こんがり揚がったヒレカツ
柔らか~く仕上がった秘訣は作り置き。
カットして軽く手でたたき(潰し?)お酒と塩で漬けておきます。
豚ヒレ肉はブロックで買うのがお得!
カットは面倒ですが脂身が少ないので後処理は楽です。
この時のブロックは600円くらいだったかな?
10枚程度取れました
今回は揚げましたが、焼いても美味
軽く粉をはたきケチャップとソースを絡めればご飯泥棒です(笑)
どっちにしようか悩みましたが、主人のリクエストでヒレカツに決定!
・ヒレカツ
・コロコロポテト
・わかめサラダ
・大根と人参の味噌汁
・ごはん
サラダには紫蘇をたっぷりと!
この夏はまさに紫蘇バブル(笑)
お義母さんから送られた鉢植えの紫蘇。
鉢植えなので株は増えはしないけれど未だ収穫ができる優秀苗
しかも苗をくれたのに定期的に紫蘇をくれるお義母さん。
さ・ら・に!
そんな事情を知るわけのないお隣のマダムからも大量の紫蘇が贈られるというありがたい話。
会うたびに必ずくれる優しいお隣さん。
ありがとう!
とってもうれしいのですが、
有難いのですが・・・
息子は食べるわけもなく夫婦二人で消費する日々。
これは紫蘇ナシの息子用サラダ。
濡らしたペーパータオルに包んでおくと日持ちはしますが、
食べても食べても一向に減らない紫蘇。
料理の彩に使ってみたり、紫蘇醤油なんぞ作りってみたりしてせっせと消費。
これすっごく便利!
お蕎麦のつゆに入れるとすんごく美味しいです。
この紫蘇醤油で食べてももちろん美味しいのヒレカツ。
ですが今回は普通にソースで。
このピッチャーがお気に入り
厚く切ったので160℃の温度設定で揚げ始めました。
お酒と塩で漬けてあるので、
さっくり柔らか
ソースをかけてウマウマです!
けっこうなボリュームですが息子は3個をペロリ!
キャベツも残さず食べてくれたら満点なんだけどね(笑)
余ったカツは次の日登場!
・豚とピーマンのバジル炒め
・残りのヒレカツ
・さつまいもと胡桃のシナモンサラダ
・ごはん
このあたり↓と使っています。
今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
仕込んだ作り置き料理のご紹介。
ささ、どうぞどうぞ
ヒレカツはここにいますよ~!
トースターでチン!と温めました。
豚バラ肉の味付けは砂糖とナンプラー。
バジルを入れてエスニック風です。
自信作のさつまいもと胡桃のシナモンサラダ
今日もこれから作ってレシピを完成させます。
今、レーズンを足そうか悩み中・・・・
2日楽しんだ豚ヒレ肉。
美味しゅうございました★
この日も「ヒレカツ」の献立
節約レシピもご紹介です!
ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと押して頂けると喜びます
料理教室ランキング
にほんブログ村