昨日お話した通り、ここ1か月ほどカレーを作り続けています。

きっかけはレシピブログさんが主宰してくださった、かな姐さんの料理教室。

料理教室の様子は コチラ↓
私が取り付かれた日


ルーを使わずにスパイスだけで作ったカレー。
ものすごく感動してクミンシードを買って帰り、翌日には作りました。

すぐに食べきってしまい、またすぐに作って食べきり、そしてまた・・・
などと繰り返していたら、あっという間に1か月過ぎてて

気づいたらスパイス達はこんな事になり、
20190627_103930
 / ズラリ \

さらに、もう小瓶じゃ足りなくなって買い足して、
20190629_112738
 / デカ袋 \

スパイスに止まらず、お米にも凝りたくなって、電車で20分かけて買いに行った、
20190619_135620
 / インディカ米 \

もう止まることのないスパイスカレー愛


どこのスーパーに行ってもスパイスチェック!
レトルトカレーの食品成分表を見て使っているスパイスをチェックし、
タイ米やインディカ米は普通のスーパーでは売っていないことも把握した1か月。

そんなことばっかしていた、ここ1か月に作ったカレーをご紹介します!

1
記念すべき1カレー目。
さっそく、かな姐さんのレシピを復習
1回目
レシピでは鶏のひき肉でしたが、鶏モモ肉で作りました。

11
野菜をたっぷりトッピングするのがかな姐さん流。
主人がとにかく感動してくれました!

この時のカレーはこんな感じで完食

3-1
3-11
3
33

さ、食べきったのので2カレー目。

2回目
今度は基本に戻り、鶏のひき肉で。

2-1
トッピングもたくさん用意して、いつでも食べれるように

2-11
これでもか!ってくらいモリモリ盛って(笑)

このあたりから、最近太り気味だった体重が戻り始めました。
大量に野菜を摂っているのと、ご飯以外は低糖質だったからかな?
いや、ジムの行き過ぎって話も・・・

2-2
2-3

無事2カレー目も食べきり、3カレー目へ。
3回目
さすがに3回作ると私なりのアレンジも。

このスパイスカレーの野菜はセロリが基本。
そこに紫玉ねぎと、人参を追加。
スパイスは基本+適当な感じで足して。
3-1
3-11
トッピングのいんげん豆は夕ご飯の残り(笑)
こうやって主婦のランチは在庫整理されていくのです・・・。
3-22
ご飯を16黒米なんかにしみて

なんて楽しんでしょう。
スパイスカレー!!


まだまだ続くのですが、写真が多くて重くなりそうなので、
続きはまた明日!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

スパイスで体臭が変わったらどうしようと密かに不安・・・。