ものすご~っく久しぶりに「作り置き料理」のご紹介♪

◇スパイスカレー
◇結び白滝のタラコ煮
◇サラダ
◇コロコロポテト
◇炒り豆腐(カレー風味)
◇豚とピーマンのバジル炒め
◇浅利とイタリアンパセリの酒蒸し
◇さつまいもと胡桃のシナモンサラダ
◇紫玉ねぎと紫蘇の塩揉み
◇餃子のもと
◇肉団子
◇タンドリーチキン
◇唐揚げ用漬け込み
◇豚フィレ肉の塩漬け
夏はイベントが多くて、なかなか作り置き料理のご紹介ができなかった
ものすごく前に作ったものですが、サツマイモと胡桃のシナモンサラダを
そろそろレシピにしようと思っているので、お付き合いください。
◇スパイスカレー

かな姐さんの料理教室に行ってから作り続けたスパイスカレー。
最近は手慣れたもので、もうレシピ見なくても作れます
やっぱり美味しいスパイスカレー。
この夏のランチはほとんどスパイスカレーでした(笑)
取り憑かれている様子はコチラ↓
カレー修行
カレー修行(続き)
とうとうmyレシピ
◇結び白滝のタラコ煮

白出汁で煮たおでん風なのですが、そこにたらこを投入!
プチプチ食感が加わり楽しい
たらこを入れるので薄味で煮ます。
最後に塩分を調整するのがコツです。
◇サラダ

我が家の定番三つ葉を入れたサラダ。
香りが良くて大好き!
◇コロコロポテト

さいの目に切ったじゃがいもとベーコン炒めました。
最後にタイムをひと振り
グッと洗練されたお味になりますヨ!
◇炒り豆腐(カレー風味)

これも我が家の人気メニュー。
豚肉も入れてボリューミーに仕上げます。
カレー味だと食欲をそそられます!
◇豚とピーマンのバジル炒め

豚肩ロースとピーマン、玉ねぎのシンプルな組み合わせ。
こちらもハーブの力を借りて風味良く仕上げました。
◇浅利とイタリアンパセリの酒蒸し

育てているイタリアンパセリを使って酒蒸しに。
パスタにしても美味しいけれど、今回はバケットで頂くことに。
詳細は後日書きます。
◇さつまいもと胡桃のシナモンサラダ

焼いたサツマイモで作ったサラダ。
レンチンも試しましたが、焼くほうが断然美味しい!
相性の良い胡桃とシナモン。
この秋にイチオシのサラダです
◇紫玉ねぎと紫蘇の塩揉み

大根でよく作る紫蘇の塩もみ。
今回は紫玉ねぎと合わせました。
おつまみにと作りましたが、納豆に入れたらめちゃくちゃ美味しかった!
体にも良さそう(笑)
◇餃子のもと

餃子はこの状態で保存。
日持ちはしませんが、包んで冷凍するより気持ちが楽。
冷凍すると皮が割れたり、保存に場所を取ったり忘れたり・・・
最近はもっぱらこの状態で作り置きです。
◇肉団子

餃子で余ったひき肉は肉団子に。
甘酢で絡めておかずにしようと思っていましたが、
私のおやつに全部食べちゃいした。
おやつが肉団子。
・・・・・・。
私の人となりがバレる行為ですね
漬込み3種類
◇タンドリーチキン
◇唐揚げ用漬け込み
◇豚フィレ肉の塩漬け



今回の作り置き料理はこんな感じです。
献立の立て方や、レシピはまた後日に!
よかったら見てくださいね。
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>

家庭料理ランキング
おやつにサラダチキンもよくやります。

◇スパイスカレー
◇結び白滝のタラコ煮
◇サラダ
◇コロコロポテト
◇炒り豆腐(カレー風味)
◇豚とピーマンのバジル炒め
◇浅利とイタリアンパセリの酒蒸し
◇さつまいもと胡桃のシナモンサラダ
◇紫玉ねぎと紫蘇の塩揉み
◇餃子のもと
◇肉団子
◇タンドリーチキン
◇唐揚げ用漬け込み
◇豚フィレ肉の塩漬け
夏はイベントが多くて、なかなか作り置き料理のご紹介ができなかった

ものすごく前に作ったものですが、サツマイモと胡桃のシナモンサラダを
そろそろレシピにしようと思っているので、お付き合いください。
◇スパイスカレー

かな姐さんの料理教室に行ってから作り続けたスパイスカレー。
最近は手慣れたもので、もうレシピ見なくても作れます

やっぱり美味しいスパイスカレー。
この夏のランチはほとんどスパイスカレーでした(笑)
取り憑かれている様子はコチラ↓
カレー修行
カレー修行(続き)
とうとうmyレシピ
◇結び白滝のタラコ煮

白出汁で煮たおでん風なのですが、そこにたらこを投入!
プチプチ食感が加わり楽しい

たらこを入れるので薄味で煮ます。
最後に塩分を調整するのがコツです。
◇サラダ

我が家の定番三つ葉を入れたサラダ。
香りが良くて大好き!
◇コロコロポテト

さいの目に切ったじゃがいもとベーコン炒めました。
最後にタイムをひと振り

グッと洗練されたお味になりますヨ!
◇炒り豆腐(カレー風味)

これも我が家の人気メニュー。
豚肉も入れてボリューミーに仕上げます。
カレー味だと食欲をそそられます!
◇豚とピーマンのバジル炒め

豚肩ロースとピーマン、玉ねぎのシンプルな組み合わせ。
こちらもハーブの力を借りて風味良く仕上げました。
◇浅利とイタリアンパセリの酒蒸し

育てているイタリアンパセリを使って酒蒸しに。
パスタにしても美味しいけれど、今回はバケットで頂くことに。
詳細は後日書きます。
◇さつまいもと胡桃のシナモンサラダ

焼いたサツマイモで作ったサラダ。
レンチンも試しましたが、焼くほうが断然美味しい!
相性の良い胡桃とシナモン。
この秋にイチオシのサラダです

◇紫玉ねぎと紫蘇の塩揉み

大根でよく作る紫蘇の塩もみ。
今回は紫玉ねぎと合わせました。
おつまみにと作りましたが、納豆に入れたらめちゃくちゃ美味しかった!
体にも良さそう(笑)
◇餃子のもと

餃子はこの状態で保存。
日持ちはしませんが、包んで冷凍するより気持ちが楽。
冷凍すると皮が割れたり、保存に場所を取ったり忘れたり・・・
最近はもっぱらこの状態で作り置きです。
◇肉団子

餃子で余ったひき肉は肉団子に。
甘酢で絡めておかずにしようと思っていましたが、
私のおやつに全部食べちゃいした。
おやつが肉団子。
・・・・・・。
私の人となりがバレる行為ですね

漬込み3種類
◇タンドリーチキン
◇唐揚げ用漬け込み
◇豚フィレ肉の塩漬け



今回の作り置き料理はこんな感じです。
献立の立て方や、レシピはまた後日に!
よかったら見てくださいね。
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>
家庭料理ランキング
おやつにサラダチキンもよくやります。