


20181209_191058
ソース余っているので、再登場。

◇サツマイモのニョッキ

連日ニョッキ・・・


おとといは、ピザとの炭水化物祭り
ニョッキとピザ

今回は、揚げ物祭り・・・


はい。揚げ物もう一丁!
20181209_124400
◇里芋の青海苔マヨ和え

これは、我が家の定番料理。

簡単なので、手順だけ・・・

20181209_123408
1.揚げて
20181209_123723
2.青海苔、マヨネーズ、めんつゆを、用意して。
20181209_123850
3.和える


揚げ物は面倒くさいので、レンチンでもよし!

でも、揚げた表面がカリッとした感じが美味しいので、

「揚げ物するぜ!」

と、意気込んだ日にでもぜひ・・・


里芋は、得意の
20181205_130355
 / 箱買い \

里芋 2kg 有機栽培 鹿児島県産 土付き 冷蔵便 ふぞろいのさといも サトイモ satoimo 送料無料 国産 organic

価格:2,800円
(2019/2/6 14:22時点)
感想(0件)



これほとんどサラダで頂きました。

後日ゆっくり紹介していきますね!


20181209_191516
やっぱ、揚げ物に泡は合う~


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕込みましたよ🔪


20181209_145635

◇適当サラダ
◇ミートソース
◇具だくさん汁
◇千切りキャベツ
◇つぶ貝の白だし煮
◇メンチカツ
◇マッシュルームのフライ
◇鶏のスパイシーマリネ
◇豚肉のレモンマリネ
◇根菜きんぴら
◇煎り豆腐(カレー味)
◇茄子とキャベツのベーコン炒め
◇大根と紫蘇の塩揉み
◇茹でほうれん草


20181209_145047
♢具だくさん汁

「具だくさん」の中身は、
・牛バラ肉
・大根
・人参
・なめこ
・白菜


なめこは、必ず毎週入っています。
口当たりがよくなるので、
我が家では大人気。

この汁物を、もう何年も続けています。


20181209_144943
♢ミートソース

我が家のミートソース

この日 ↓ に、コツだけ紹介していましたね。
仕込んだ料理のご紹介

そのうちに、もっと詳しい作り方紹介したいな。


20181209_144337
◇つぶ貝の白だし煮

たまにしか手に入らない、つぶ貝。

「ぷるん」と綺麗に取れると嬉しいんですよね。

お酒のおつまみに頂きます。


20181209_144222
◇メンチカツ
◇マッシュルームのフライ

久しぶりにメンチカツを作りました。
ジューシーに仕上がってくれるといいな・・・

マッシュールームのフライは、
この日 ↓ も作っています。
クリスマスシーズンにおススメ 簡単フライたち

美味しかったので、リピです


20181209_145229
◇鶏のスパイシーマリネ

鶏の手羽元肉に、はさみを入れて開いています。

手羽元は、お安い食材ですが、
開いたり、チューリップにしたりすると、
ごちそう感が出るので、お得な食材です。


20181209_145244
◇豚肉のレモンマリネ

豚の肩ロース肉を、レモンでマリネしています。

レモン好きな息子のために、
冷蔵庫は、いつもレモンを用意しています。

息子が産まれる前には、なかったレシピ。
家族の嗜好で、レパートリーが増えます。


20181209_144840
◇根菜きんぴら

ゴリンゴリンの食感を楽しみたくて、
大きく切っています。

あえてですよ!

細く切るのが面倒くさかったワケじゃないですヨ!
・・・あやしい


20181209_144737
◇煎り豆腐(カレー味)

具だくさん汁の牛肉が残ったので、煎り豆腐に。

カレー粉を足すと、一気にご飯に合うおかずになります。

我が家の人気メニューです。


20181209_144717
◇茄子とキャベツのベーコン炒め

これを作ると、「ベーコンちょうだい。」
と、キッチンにやってくる息子。

作り終えた料理を並べている時も、ベーコン狙い(笑)

多分、いや、ぜったいにパスタにするだろうな・・・


20181209_144900
◇大根と紫蘇の塩揉み

塩で揉んだだけですが、シンプルに美味しい!

紫蘇は神です。


20181209_144613
◇茹でほうれん草

特筆なし。彩に使います。



ちょっと、作りすぎたかな・・・


作っているうちに、素材が余ったり

レシピを思いついたりして、品数が増えていきます。


作り方や、盛りつけを、ゆっくり紹介していきます。

今週は、クリスマスメニューもアップしたいな

良かったら、見てくださいね。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回の作り置き料理の締めは・・・


20181207_192540
サツマイモのニョッキと、手抜きピザ!

ニョッキは コレ ↓ をソースにしましたヨ!
20181202_153600


今週の仕込みについては
 ↓ こちらから ↓
 今週の仕込み状況
 ↑ ささ、どうぞ・・・


20181207_191807
サツマイモのペーストを、牛乳で伸ばし、
ニョッキと合わせるだけ。

ニョッキ?
市販品を茹でただけですヨ?


サツマイモのペーストが神

ほんのり甘いソースに、もちもちニョッキ。

隠し味の、ガーリックパウダーが効いてます!



手抜きピザと合わせて
20181207_192645
 / 炭水化物祭り \ ワッショイ!



手抜きピザは、ロッソとビアンカ

手抜きのくせに、中途半端な凝り感(笑)



こんな感じで、作っていますよ~
20181207_185831
●ロッソのソース
 トマトケチャップ
 オレガノ
 クレイジーソルト
 ガーリックパウダー
 オリーブオイル

●ビアンカのソース
 コールスロードレッシング
  又は、フレンチドレッシング(白)
 ローズマリー
 ガーリックパウダー
 オリーブオイル


市販品のピザ生地に、ソースを塗ります。

20181207_190033
ロッソには、玉ねぎとウインナーをトッピング
ビアンカには、紫玉ねぎ←たまたまあった。をトッピング 



20181207_190212
チーズをのっけて・・・


20181207_190552
  焼く。


20181207_191739
  焼く!


20181207_192454
わざわざ、ピザソースを用意しなくても、
トマトケチャップ×オレガノで充分!


20181207_192517
ビアンカには、水菜と、生ハム、
粉チーズをさらにトッピング
して完成!


ドレッシングが良い仕事してくれます!

シーザードレッシングでも良いのですが、
ちょっとクドくなりすぎます。


20181207_192444
サツマイモのペーストも、
レンチンしたサツマイモを牛乳で伸ばし、
塩コショウ、ガーリックパウダーを入れるだけ。



どちらも、簡単にできるので、
クリスマスメニューにも、オススメですよ!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日も作り置き料理の コレ ↓ と
20181202_152800

 コレら ↓ を使って夕ご飯。
20181202_152441


今週の仕込みについては
 ↓ こちらから ↓
 今週の仕込み状況
 ↑ ささ、どうぞ・・・



20181206_193637
♢牛丼
♢ピーマンの肉詰め
♢玉コンニャクの甘辛煮
♢具だくさん汁
♢リンゴと柿


うちの男たちの心を掴んで離さない牛丼。

おうち牛丼は、玉ねぎたっぷりなのがうれしい!

玉ねぎと、お肉の比率が逆でもいいくらい玉ねぎラブ
(私だけ・・・)


そろそろ食べきりたい作り置き料理を
どんどん組み合わせた、お献立。
20181206_193745
盛ってレンチンしただけ。



さて、今回の牛丼は、ちょっと贅沢ですヨ!




リンゴまるまる1個入りです
20181202_103829
  / ドバドバ \



景気よく入れるには、訳がある。



そう。

 


リンゴ箱買い!!

20181210_115252

お世話になっているネイリストさんのご実家が、
リンゴ園と聞いてから、
毎年、届けていただいています。(長野県産)

シャクっと、甘ーいリンゴ

やはり、スーパーで購入するのとは一味違います。


その美味しい美味しいリンゴをたっぷり!
20181202_103836
地味に贅沢な牛丼(笑)


20181206_193707
砂糖を使うより、クドさがないかな?
お肉は柔らかく仕上がりますよ!


届いたリンゴを、主人の実家におすそ分け

と、思ったら、逆に頂く事件が発生(秋田県産)


この季節のリンゴあるあるですね~


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やっと餃子問題が解決しまして、
通常の作り置きのご飯に帰ります!

餃子問題は、よろしければ
 ↓ こちらから ↓
 びみょうくん 1号
 びみょうくん 2号
 努力の成果さん
  
今週の仕込みについては
 ↓ こちらから ↓
 今週の仕込み状況
 ↑ ささ、どうぞ・・・


作り置きの  コレ ↓ と、
20181202_153204

  コレ ↓ を使って夕ご飯。20181202_153501


♢ネギとカボチャの肉巻き
♢じゃがバター
♢大根のはちみつ漬けサラダ
♢具だくさん汁
♢ご飯
♢リンゴ

20181205_184656

肉巻きの中身ですが、
ネギは生のまま巻いて、
カボチャはレンチンしてから巻いています。

20181205_184508
甘辛醤油味


美味しい!美味しいんですが・・・

ネギが滑って、巻きづらいったらありゃしない

ちなみに、カボチャは、
レンチンしすぎて、若干の崩れ。←バカ。

どのみち、巻きずらいコンビでした・・・


20181205_184353
添えているのは、じゃがバターと、
大根のはちみつ漬けをのせたサラダ。


大根のはちみつ漬け
適当に作った漬物ですが、
サラダのトッピングに大活躍を見せましたヨ!

じゃがバター。は息子の好物で、
よく、おやつにもリクエストされます。

レンチンした、じゃがいもに塩とバター。
お手軽副菜は、当日調理。

20181205_184716
ご飯と、具だくさん汁も添えて、うまうま!


「明日は、どの作り置きの組み合わせにしようかな」
と、考えるのが大好き。

冷蔵庫開けなくても、写真で確認しています(笑)

明日も、ぜひ見てくださいね!
お待ちしています


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やりました
IMG_20181205_171949_175
 / 羽根つき餃子 \

3度目の正直!
やっと、羽根がつきました!!


20181202_194013
びみょうくん 1号

20181203_213802
びみょうくん 2号

20181204_181943
努力の成果さん

3回続けて焼いて、やっと気づき(思い出し?)ました。
羽根つき餃子成功への道は、粉の量でした。
・・・あたりまえ

このカリカリ具合
IMG_20181205_171949_175
  / やった~ \  うれしい!! 

20181204_182121

献立は、こんな感じでしたよ。

♢羽根つき餃子
♢ミルフィーユ鍋
♢太刀魚のソテー
♢豚汁
♢ご飯


20181204_182608

かすんでしまった太刀魚・・・
マリネしておいた コレ ↓
20181202_153410
柔らかい身を、ちょー慎重に焼いた問題作(笑)

調理方法を間違えました。

太刀魚は鮮度命のお魚・・・
マリネには向いていません!!


IMG_20181205_171949_167
安定の美味しさミルフィーユ鍋もありますヨ!

20181204_182648
ポン酢につけていただきます。

我が家のポン酢は、

 コレ ↓ です  
「ポン酢の問題」

IMG_20181205_171949_170
納得がいく仕上がりができて良かった!!

当分、餃子は作いいかな・・・


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

続く餃子・・・
20181203_213802
焼き上がり、やはり微妙・・・

20181203_213733
◇餃子
◇ピーマンの肉詰め
◇牛バラ肉と春菊のバター醤油炒め
◇玉コンニャクの甘辛煮
♢おまけのゆで卵

作り置きの コレ ↓ と、
20181202_153052

 コレ ↓ と、
20181202_153235

 コレ ↓ 
20181202_153312
を、使ってワンプレートに。
ゆで卵スルー・・・

完全に、餃子無くてもいいんじゃね?
と、いう献立ですが、その通りです。

餃子は焼きたかっただけ(笑)
そして、昨日と同じ出来栄え。進化せず・・・

むーん・・・・・

餃子・・・続きます!!!


20181202_141338
ピーマンの肉詰めは、
砂糖、お酒、醤油の、甘辛味。

ジュワ~っと、煮詰めます

20181202_121225
牛バラ肉と春菊のバター醤油炒めは、
最後に追いバターします。

パスタソースとしても、イケますよ!

20181202_105227
コロコロ可愛い、玉こんにゃくの甘辛煮。
出汁を取った時の、昆布入れてます。
あんまり見えないケド・・・

20181203_213629
おかずが多い夕ご飯。
いつもではアリマセン!

ゆで卵、最後にセンター取れて、よかったネ!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

隠し持っていた内緒のメニュー
20181202_194013
 / 餃子 \  焼き上がり微妙・・・


昨日の仕込みとは別に、休みの日のゆったりご飯を準備
20181202_193956
♢餃子
♢フィッシュフライ
♢適当サラダ
♢イカゲソ

我が家の餃子は、隠し味に味噌を入れます。
味がふっくらするような気がする。
ような・・・そんなような・・・

作り過程の写真を撮り忘れたので、←初心者
次回作る際に、詳しく紹介させてくださいね。

20181202_194051
最近、定番になってきたビール衣で、
フィッシュフライ!

安定のカリッと仕上げの衣の作り方は ↓ コチラ
20181202_191156
・小麦粉
・オールスパイス
・クミン
・ガーリックパウダー
・パプリカ

スパイスたっぷり入れて・・・そして!
20181202_191213
 / ビール \ 500缶なのは、スルーで!

20181202_191324
こんな感じの衣具合。

今回、使用した魚は、カジキマグロに見えて
実は鮫!

モウカザメって書いてあったかな・・・?
一度も食べたことも、料理したこともないです(笑)

見るからに美味しそうだったので、初挑戦しました。

全然クセもなくて、ふんわり食感!
カリッとした衣と、良く合いました。

あとは・・・
昨日の仕込み写真の端に、こっそりいたサラダ。
白菜と、紫玉ねぎです。
20181202_194214
ネギを足して、熱したごま油をじゅっ
そこにめんつゆ。

定番サラダです。


どうしても、食べたかったイカゲソ
20181202_194152
茹でてません。
パックからお皿に移しただけです。

生姜醤油と、レモン醤油で頂きましたよ!


明日も、餃子続きます!
目標、羽根つき餃子!!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕込みましたよ🔪

20181202_152441

◇豚汁
◇牛丼用煮込み
◇ミルフィーユ鍋
◇ピーマンの肉詰め
◇野菜巻き
◇牛バラ肉と春菊のバター醤油炒め
◇玉コンニャクの甘辛煮
◇太刀魚のマリネ
◇大根のハチミツレモン漬け🍋
◇茹で小松菜
◇さつまいものペースト
◇ナポリタンの基
◇適当サラダ


20181202_152726
♢豚汁

冒頭から、すみません。
毎週作っている豚汁。

実は豚肉じゃないんです。
牛肉なんです!!

牛肉だと、芋煮に近いんですけど、
イモ類入っておらす。

けんちん汁みたいに、精進じゃないし・・・。
なに汁なんでしょうね


生野菜を、あまり食べてくれない子息子に
なるべく多くの野菜を食べさせたくて作っている具だくさん汁。


・・・具だくさん汁!!!


書いてて気づきました。
今日からは、具だくさん汁にします。


命名 具だくさん汁

insutagram修正しなきゃ


20181202_152800
♢牛丼

写真じゃ、まーったくわかりませんが、
リンゴ1個すりおろして、入ってますヨ。


20181202_152841
♢ミルフィーユ鍋

息子の大好物!
ぎゅうぎゅう、鍋に詰めていく作業がスキ


20181202_153052
♢ピーマンの肉詰め

いつもは、ケチャップ×ソース味ですが、
今回は、甘辛しょうゆ味。

20181202_153204
♢肉巻き

長ネギと、余っていたカボチャで作成。
カボチャはレンチンしてから巻いています。


20181202_153235
♢牛バラ肉と春菊のバター醤油炒め

春菊と、バター醤油が、良く合います。
そのままでも。
パスタのソースでも。

20181202_153312
♢玉こんにゃくの甘辛煮

たまに食べたくなる玉コン。
出汁を取るときに出た、昆布も入れています。


20181202_153410
♢太刀魚のマリネ

あまり使わない食材なのですが、
ピカピカ美味しそうで、購入しました。
お馴染みのマリネ液で。


20181202_153501
♢大根のハチミツレモン漬け

ノドによさそうな、ハチミツレモン漬け。
大根は、軽く塩で揉んでから漬け込んでいます。


20181202_153528
♢茹で小松菜

特筆なし(笑)
茹でただけ~


20181202_153600
♢サツマイモのペースト

つぶして、牛乳で伸ばしています。
アクセントにガーリックパウダーを入れて、
大人味 ←うなぎパイの法則

20181202_153642
♢ナポリタンの基

これ作っておくと、本当に便利!
早く食べたいな~。



今週もたくさん仕込みました。
これで1週間、乗り切ります!

内緒のメニューも隠し持ってますヨ!

作り方や、エピソードを、ゆっくり紹介していきます。
良かったら、見てくださいね。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置き料理も、尽きてきた土曜日。
今日は、朝食のご紹介など・・・

大好きサンドイッチ!
20181201_073759
♢ベーコンエッグサンド

ベーコンはみ出してます
きゅうりの触感がいいんですよ!

20181201_073917
平日の朝ご飯は、ご飯が多いのですが、
休みの朝は、サンドイッチをよくいただきます。

※これより先、写真が見づらかったらすみません


最近、息子のお気に入りは コレ ↓
20181006_075811
♢シャウエッセン×ベーコンチーズサンド

「ウインナーもベーコンも入れて!」
と、欲張りな息子。

20181006_080019
/ チーズびよーん \

シンプルな組み合わせですが、
やっぱり、美味しい!

20180924_093521
この日は、シャウエッセンだけだっかな?
ホットドックと一緒に


流行りの「わんぱくサンド」にも
挑戦しましたが、まったく「わんぱく」にならず・・・
20171001_084659
♢卵焼きレタスサンド
うーん・・・難しい。

20171222_080050
これは普通のたまごサンド
「わんぱく」じゃなくていい(笑)

20180606_061514
最後はクルクルサンド。

中身は、イチゴジャムと、ウインナーと、
あと1個、なんだっけ?

思い出せない・・・
スライスチーズと、なんかだったはず。

これは、食べやすくて息子に好評でした。


少し寝坊のできる、土曜の朝。
幸せですね!

みなさん、良い週末を!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ