週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

2019年08月

引き続き、竜宮城 スパホテル三日月さんの宿泊記。

今回で2回目の宿泊となったホテル三日月さん。
感動的に種類が豊富な夕食バイキングは今回も大満足でしたヨ!

前回2キロ太らせたので恐怖心を抱きながら食事をしました。

なんていうのは最初だけで(笑)
今回もガッツリと頂きました。
20190815_180231
20190815_184710
相変わらず焼売リピ3回とかしたり
10個食べました・・・

20190815_184004
スパークリングワインをボトルでいったりしていたので、
当然太りましたよ。

そんな私の状況に目を背ける鹿とオウム。
20190815_155752
三日月さんの独特なセンスのオブジェ。スカイツリー光ってます。


こういったオブジェもそうですが、子供が楽しめる施設がとても充実しています。
大きなプールはスライダーもあり、屋外には流れるプールも!
さりげなくサウナもあったりして親も楽しめます

あと驚いたのはボーネルンドプロデュースの子供が遊べる施設まで完備していました。
まさに子連れ家族に優しい宿。

夕食バイキングもキッズコーナーが用意されていましたヨ!
20190815_174908
恐竜の形をしたナゲットや、
20190815_174926
チーズがびよ~んと伸びて楽しいチーズスティック。
流行りも抑えています!

20190815_174946
タイミングが悪かったのか、具がまったくない焼きそば(笑)

この後、息子が食べたいと言うので取りに行きましたが、
その時はキャベツたっぷりでした。
念のために報告です。

あと、一番ウケたのがタコさんウインナー。
20190815_174959

一面のタコさんウインナー。
20190815_175002
タコさんウインナー食べ放題

こんなにたくさんのタコさんウインナー初めて見ました(笑)
そして他人が作ったタコさんウインナー初めて食べました。

想像通りの味ですが、タコさんウインナー食べ放題が嬉しくて
息子と二人で爆食いしちゃいました。

高級路線では、なんとフカヒレスープ!
20190815_175250
銚子でフカヒレを作っているなんて初めて知りました。
20190815_175255
たくさん入っているのかな(笑)

20190815_175338
もちろん鉄板の牛サーロインステーキもあります!

頂いたのですが(しかも2枚)写真撮り忘れちゃいました
20190815_175410
横にあったエリンギのソテーを添えていい感じだったのに・・・
マタヤッチャッタネ・・・

20190815_175119
ご当地グルメの勝運カツなんかもあったりして、地のものが食べれるのが嬉しい。

「勝浦カッピー」が気になりますが、勝運なら食べるしかない!
20190815_175127
タルタルソースをたっぷりかけて頂きました。

20190815_174648
お野菜も地場産のものです。
20190815_174652
中山さんのトマト。
身がしっかりしていて美味しかった

20190815_174459
20190815_174431
なぜかムーディーなサラダバー(笑)
クラブのフリーフード見たい。いや、ディスコ・・・!?

20190815_174702
デザートも地場のもので!
20190815_174708
嬉しいですね。

20190815_174806
ショーケースにはデザートがズラリ。
20190815_174810
20190815_174818
20190815_174827
種類が多い~!!
20190815_175019
チョコファウンテンもしっかりあります★

〆にはラーメンやお蕎麦など。
20190815_175044
フォーまであるのって珍しいないですか??
香葉も用意されていましたよ

20190815_175027
大量のおでんもあってお酒が進む・・・

20190815_184004
豊富な料理(つまみ)でフルボトルで頼んだスパークリングワインも完飲(笑)

恐ろしいのは部屋でもしっかり飲みなおしたことかな・・・
20190815_213543


夕食編はこれで完結です
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

海の幸中心の前半はコチラ↓からどうぞ
幸せそうな主人の様子。


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

今日はこれからジムに行きます・・・

ポチっとよろしくお願いします♪
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

楽しい旅行から帰って参りました。

素晴らしくラグジュアリーだったヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル
20190814_143120

・・・からのぉ~


20190815_155743
 / ウマ \

ではなく・・・
竜宮城 スパホテル三日月さんです(笑)
相変わらずバブリーな装飾品・・・

そう。今年の夏休みはヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルと
竜宮城 スパホテル三日月さんにお邪魔したのでした!

我が家の夏休みは遠出はぜす、都内のホテルステイがお気に入りコースなのですが、
お世話になっているホテルニューオータニが大幅値上げ!
一気に3万も値上げされたら行く気にもなれず悩みに悩んで決めたインターコンチ。

最初2泊で予約したのですが、けっきょく1泊は三日月さんに変更。
変更した理由はこれ↓
20190815_193616
 / HANABI \

たまたま見ていたヒルナンデスでホテル三日月さんの特集をしていて、
15日は木更津花火大会がある情報をゲット!
速攻電話したらあっさり予約が取れたので変更したのでした★

20190815_193630
20190815_202330
ホテルの駐車場や廊下の窓から見えた花火はこんな感じでしたが、
花火の音を聞きながら見物するのは楽しかった!
台風の影響で開催できるか微妙だったので見れて良かったです。


ゴールデンウィークに鴨川のホテル三日月さんへお邪魔していたので
様子はわかっているつもりでしたが、木更津のほうが圧倒的にでかい!
この日は満室だったので、プールもエントランスも、夕食会場もとにかく人でいっぱい

豪華バイキングの様子の写真を撮ろうと思っても人が多くてままならなかった・・・
そんな状態で必死に撮った写真たちで夕食バイキングをご紹介します


まずは何と言っても海の幸
20190815_174308
蟹!

めっちゃ人が並んでいました。
写真撮るためだけに並んだのなんて私だけ(笑)

蟹が大好きな主人。
たくさん取って食べていましたヨ!
20190815_180426
に夢中な主人とスイッチに夢中な息子。

20190815_180445
幸せそう

少しだけおすそ分けしてもらいましたが、美味しかったです
 ↑ 剥いてまでは食べません。
20190815_174236
こちらは主人が大絶賛の甘エビ。

大好きだったのに急に海老アレルギーになってしまった私に遠慮することなく、
「ウンマ!甘エビ美味しいよ
と、幸せそうに召し上がっていました。
くっそう。

20190815_174313
ピカピカのマグロがズラリ!
20190815_174318
20190815_174329
サーモンにビントロ
20190815_174324
大好きなホタテは浜焼きでも頂きました!
20190815_180238

そしてそしてお寿司
20190815_174558
照りてりの穴子。
20190815_174607
柔らかいイカ。←美味しかった。
20190815_174611
サーモンに
20190815_174615
海老。
20190815_174629
マグロのお寿司もぜ~んぶ食べ放題!

ここも大混雑だったのですがものすごいスピードで補充されるので、
いつもズラリとお寿司が並んでいる状態でした。
すごかった・・・

お塩で頂く天ぷらだってありますよ
20190815_174134
20190815_174122
揚げたてが美味しかった!

中華料理なども充実。
20190815_174744
20190815_174722
海老チリに酢豚。

20190815_174411
20190815_174734
20190815_174714
豚まん、焼き餃子、水餃子の点心も充実

もちろん焼売も
20190815_174416
蒸籠に目一杯
蒸籠抱えて食べたかった(笑)

愛して止まない焼売の料理教室を開催します。
詳細は この日のブログ↓
「9月に料理教室を開催します!」
もしくは「健康工房シムラ」さんホームページにてご確認下さい。
「初心者でも失敗ナシ! 手作り焼売」

ご参加お待ちしています。


これで半分くらいご紹介できたかな?

お子様向けの料理もたくさんありました。
そちらの様子は次回に!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

巨大ホテル・・・
すごいよ、三日月・・・

ポチっとよろしくお願いします♪
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は横浜🎵
20190814_143120
インターコンチにお泊まりです✨

20190814_161320
ラウンジのアフタヌーンティー。
チョコレートが美味しかった❤

またゆっくり記事にします。
皆さまも楽しい夏休みをお過ごしください。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お盆ですね。

我が家も今週は夏休み。
後半に旅行が控えているので、前半は近所でのんびりまったり。

昨日は車で1時間くらいかな?
武蔵五日市にある黒茶屋さんへ行ってきました。
最近よくテレビで報道されているかき氷がお目当てです

渓流の上にあるお店なので、こんな景観が楽しめます。
20190812_122349

20190812_122351
う~ん素敵・・・

ゆっくりと川のせせらぎを聞きながら、かき氷を待つのですが
もちろん私は・・・

20190812_130205
ビール

運転する主人に1%も遠慮することなく、ゴクゴク頂きました。
せせらぎビールサイコー!

20190812_122445
こちらは「おやき」も有名なので、こちらも頂きつつ待つこと30分。

やっと来たかき氷は柚子蜜味
20190812_131117
ふわふわな氷は南アルプスの天然水らしい。

この柚子蜜がびっくりするほど美味しくて!
柚子独特の苦みがまったくないの。
どうしたらこんなに苦みが消えて香りだけが残るんだろう???
20190812_131327
中にもしっかり柚子蜜が入っています。
親子3人で完食しましたよ★


帰ってからは10月の料理教室のレッスン内容の試作。
9月に開催する「古民家カフェ むく」さんのではなく、自宅開催の分。
 ↑ 募集中です! ご参加お待ちしています

ホームページもほぼ完成してて、あとは予約システムを導入するのみ。
いよいよ始まるのですが、レッスン内容が決まらないと前に進めない。
(あたりまえ)

20190812_170212
9月が焼売なので、10月の自宅レッスンは麻婆豆腐にしようかと、
連日試作をしています。

私の麻婆豆腐は四川風。
花椒と生のニラを効かせるのがこだわりです。

20190812_181108
主人の好物なので文句は言われませんが
先週も今週も、たぶん来週も麻婆豆腐。

子供向きな味じゃないので、私と主人で消費しなくちゃならないのがちょっと辛い・・・

息子もつまめるピンチョスや
20190812_181308

適当に盛りつけたサラダなどを作り休日の夕ご飯。
20190812_180937

主食は大盛のつけ麺です!
20190812_195333
めんどくさかったので2人前盛りつけました★

20190812_195520
主人と息子にと用意しましたが息子がほとんど食べていました。
すげ~

20190812_180844
家族で過ごす休日はやっぱり幸せ。

明日から旅行にでるので、今日はこれから準備。
冷蔵庫が空になるか心配だわ・・・


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

残った食材は実家へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

サラダフェス開催!
20190810_160743
 / どーん \

ポテトサラダです

20190810_170717
 / 爽やか~ \

ヤムウンセンです

20190810_161933
 / トロリ \

生お好み焼きサラダです。

ん!?
生お好み焼きサラダって・・・

千切りキャベツにとろろ。
そこに温泉卵とポテトチップスをトッピング

そう。粉入れて焼けばお好み焼き(笑)
20190810_161927
これね、めちゃくちゃ美味しいの。

ドレッシングをかけてぐちゃぐちゃに混ぜて食べるんだけど、
とろろがキャベツに絡んでするする入っちゃう。

夏バテしている方にほんとオススメしたい!

ドレッシングはノンオイル青じそなどがおススメ。
騙されたと思ってぜひ試してみて欲しいな

20190810_160613
そして、そびえたつポテトサラダ(笑)

普通に作るポテトサラダですが、実はバターとミルクがたっぷり!

こっくりとした味に仕上げたポテトサラダはサイッコーに美味しいのですが、
サイッコーに高カロリー&高糖質!

確実に食べすぎて太ります。←深刻問題


20190810_170757
最後、さわやか極まりないヤムウンセンは自家製ドレッシング。

朝から青唐辛子をナンプラーと砂糖に漬け込むという力の入れ様。
と、言うのも、毎度おなじみ親友家族が遊びに来るので、
親友が大好きなエスニック料理を食べて欲しくて頑張りました★

春雨にベビーホタテ、紫玉ねぎに赤ピーマン。
それにパクチー
親友も私もパクチーバカです(笑)

20190810_171104
サラダフェス★2019夏

ナンダソレ???

実はingstuglmでサラダクラブさんがフォトコンテストを開催中。
商品がクチポールなので、応募したくて・・・

しかもテーマが「てんこ盛り」
親友家族にもてんこ盛りを食べてもらう作戦で、たくさん作ったんでした★
20190810_171526

もちろん、子供たちにサラダだけと言う訳に行かないので、
20190810_192609
唐揚げてんこ盛りに、
20190810_195114
ズラリつけ麺

などを用意しましたよ!
20190810_195252
何人家族かしら(笑)

主人 1人
妻 2人
子ども 3人の食卓です。
20190810_192553
子供たちに大人気だった唐揚げはもも肉3枚分。
秒殺でした・・・

そしてこちらも秒殺より早い瞬殺な
20190810_211331
果物パーティー

親友の子供たちは大の果物好き。
家に来るたびにこれを楽しみしてくれています。
20190810_211354
この勢い(笑)

毎回見ていて幸せな気持ちになります

20190810_171314
急遽開催されたサラダフェスでしたが、またやりたいな。
次はてんこ盛りじゃないですが・・・

いつもは小食の息子と帰りの遅い主人のための食卓なので、
サラダメインなんてNGですし、てんこ盛りなんてとんでもない(笑)

サラダメインなおもてなし料理。
もっと作りたーい!



初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

この日、朝からプールですよ・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は重大なお知らせです!

料理教室を開催する準備をしている旨のお話を、
以前からさせていただいていましたが、

この度、古民家カフェ むく」さんで
料理教室を開催することになりました。

料理教室を始めようと決めたのは年始ぐらいかな?
資格を取ったり準備を少しづつ進めていたので、本当に嬉しい!
やっとここまでたどり着きました。

決定してから悩みに悩んだレッスンメニュー。

得意料理にしたいけれど、複雑な作り方だとダメだし、簡単すぎてもつまらない。
一番に、参加いただける方が楽しめる内容にしたい!
そんで、おうちごはんじゃあまり作らないものがいいな・・・

などと、悩みに悩みぬいて決めたメニューは コチラ↓
20190708_170830
 / 焼売 \
 
以前からこのブログを読んでいただいてる方なら、きっとわかっていただけると思います(笑)
愛して止まない焼売です

では、詳しい内容とお申込み方法です。

〇場所
  古民家カフェ むく

〇住所
  東京都青梅市新町5-4-8
  ※駐車場あります

〇日程

 9月7日(土)

 10時30分~13時00分

 9月13日(金)

 10時30分~13時00分

 

〇レッスン内容

  失敗ナシ!焼売の献立

 

〇料金

 2,500円/1名


〇申し込み方法 
 お手数でございますが、ブログ内メッセージにてお申込み下さい。
 スマホですと、プロフィールの下まで下げていただきますとメッセージ送信欄があります。
 PCの場合ですと、画面右下になります。
 


 ・参加ご希望の日程

 ・人数

 ・ご連絡先 
 以上をお知らせ下さい。

〇申し込み期限
 令和1年9月3日(火)



 

※予約にて託児サービスご利用いただけます。

 ご希望の方は9月1日(日)までに「託児希望」とご予約下さいませ。

 予約の際には人数、年齢、性別をお願いいたします。

 

※誠に勝手ながらレッスンご参加いただけるのは、18歳以上とさせていただきます





 

20190807_181936

フードプロセッサーで仕上げる焼売は、とても簡単に作れます。

ジューシーに仕上げるコツもお教えしますよ!

当日は焼売のほかに、副菜と汁物も作ります。お腹を空かせてご参加下さい♪

  


20190708_171113

料理初心者のかたでも楽しんでいただける内容です!

ご予約お待ちしております♪


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング


ポチっとよろしくお願いします♪
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

毎日本当に暑いですね。

私は起床後に、まずは家の掃除をするのですが、
朝の6時台ですでに汗だく

着替えも追いつかないので、寝間着のまま掃除して、
そのままシャワー→洗濯のコース。
んで、洗濯を干してまた汗だくの負のループ(笑)

こう暑いと落ちてくるのは食欲。
口当たりの良いサラダのレシピはいくらあっても良いくらい!
20190801_175141

今日ご紹介するサラダは、定番の中華風ドレッシングですが少しだけ秘密があります!
20190801_174424
秘密の正体は砂糖。

砂糖を効かせた中華風ドレッシングがオクラとトマトに合うんですヨ!
20190801_174806

時間:20

材料(四人分)

・オクラ 5

・ミニトマト 6

・ブロッコリー 1/2

・おろしニンニク 少々

調味料

・砂糖 小さじ11/2

・めんつゆ 大さじ11/2

・塩 ひとつまみ

・胡椒 少々

・ごま油 小さじ2

・ラー油 お好みで
20190801_171914

作り方
1.野菜の下処理をする。
 ・オクラは小口切りに切り、茹でる。
  (茹で時間目安:20秒)
20190801_164221
 ・ミニトマトは四等分にする。
20200512_160919
ブロッコリーは小房に分け、固めに茹でる。
  (茹で時間目安:30秒)
20190801_164125

2.調味料すべてとおろしニンニクをよく混ぜ合わせる。
20190801_174331
3.ボウルに野菜を入れてドレッシングを回しかけ和える。
20190801_172231
20190801_174424
4.冷やして完成。
20190801_174501
ポイント

ブロッコリーとオクラは茹でたあとに水にとりません。
熱いままドレッシングと合わせます。


20190801_175046
今回はブロッコリーを合わせましたが、きゅうりでもよく作ります。
もちろんオクラとトマトだけでも!

美味しいサラダでこの酷暑を乗り切りましょう!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

久しぶりに夜のお出かけをした土曜日。

行った先は立川にある「テパトモカ」さん。
鴨とパテお店です。
20190803_191320
高校からの友人とは1年ぶりかな?

子育て中なので最近はご無沙汰でしたが、出産前はしょっちゅう飲み歩いていた仲。
グルメな友人はいつも美味しいお店に連れてってくれます


前菜に頂いた「フォアグラのテリーヌガトー仕立て」と「季節のお野菜のテリーヌ」
20190803_191328
20190803_184947
ちょうど年末に向けて野菜のゼリー寄せのレシピを
作っているところだったので、迷わずオーダー。
パンチェッタで巻いたあるゼリー寄せは見た目も美しく美味

フォアグラのテリーヌはフォアグラがゴロゴロ!
これで1,000円はお安い。

温かい前菜は「卵とトリュフ」
20190803_193033
これね、温泉卵とパルメジャーノレッジャーノが入ったホワイトソースなんだけど、
もう絶品
20190803_193041
悶絶するほどのウマさ!
「ぜったい作ろう!」と誓って完食。

メインには「マグレ鴨とフォアグラ トリュフ ロッシーニ仕立て」
20190803_200135
こちらもサマートリュフがたっぷり
フォアグラも大きくて大満足。
20190803_200521
びっくりするほど滑らかな食感の鴨。

テパトモカさんができると聞いたとき、実は「鴨か・・・」と思ってしまった私。
鴨ってあまり頂く機会がなくて、鴨メインのお店に心が動かなかった。

でもよくわかりました。
塚っちゃん、やっぱり天才だわ。
 ↑このお店作った人。口癖は「もちろんです!」

20190803_192959
ワインはナパ・バレーを頂き、ご機嫌

いつもならもう1本行くのですが、2次会で友人のお宅にお邪魔する予定なのでこれにて終了!
もう一人、高校の同級生と合流し楽しい夜を過ごしました。

ちなみに友人宅はタワーマンション。(28階です)
こんど写真撮らせてもらおう(笑)


んで、さっそく作ったよね~!
「卵とトリュフ」

トリュフなんてもちろん普通の家庭にはありませんよ?
でもね、家にはこれがあるんです!
20190804_181139
盛田の「トリュフソース」

盛田 トリュフソース しょうゆテイスト 100ml

価格:537円
(2019/8/5 12:04時点)
感想(2件)


カルディさんとかで売ってます。

これちゃんとトリュフの香りがして優秀なんですヨ!
ステーキ作るときにちょちょっとかけたりするのですが、今回大活躍。
20190804_181433
醤油ベースなので卵に合わないはずがない(笑)

作り方はとっても簡単!
20190804_181058
普通にホワイトソースを作り、そこにパルメザンチーズをたっぷり!
料理が苦手な友人には「缶詰のホワイトソースにチーズ振れ!」と荒く指導(笑)

20190804_181251
温泉卵(買ってきました)をポトリと入れ、レンジで20秒加熱。

20190804_181332
そこにホワイトソースをかけて盛田のトリュフソースをかければ完成★

20190804_181520
 / とろーり \

最初トリュフソースは2.3振りしかかけなかったのですが、
追いソースしてガッツリ味付けしたら、もうバッチリ!

一緒に食べた主人に思わず叫んじゃいました。
「昨日の味~
20190804_181622
狙い通りの味になって感動です!

再現ではないのですが、野菜のゼリー寄せもちょうど練習中だったので、こちらも。
20190805_110044
レシピはほぼ完成したのですが、型からの抜き方や、切り方をもう少し考えたい。
20190805_104936
年末年始に向けてのレッスンにしようと思っているので
野菜も変えてゆっくりレシピを完成させます。
20190805_105118

美味しいものを外で頂くと、レシピも広がります。

まだなかなか、夜にお出かけするのは難しいけれど、
たまにはオシャレして、また夜の街を楽しみたいな~


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

ポチっとよろしくお願いします♪
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ことの発端は6月の終わり。
朝の報道番組日テレ「ZIP!」で特集されたピンチョス。

「!!!」

なにか衝撃を受けたように朝から萌えまくり、速攻ピックを求めて100円ショップに車を走らた日。
20190628_183315
初ピンチョス
ピンチョスと言えるのか!?と、いう仕上がりですが

なんか違うと自分でも気づき、ピンチョス向きな食材(オリーブやビン詰め)
を買いまくり、そして毎日のように刺しまくりの日々が始まりました(笑)
20190629_193828
「なんかピンチョスに役立つものないか?」

と、連日100円ショップを覗き、目に付いた型抜きとかも買い集めてみて、
作ってみたかったヒマワリを作り、「いったいどこを目指している!?」
と、自分にツッコミを入れつつも、もう止まらない!
20190629_193734
そして行きついた先が
おうちBBQ!!
20190629_195835
ピンチョスで刺していたら大きなものも刺したくなっちゃって、
BBQの串を求めてまたも向かう100円ショップ。

突然ですが、子供の頃キャンパーだった私。
(川で髪を洗った経験があります。)
今のオシャキャン(おしゃれキャンプ)じゃないです。
本気のです。
20190629_195843
息子にもキャンプの楽しさを味わせてあげたいけれど
すっかり引きこもりの大人になった私の重い腰は上がりません。

それにこの酷暑の中、お外でBBQしたら命に関わるし日焼けにも関わる!
(私はぜったい日傘刺してBBQしちゃう怪しい女。)

そこで気分だけでもアウトドア!
20190629_193953
おうちBBQです!(2回目)

エアコンの効いた部屋で、虫にも刺されずBBQできる幸せよ・・・
20190629_171758
お肉にはハーブと塩で味付け。
野菜はクミンシードや胡椒などのスパイスとオリーブオイルで味付けてます。
20190629_172323
好きな順番でせっせと刺せば・・・
20190629_173759
BBQあー楽しい!
20190629_194330
家にはザイグル様という天才電気調理器具があるので、こちらで焼いています。

【セール】【WEB公式店限定トング付】ザイグルボーイ(ZAIGLE BOY)赤外線直火ホットプレート 2枚セット◆本体 丸型プレート リバーシブルドームプレート◆ザイグル ザイグルプラス ザイグルハンサム 焼肉 無煙 ホムパ

価格:18,144円
(2019/8/3 12:03時点)
感想(17件)



レシピ化を考えているので、ザイグル様ではなくオーブンで焼くのも試していますヨ!

20190629_195835
 / どん! \
 
美味しそ~
もちろんわんぱく食いです!
20190629_200713
串を食べて・・・
20190629_193828
ピンチョスもつまむ
20190629_194916
そして泡。

あ~刺してよかった!!
20190629_194054
こう見るとなんかのお祝いか!?
って感じな食卓ですが、普通の休日の夕ご飯です(笑)

刺すだけで、おうちごはんが楽しくなる
ZIP!に感謝ですネ!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング








このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日とうって変わってどんよりな気分の今日・・・

理由はもちろんコレ↓
20190802_082239
 / くきゅう \


昨日から始まった学童弁当。
お弁当を作り慣れていないのは以前にもお話させて頂いたけれど、
この作品はひどい(笑)

20190802_082201
後に引けないので持たせたけれど、笑われたらゴメンよ・・・

そんなお弁当の中身は、
・ハンバーグ
・ナポリタン
・だし巻き玉子
・ウインナー
・ブロッコリー
・コーン
・見えていない菜飯


お弁当の為に作り置きしたハンバーグと唐揚げ。
20190729_133248
他にも作り置いたけれど、その話はおいおい・・・

今日は絶対にハンバーグにしようと決めていたのですが、
Instagramで目に飛び込んできたのがヒマワリのお弁当。

先日花びら型に抜ける型抜きを購入したので、
↓こんなんです。
20190629_193746
「ヒマワリいいかも~」と、思ったけれどもハンバーグは楕円型。
20190729_133455
こりゃダメだ。
と、次にInstagramで目に飛び込んだのがクマちゃん弁当。
ハンバーグをクマの顔に見立て、なんとも可愛い。
でも初心者の私にはちょっと荷が重く・・・

んで、たどり着いたのがこれ。
20190802_082147
なんでこんなキャラになってしまったは私にも不明ですが、

これが現在の私の全力(笑)


私の住んでいる地域は中学校まで完全給食。
なので、遠足や校外学習のときのみお弁当になります。
20190620_070606
たまに作るお弁当はあまりデコることもなく、
「まぁ綺麗に詰めればいいかな・・・」程度な感じで・・・
IMG_20190620_101015_423
タコやカニを飾ってみたり、
20190525_072512
きゅうり巻いたり、ハムをお花のするのが精いっぱい。
20190607_070641
そんな実力なのでやめときゃいいのに、急に挑戦したくなるデコキャラ系弁当。

会社員の頃はもちろん学童保育へ通わせていたので、
その頃の写真を探したらやっぱりやっちゃっているお弁当が・・・
20171127_062810
分かります?飛行機モチーフです。

そして、さらにこんなんも。
20170809_061946
ナニコレ。

謎のキャラを作り上げていた過去と向き合うことに・・・。

デコろうと思うと、散々な結果になることがわかっているのに懲りない私・・・
はい。バカです。

来週からのお弁当は普通に作ろうと思います。

気分はどんよりですが、気を取り直して先月のモニターのまとめです。
20190712_140458
GABANブラックペパー
GABAN花椒(ホアジャオ)
 ハウス 唐がらし族〈バリ粗唐辛子〉
今回は、この3つでレシピを考えました。
20190714_170034
ブラックペパーたっぷり♪手羽先唐揚げ
20190712_174334
やみつきおつまみ♡甘辛チキン
20190718_152351
花椒ちりめん
20190719_171931
にんにくの芽のブラックペパー炒め
20190723_173200
手作りコブドレッシングでチョップドサラダ

たくさんお料理できて幸せでした!
レシピはブログ内のカテゴリー「レシピ」で検索いただけます。

よかったら見てくださいね


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

デコキャラ封印!
でも、もまたやっちゃう気がする・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ