東京サマーランドが入園無料だったので、
親友家族と行ってきました!

遊園地と言えば、お弁当!
料理ブログなので、もちろんお弁当中心ネタです(笑)

◇チキンソテー
◇サツマイモの蜂蜜レモン煮
◇鶏つくね
◇手羽焼き
◇小松菜のクリームチーズ和え
◇だし巻き玉子
◇タコさんウインナー
◇カニさんウインナー
◇お花ハム
◇ブロッコリー
◇プチトマト
◇おにぎり
梅・おかか・紫蘇わかめ

日頃、お弁当をつくる機会がないので、
前日から仕込む張り切りよう。
チキンソテーは日頃から作っている
作り置き料理のチキンマリネ。
お醤油とにんにく味で漬け込み、焼いただけ。
サツマイモの蜂蜜レモン煮は
レモンを絞り、そのまま入れ、ハチミツ、砂糖、塩で煮たもの。
想像する「ハチミツレモン」の、あの味です。
Instagramでたびたび登場するお花ハム。
作ってみたくて、初めて挑戦したけど、
めちゃめちゃ簡単で可愛い!
半分に折ったハムに切り込みを入れ、巻くだけ。
これ考えた人、天才!!

手羽焼きも、今回はチキンソテーと同じ味付け。
ハーブマリネと迷ったのですが、
子供たちを考え、間違いない味付けに。
小松菜のクリームチーズ和えは、紫キャベツと合わせて。
これは大人のおつまみに。
ん?おつまみ?
えぇ。飲みましたよ。
生ビール(大) 850円 高けーよ!
生ビール(中) 700円×2
私ひとりで。
主人と親友は、車の運転があるので、飲めず。
遠慮なく、いただきました

鶏つくねが、またビールに合ってねぇ・・・
鶏つくねのレシピはコチラ
ぜんぜん余談なんだけれど、
東京サマーランドさんは、ビン、缶の持ち込みがNG。
ビールを持参したくてもできないんですね。
なので、ペットボトルのビールがないか、
本気で検索。 ←アホ・・・
もちろん、ないよ!
でも、いまひとつ諦めきれない!
そこで考えた呑兵衛の選択。
水筒にビール詰めて持参!
こちらの水筒に詰めさせていただきました・・・

我ながら、いかがなもんかと思ったのですが、
主人に言っってみたら、
「ものは試しじゃない?」
と、自分は飲まないからか、呑気な返事(笑)
心配した「泡」は、やはりイマイチだったけれど、
冷たい水筒ビールは、思ったより美味しい

子供たちに大人気のだし巻き卵と
タコさんウインナー。
このタコのために、赤いウインナーを久しぶりに購入。
久しぶりと言えば、さっき絶賛したお花ハム。
ハムも10年ぶりに購入。
一時期、添加物に敏感になっていて、
ハムをずっと購入してませんでした。
10年ぶりの3パック198円のハム。
めちゃめちゃ料理に大活躍!
ごめん。ハム。
これからは、料理に活用するよ。

東京サマーランドと言えば、波の出るプールに、

スライダー!
3月なので、もちろん室内のプールだけですが、
めいっぱい、楽しみました。
波の出るプールでは、最前列で子供と波乗り
けっこう激しい波が来るのネ・・・
おかげで、今、筋肉痛。
ハムを入れたポテトサラダが作りたくて、
じゃがいもをマッシュしようと思ったら、
痛くて力が入らない!
息子にマッシュしてもらいました・・・
自分の体に驚いたワ・・・

いろいろ張り切りすぎた、今回のお出かけ。
楽しい思い出になりましたヨ!
ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします

人気ブログランキング

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
帰宅後、親友と二人で
スパークリングワイン2本開けました。
親友家族と行ってきました!

遊園地と言えば、お弁当!
料理ブログなので、もちろんお弁当中心ネタです(笑)

◇チキンソテー
◇サツマイモの蜂蜜レモン煮
◇鶏つくね
◇手羽焼き
◇小松菜のクリームチーズ和え
◇だし巻き玉子
◇タコさんウインナー
◇カニさんウインナー
◇お花ハム
◇ブロッコリー
◇プチトマト
◇おにぎり
梅・おかか・紫蘇わかめ

日頃、お弁当をつくる機会がないので、
前日から仕込む張り切りよう。
チキンソテーは日頃から作っている
作り置き料理のチキンマリネ。
お醤油とにんにく味で漬け込み、焼いただけ。
サツマイモの蜂蜜レモン煮は
レモンを絞り、そのまま入れ、ハチミツ、砂糖、塩で煮たもの。
想像する「ハチミツレモン」の、あの味です。
Instagramでたびたび登場するお花ハム。
作ってみたくて、初めて挑戦したけど、
めちゃめちゃ簡単で可愛い!
半分に折ったハムに切り込みを入れ、巻くだけ。
これ考えた人、天才!!

手羽焼きも、今回はチキンソテーと同じ味付け。
ハーブマリネと迷ったのですが、
子供たちを考え、間違いない味付けに。
小松菜のクリームチーズ和えは、紫キャベツと合わせて。
これは大人のおつまみに。
ん?おつまみ?
えぇ。飲みましたよ。
生ビール(大) 850円 高けーよ!
生ビール(中) 700円×2
私ひとりで。
主人と親友は、車の運転があるので、飲めず。
遠慮なく、いただきました


鶏つくねが、またビールに合ってねぇ・・・
鶏つくねのレシピはコチラ
ぜんぜん余談なんだけれど、
東京サマーランドさんは、ビン、缶の持ち込みがNG。
ビールを持参したくてもできないんですね。
なので、ペットボトルのビールがないか、
本気で検索。 ←アホ・・・
もちろん、ないよ!
でも、いまひとつ諦めきれない!
そこで考えた呑兵衛の選択。
水筒にビール詰めて持参!
こちらの水筒に詰めさせていただきました・・・

我ながら、いかがなもんかと思ったのですが、
主人に言っってみたら、
「ものは試しじゃない?」
と、自分は飲まないからか、呑気な返事(笑)
心配した「泡」は、やはりイマイチだったけれど、
冷たい水筒ビールは、思ったより美味しい


子供たちに大人気のだし巻き卵と
タコさんウインナー。
このタコのために、赤いウインナーを久しぶりに購入。
久しぶりと言えば、さっき絶賛したお花ハム。
ハムも10年ぶりに購入。
一時期、添加物に敏感になっていて、
ハムをずっと購入してませんでした。
10年ぶりの3パック198円のハム。
めちゃめちゃ料理に大活躍!
ごめん。ハム。
これからは、料理に活用するよ。

東京サマーランドと言えば、波の出るプールに、

スライダー!
3月なので、もちろん室内のプールだけですが、
めいっぱい、楽しみました。
波の出るプールでは、最前列で子供と波乗り

けっこう激しい波が来るのネ・・・
おかげで、今、筋肉痛。
ハムを入れたポテトサラダが作りたくて、
じゃがいもをマッシュしようと思ったら、
痛くて力が入らない!
息子にマッシュしてもらいました・・・
自分の体に驚いたワ・・・

いろいろ張り切りすぎた、今回のお出かけ。
楽しい思い出になりましたヨ!
ランキング参加はじめました

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキング

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
帰宅後、親友と二人で
スパークリングワイン2本開けました。