この度、またまたモニターに当選させていただきました!

「正田醤油×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画に当選!
3種類の魚醤を頂きました。
・ベトナム ヌックマム
・鱈しょっつる
・いさだ醤油
ヌックマム以外は初めての使う調味料。
さっそく味見をしてみましたが、どれも個性が強い(笑)
「鱈しょっつる」は最初しょっぱいのですが、鱈の甘味が後からふわ~んと。
干し鱈の香りや味のイメージが強いのかな?
「いさだ醤油」の原材料はオキアミ。
もう香りも味も海老です(笑)
キムチの味付けに欠かせない原料なんですって!
知らなかった・・・。
こう比べてみると、使い慣れたヌックマムはクセが少ない気がします。
とはいえ、どれも個性は調味料(笑)
レシピ考えるの楽しみです!
んで。
頂いた「鱈しょっつる」を使ってさっそく作りましたヨ!

魚醤で旨みたっぷり料理レシピ

玉ねぎのしょっつる炒め
これは私が子供の頃から作っている定番おかず。
いつもはめんつゆで作るのですが、「鱈しょっつる」に変えてみました

これ、ハマりました
飲み込んだ後の余韻がすごくて、口の中に旨味が残るの
これが魚醤のパワーなの!?

長年食べ続けているおかずだからわかるけれど、
めんつゆで作るのと全然違う!

ご飯おかわり必須です(笑)
いつものおかずが倍美味しくなる魚醤。
驚きました。
他の魚醤も楽しみ
どんな食材と合わそうか思案中です!
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>

家庭料理ランキング

「正田醤油×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画に当選!
3種類の魚醤を頂きました。
・ベトナム ヌックマム
・鱈しょっつる
・いさだ醤油
ヌックマム以外は初めての使う調味料。
さっそく味見をしてみましたが、どれも個性が強い(笑)
「鱈しょっつる」は最初しょっぱいのですが、鱈の甘味が後からふわ~んと。
干し鱈の香りや味のイメージが強いのかな?
「いさだ醤油」の原材料はオキアミ。
もう香りも味も海老です(笑)
キムチの味付けに欠かせない原料なんですって!
知らなかった・・・。
こう比べてみると、使い慣れたヌックマムはクセが少ない気がします。
とはいえ、どれも個性は調味料(笑)
レシピ考えるの楽しみです!
んで。
頂いた「鱈しょっつる」を使ってさっそく作りましたヨ!
魚醤で旨みたっぷり料理レシピ

玉ねぎのしょっつる炒め
これは私が子供の頃から作っている定番おかず。
いつもはめんつゆで作るのですが、「鱈しょっつる」に変えてみました

時間:10分
材料(二人分)
・玉ねぎ 1個(150g)
・ウインナー 5本
・ごま油 小さじ2
調味料
・正田醤油 鱈しょっつる 小さじ1
・酒 小さじ1
・黒胡椒 適量
作り方
1.玉ねぎは8等分のくし切りにする。
2.ウインナーは1本を3等分の乱切りにする。
3.フライパンにごま油を入れて中火にかける。
4.玉ねぎとウインナーを入れて1分炒める。
5酒、鱈しょっつるを加えて混ぜ炒め、最後に黒胡椒を振って完成。
ポイント
手早く炒めることで玉ねぎがしゃっくりと仕上がります。

これ、ハマりました

飲み込んだ後の余韻がすごくて、口の中に旨味が残るの

これが魚醤のパワーなの!?

長年食べ続けているおかずだからわかるけれど、
めんつゆで作るのと全然違う!

ご飯おかわり必須です(笑)
いつものおかずが倍美味しくなる魚醤。
驚きました。
他の魚醤も楽しみ

どんな食材と合わそうか思案中です!
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>
家庭料理ランキング