かけるソースも和えるだけなので、とっても簡単です。
鶏から出た出汁も余すことなく料理しますよ!

タレには、モニター参加中の コチラ↓ を使用しました

<
シビれる辛さの料理レシピ スパイスレシピ検索

モニターで頂いた、「わさんしょう」
チューブからにゅっと出して、たくさんのネギと合わせます。
ぷりっぷりの鶏肉と、さわやかなネギだれ。
止まらない美味しさですよ!

時間 20分
材料(二人分)
・鶏もも肉 2枚
・小ねぎ 5~6本
・酒 少々
・塩 小さじ1
調味料
・わさんしょう 小さじ1
・酒 小さじ1
・醤油 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・鶏の出し汁 大さじ1
作り方
1.鶏もも肉はフォークで数か所刺して、火を通りやすくし、
2. 600Wの電子レンジにかける
片面4分、ひっくり返して3分ほどかけます。
3.小ネギを小口切りにする。
4. わさんしょう、酒、醤油をボウルに入れよく混ぜる。
ごま油を少量づつ加え、さらによく混ぜる。
5.小ネギを加え、鶏から出た、出し汁を大さじ1加えてソースが完成。
6.カットした鶏肉にソースをかける。
電子レンジで調理すると、鶏から美味しい出汁がたくさんでます。
捨ててしまうにはもったいないので、こちらを使ってスープも作ります!
スープに使用したのは、モニターで頂いた「麻辣醤」
サンラータン風のスープにしました。
鶏だしスープ・サンラータン風
時間 5分
材料(二人分)
・鶏の出し汁
・水 2カップ
・水菜 1株
・トマト 1/2個
調味料
・花椒醤 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・酢 大さじ1
・ごま油 大さじ1
作り方
1.鶏の出し汁を鍋に入れ、水を加える。
2. 水菜、トマトは食べやすい大きさに切る。
3.沸騰したら、花山椒、砂糖を加えよく混ぜる。
4. 水菜、トマトを入れて、ひと煮たちしたら酢を加え、完成。
ピリ辛すっぱな、あとを引くスープ。
トマトも水菜も、生ででいただける野菜なので、
火は軽く通し、食感良く仕上げます。
鶏の美味しさを丸ごといただける献立。
どちらも、しびれる大人の献立です。
美味しく召し上がれ!
ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪