このブログに何度も登場しているミートソース。

探してみたらちゃんとしたレシピにしていなかったので、
今回は我が家のミートソースレシピです
ポイントはたった一つ。
セロリの葉を乗せて煮込むべし!
何度も何度も書いているので、「わかってるよ!」
と、言う方もいらっしゃるかもしれないのですが、
他にコツがないので、すみません。
もう一回言っちゃいます(笑)

コツはセロリの葉!
では詳しいレシピです

旨味がぎゅうぅぅぅっと詰まったミートソース
じつは昨日のお昼もミートソース(笑)

冷凍しておいたミートソースに、これまた冷蔵庫に残っていた
クリームチーズと溶ろけるチーズを加えたマイルド仕上げ

お供はマヨネーズを使わないコールスローサラダ。
ツナと合わせてコクを出しています。

チーズのおかげでマイルドになったミートソース。
うっまうまです
チーズの他に、チリパウダーを加えたアレンジもオススメですヨ!

保存が効くので大量に仕込んでストックしています。
ひと皿でご馳走になるのが嬉しい!
我が家の自慢のレシピです
ご好評をいただいております
BringKitchen
トライアルレッスン
もちろん、このレシピも作れます!
マンツーマンのオーダー制で体験いただけます。
楽しくおしゃべりしながらお料理しませんか
「bringkitchen」で検索下さい
ブログを始めてそろそろ1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>

家庭料理ランキング

探してみたらちゃんとしたレシピにしていなかったので、
今回は我が家のミートソースレシピです

ポイントはたった一つ。
セロリの葉を乗せて煮込むべし!
何度も何度も書いているので、「わかってるよ!」
と、言う方もいらっしゃるかもしれないのですが、
他にコツがないので、すみません。
もう一回言っちゃいます(笑)

コツはセロリの葉!
では詳しいレシピです

時間:40分
材料(四人分)
・合挽ひき肉 200g
・玉ねぎ 1/2個(160g)
・人参 1/2本(100g)
・セロリ 1本
・ニンニク ひとかけ
・ローリエ 1枚
・トマトの水煮 1個
・オリーブオイル 大さじ2
・水 大さじ2
調味料
・塩 小さじ1
・胡椒 少々
・砂糖 小さじ 2
・ガーリックパウダー 5振り
・ナツメグ 5振り
・オールスパイス 5振り
作り方
1.玉ねぎ、人参、セロリ(茎の部分)、ニンニクをすべてみじん切りにする。
2.鍋にオリーブオイルを入れ弱めの中火にかけ、1.を入れる。
蓋をして、ときどき混ぜながら炒める。
(焦げ付くようだったら火を弱め、オリーブオイルを足す)
3.合挽ひき肉、水と調味料を加え良く炒める。
4.トマトの水煮を加え、よく混ぜる。
5.セロリの葉を上にのせてふたをして弱火で15分煮込む。
ポイント
セロリは筋をとってから刻んで下さい。
炒める時に水を少し加えることで、ひき肉がほぐれやすくなります。

旨味がぎゅうぅぅぅっと詰まったミートソース

じつは昨日のお昼もミートソース(笑)

冷凍しておいたミートソースに、これまた冷蔵庫に残っていた
クリームチーズと溶ろけるチーズを加えたマイルド仕上げ


お供はマヨネーズを使わないコールスローサラダ。
ツナと合わせてコクを出しています。

チーズのおかげでマイルドになったミートソース。
うっまうまです

チーズの他に、チリパウダーを加えたアレンジもオススメですヨ!

保存が効くので大量に仕込んでストックしています。
ひと皿でご馳走になるのが嬉しい!
我が家の自慢のレシピです

ご好評をいただいております
BringKitchen
トライアルレッスン
もちろん、このレシピも作れます!
マンツーマンのオーダー制で体験いただけます。
楽しくおしゃべりしながらお料理しませんか

「bringkitchen」で検索下さい

ブログを始めてそろそろ1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング