週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

2020年01月

仕事始めだった今日。
20200107_104105
だらりと過ごしたお正月休みをふり払い、昨日から気合を入れて準備した料理教室。

の、ハズなのに。
メインとなる食材の「鶏ひき肉」を買い忘れ、朝イチでスーパーに走る・・・


今年もダメダメな予感しかない
20200107_121756
K様、O様、バタバタですみません
今日のレッスンのお話は、後日、書かせて頂きます。

20200107_121004
どうにか、1月もご予約を頂いている料理教室
Bring Kitchen
始めたばかりなのに、多くの方にご予約を頂き、本当に感謝です。

1月レッスンでは、「おうち居酒屋」がテーマ。
挽き肉と蓮根を中心に、レシピのバリエを広げます。
来週から始まるレッスンなので、今からワクワクしています。

お申込み頂いている生徒様!
居酒屋なので、アルコール持ち込みOKですよ!
その場合は車でのご移動はご遠慮願います。

まだお席のご用意できます!
ご検討中の方も、ぜひご予約お待ちしております。


と・・・
まだ1月レッスンを開始前なのに、もう2月の試作です。
20200107_153217
まだ秘密のメニュー

すでに試作及び撮影は完了していて、告知を待つばかり。
2月のテーマもやりたくて仕方なかった内容なので、気合入っています!

Bring Kitchenのテーマは、
「おうちごはんをもっと楽しく!」
毎日忙しい女性が、少しでも料理を楽しめるように願いを込めています。

なので、2月のレッスンも「おうち」で作ったらちょっと楽しい内容にしました。
たくさんの方に喜んでもらえるように、たくさん考え、いっぱい悩み試作を繰り返しました。
ぜひ、告知をチェックしてみて下さいね!

20200107_155042
さてさて、今日は人日の節句ですね。

朝食に七草がゆを食べる風習ですが、我が家は夕ご飯に頂きます。
(朝はバラバラなので・・・)
お正月飾りも外して、いよいよ日常に戻ります。

今年も仕事も、子育ても頑張れるように願いを込めて・・・
きょうもビール飲みます(笑)


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

いきなりですが。
20200103_125956
 この↑

巻き髪がチャーミングなカワイ子ちゃん。

私の娘


では、当然なく・・・
親友の娘ちゃん。

生後2週間目から我が家に遊びに来て早4年。

腕を組む息子と親友の娘ちゃん。(生後3か月)
20160430_131316


来る日も・・・
20160702_164625
来る日も・・・
20180825_170151
来る日も・・・
20190309_160922
一緒に育った、もやは兄妹

一人っ子の息子には有難い存在で、一つ年下のお兄ちゃんと妹ちゃんとは大の仲良し。
20181223_161129
そんな、親友との付き合いはかれこれ30年。

中学から仲良くなり、一緒の高校に通いバイトも一緒。
初カレの事も知っているし、お互いの家族の事も知り尽くしている。
(ちなみにジムが親友のお父さん一緒なので、週3でお父さんとトレーニングしてます

笑う時も泣く時だって、いっつも一緒の親友・・・


との新年会。
20200103_134524
 / カンパーイ \

毎年お正月はバタバタして合わないのですが、今年は休みが長かったので親友宅で新年会をしました!
20200103_132549
親友が泡にこだわり入れてくれたビール。うま~

旦那さまは、美容師さんなので土日はお仕事。
なのでいつもは逢えず、うちではレアキャラな扱い(笑)
20200103_135105
子供たちの写真を撮りまくる父たち。

先ほどの娘ちゃんの「巻き髪」も旦那さまがセット。
20200103_134407
瓦そばを作る親友。

親友の髪は、いつもツヤツヤ
カットもカラーも、ブローも旦那さまにおまかせ。
平日に髪をブローしてくれるダンナ・・・羨ましい・・・

20200103_134643
羨ましい話もてんこ盛りなのですが、フルタイムワーママの親友。
土日に旦那さまが居ないという事は、当然一人で子供を見る訳で。
家事もして、子育てもして、自分の休みなんてほとんどない。

ちょっと前まで私もフルタイムワーママでしたが、休日は主人がいるので子育ても家事も半分こ。
子供を主人に任せてゆっくりお風呂も入れたし、お出かけだってできた。

休みどころか、息抜きすらできない親友。
なのに、泣き言を言わない。

20200103_135028
親友作・瓦そばとタコ焼き。

いつも家で米津のDVDを見ながら話をするときも、職場の面白い話ばかり。
(私たちは米津玄師の大ファン

キャラの濃い人たちの話は面白く、「会ってみたい!」と、まで思わせるのですが、
そんな彼女の抱えている責任の重さや、忙しさも見える訳で。

それでも、いつも前向きで愚痴や悪口をけして言わない親友。
20200103_142218
大好きです

このシャンパンがすごくて、成城石井のドンペリが当たるシャンパンクジ(1980円)で
2位の賞品を引き当てた親友。

大好きです
20200103_142314
私が持参したお重と、9,990円のシャンパン。
美味しゅうございました・・・

20200103_143107
旦那様の故郷の味。フグの唐揚げ。
絶品!!

20200103_135253
瓦そばに夢中な子供たち。

瓦そばも旦那さまの故郷のお味。
始めて食べましたが美味しい!

そしてタコパも初体験
初物を2個も経験した新年会。
20200103_134447
瓦そばとタコ焼きの後には、ゲームに夢中な息子たち。

お昼から夕方まで飲み続け、ビール、シャンパン、赤ワイン(2本)
20200103_174245
私と親友二人で空けました

旦那さまと主人・・・?
「ほろ酔い」と「梅酒」です(笑)



ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

毎日毎日、飲む話ですみません。
今日も宴会の話でございます(笑)
20191229_182053
連日、昼間から飲み続けているので、さすがにヤバいと思い今日はジムで汗を流してきました。

ちょうどお昼ごろに追ったら激混み
みなさん、考えることは一緒ですネ!

ランニングマシーンは順番待ちだったので先に腹筋。←大好き。
お正月だし、ちょっと張り切っちゃっていつもの回数よりプラス10回。
フンフン言いながら筋トレした後、30分ランニングして終了。
物足りないな・・・と、思いつつ混んでいるので退散。

帰宅してすぐにお風呂に入ったのですが、そしたら飲みたくなるのは・・・

ビール!
なのですが。

連日、昼のみしているので、今日は自粛・・・
グッと我慢してコーヒーを飲んでがまんがまん・・・
そろそろ夕方だから飲んでもイイカナ・・・

そんなやっと日常を取り戻してきた1月4日。

だけど。

1月2日に集まった私の親族の宴会のお話。
お付き合いくださいませ

20200102_135251
昨日紹介したお節の内容とほぼ一緒なのですが、お重を主人の実家に置いてきたのでお皿盛りでございます。

数の子や、なますは食べたい人が取りやすいように小さな器に入れて。
20200102_140032
20200102_135941
蒲鉾は明太子と紫蘇を挟んで。
料理教室「Bring Kitchenでも作りました。

お酒に合うんですよ


塩豚、チキンロール、煮豚をワンプレートで。
20200102_135504
肉・肉なプレートは甥っ子、姪っ子に大人気!

甥っ子、姪っ子も成長し、お酒が飲める年に。

毎年私の料理が楽しみと言ってくれる甥っ子①(30歳)
食いしん坊で、必ずお代わりをしてくれる甥っ子②(大学生)
今就活で超忙しく、遅れて登場の姪っ子①(優秀女子)

20200102_162122
みんなそれぞれ可愛く、おばさんは食べさせたくてしょうがない(笑)

揚げてを食べて欲しくて顔を見てから揚げたヒレカツ。
20200102_165142
これは母の好物なので、先日も作ったばかり。

なので母も、甥っ子姪っ子に「美味しいのよ!」と勧める進める(笑)
でも、なかなか減らないヒレカツ。

「ん?」と思って見てたら母が手を付けようとしない!
自分が食べるより、甥っ子たちに食べさせたい気持ちなんでしょうね。

20200102_165152
母に「大丈夫!この後ステーキ出すから!!」
と、伝えたら、やっと箸を伸ばしてくれました(笑)

このブログに度々登場する私の母。
いろいろ書いていますが、こんな↓人です。
20200102_161952
甥っ子①②に囲まれてはしゃぐ母(80歳)

お顔出せないのが残念。
大爆笑してます。

そんで、急いで出したサーロインステーキとフォアグラのソテー。
20200102_172023
見えていませんが、下にフライドポテトがてんこ盛り入っています。
牛肉400gに押されて全然見えない(笑)

20200102_172027
今回、1番人気は間違いなくこれ。

瞬殺でした(笑)
私の口にはハイラナカッタヨ・・・


テリーヌ2種類をベタ褒めしてくれたのは姉。
20200102_135552
パテ・ド・カンパーニュ
鶏のテリーヌ


教員である姉は、母の自慢の娘。
白状すると、私もシスコンだった時期があり、好きすぎてヤバかった時期が(笑)

お嫁に行く時がピークで、お揃いのパジャマ(自分と)を贈り、誕生日には薔薇の花を贈るなどの変態っぷり。

嫁に行く姉に、旦那さまとではなく自分とお揃いのパジャマを持たせるって・・・
大丈夫?過去の私・・・
(パジャマは薔薇模様でした

20200102_162122
そんなちょっとヤバめな家族ですが、仲良くやってます(笑)

20200102_135651
母の箸が止まらなかった煮物はすべて違う味に仕上げてます。

蓮根と八つ頭は白く仕上げ、牛蒡はとにかく甘く。
こんにゃくは鰹節を効かせて、人参と大根は梅味です。


そして安定の人気のローストビーフ。
20200102_135808
ことしはレシピ化しながら作成。
20191231_111515

牛肉のグラムと火の通りの関係が難しいローストビーフ。
すでに試作を続けていますが、今回のでやっと納得のいく感じに。
20200102_135817
今年の料理教室のレッスンに入れますよ

〆には鯛めしを用意。
20200102_180741
これは家族全員の大好物で、今年も喜んでもらえました。


お代わりコールをもらえて大喜びの私。
家族に美味しいものを食べて欲しくて、今年も頑張ったお正月。
20200102_135231
来年も、その次もずっと家族仲良く過ごせたらと思います。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おはようございます。

朝からお酒の話ですみません。
年末から続く怒涛の宴会の日々で今朝は顔がパンパンにむくんでおります(涙)

元旦は主人の実家で大宴会をし、昨日は私の家族が集まり大宴会。
考えてみればここ数週間飲みっぱなし。
20200101_161743
20191221_144006
20191221_191209
20191229_182053
20191220_205004
20191229_190201
20191208_200101
そして、今日は親友家族のおうちで新年会。

まったく飲めない親友のご主人と、少しだけしか飲めない私の主人と、
酒豪の妻たちの宴が予定されいます(笑)

さすがにウコン飲もうかな・・・


って、酒豪自慢の話ではなく、今日はおせち料理のご紹介だった・・・
20200101_095511
先日ちらっとご紹介した、今年のおせち料理。
詳細はこちらです!


一の重
20200101_095448
・柚子釜
・蒲鉾(紫蘇、明太子)
・海老の鹿の子揚げ
・数の子
・こごみのナムル

二の重

20200101_095316
・パテ・ド・カンパーニュ
・鶏のテリーヌ
・ローストビーフ
・チキンロール

三の重

20200101_110531
・八つ頭
・里芋
・牛蒡
・蓮根
・手綱こんにゃく
・人参、大根の梅煮
・くわい

肉の重(笑)

20200101_094943
・煮豚
・塩豚


料理教室「Bring Kitchen」でレッスンした我が家の定番お節料理たち。
今年の新作はパテ・ド・カンパーニュ海老の鹿の子揚げ。

どちらも絶品です。
来年のおせちレッスンでにぜひ入れたいな
20200101_091359
詰める前のおせちたち
私の幸せが詰まっています(笑)


ところで、今回昨年と全く同じタイトルにしてみまたのですが、その理由はコレ↓
20191224_094557
 / フォアグラ \

【送料無料】フォアグラ ド カナール トリミングカット500g 世界三大珍味の1つ! フォアグラ カナール ハンガリー産 フォアグラ 冷凍 フォアグラ テリーヌにソースをかけて。

価格:3,980円
(2020/1/3 09:37時点)
感想(47件)



毎年お義父さんが焼いてくれるフィレステーキに欠かせないフォアグラ。
今年仕入れたフォアグラは優秀でカット済みの冷凍。
すぐに使えて感動
来年もこのメーカーのを仕入れたい!


そんな、お義父さんと嫁の仕入れの合作。
20200101_183133
牛フィレのステーキ

今年も美味しいよ!お義父さん。

ブロックで仕入れる牛フィレ肉は迫力。
20200101_180209
お義父さんがカットして焼いてくれます。
20200101_181502
ブランデーでフランベするお義父さん。
(料理を始めたのは定年後です)

きちんとタイマーで計りながら焼き、アルミホイルで保温。
20200101_181611
20200101_181624
そんな元エンジニアのお義父さんの焼き加減はいつも完璧。
20200101_183630
最高

合わせるワインもものすごく、今年は「シャトー・オーブリオン」を開けて下さいました。
20200101_161608

昨年が「ムートン・ロートシルト」

実はこれで5大シャトーを制覇。
マルゴー、ラテュール、ラフィットもすべてお義父さんに飲ませて頂きました。

ボルドー 5大シャトー 750ml・5本セット 【送料無料】 ボルドー 【赤ワイン】【フルボディ】

価格:382,800円
(2020/1/3 09:52時点)
感想(0件)


↑こんなお値段です・・・

20200101_170144
肝心のお味は、スッと入っていく不思議さ。
アルコールなのに、飲めない母でも大丈夫なのでは!?
と錯覚するぐらい飲みやすい。

喉を通ると広がる香りに、まさに「酔いしれます」(笑)

お義父さんありがとう!
嫁は幸せです


20200101_161710
渾身の前菜に合わせるのはモエ・ド・シャンドン。

こちらもすべてお義父さんとお義母さんの手作り。
すべてに仕事がされています。
20200101_162644
・煮鮑
・ホタテのソテー(ブルーベリートースト添え)
・子持ち鮎の甘露煮
・煮蛸
・キンカン
・銀杏
・プルーンのベーコン巻き
・八幡巻き(甘いソース)


20200101_162747
煮鮑
柔らかったわ・・・

プルーンのベーコン巻きがシャンパンに合うことよ・・・
八幡巻きの甘いソースにもドライフルーツを使っているそう。

もう凝り性なんだから(笑)

20200101_183736
ワインの2本目はモンブスケを開けてご満悦

20200101_161743
毎年、私の母まで呼んでくださる優しい主人のご両親。
感謝はつきません。

来年も、その次も、ずっと家族で新年を祝えたらと切に願う嫁なのでした。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

新年あけましておめでとうございます。

今年のおせち料理は、
こんな感じに仕上がりました。
20200101_095106


一の重
20200101_095448

二の重
20200101_095316

三の重
20200101_110531

肉の重(笑)
20200101_094943

今日はこれから主人の実家で大宴会

今年はなんのワインをお義父さんは開けてくれるのかしら~
楽しみ楽しみ

おせちの詳細はまたゆっくり紹介します。

皆さまにとって、素晴らしい年になりますように!

ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ