
ちゃんと作った酢豚。
この↓ 豚肉の醤油漬けを使用しました。

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
仕込んだ作り置き料理のご紹介。
ささ、どうぞどうぞ

酢豚って、いろんな作り方があると思うんだけど、
ちゃんと作ると、野菜を素揚げしたりして
すっごく面倒。
なので、いつもはなんちゃって酢豚ばかり。
これはこれで、我が家では人気メニューなのですが、
たまにはちゃんと作ろう!と、思ったのは、
豚の固まり肉が安かったから。

酢豚で夕ごはーん


お酒と醤油に漬け込んだ豚肉を、粉をつけて揚げます。
豚のから揚げですね。
そのままでも十分美味しいし、お弁当とかにもよさそう。
まぁ、お弁当は作んないんだけど。
それを野菜と合わせて、甘酢を作って、絡めて・・・
って、まぁ手順が多い酢豚。

いくらお肉が安くても、面倒くささが勝ったらきっと買わない(笑)
でも、この日はやる気があって気が向いたのは、
なにか丁寧に作りたかったから。
値段だけじゃなかったヨ!
突然ですが、趣味って人それどれありますよね?。
スポーツであったり、映画鑑賞やガーデニング・・・
ゲームなんかもありますよネ。
人それぞれに様々な「好きなこと」があるけれど、いずれにしても
それをしていると夢中になって、いくらでも追及できて、
その結果、達成感や、爽快感が伴い、喜びを感じるものが趣味。

毎日忙しくて、時間に追われて、料理なんて時間かけてやってらんない!
って、方が多いし、実際に私もそう。
だから、作り置き料理をせっせと仕込み、ご飯だってまとめて炊いて冷凍してるわけで。

そんなくせに、「なにか丁寧につくりたいなぁ」なんて思うのは、完全に趣味。
「好きに理由はない」ってまさにそれ。

このトマト美味しかった・・・

そんな力作の酢豚。
家族の反応は、
「普通に美味しい」
でした。
酢豚をきっかけに趣味まで語るほどアツイのは、
やっぱり作るのが大変だったから。
そんな大変な酢豚のレシピ、明日に書きます。
ランキング参加はじめました

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキング

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
特売の固まり肉で「やる気スイッチ」が入った日。