
ですが。
料理名を裏切りませんよ?

新玉ねぎゴロゴロ

炒めない玉ねぎで作るハンバーグは家庭の味

プロのようにあめ色になるまで玉ねぎを炒めるのも素晴らしいのですが、
荒く切った生の玉ねぎで作った「おうちハンバーグ」も美味しいものです。
味付けにも一工夫した我が家のレシピをご紹介です!
静岡クッキングアンバサダー
頂いた新玉ねぎで作りました

時間30分
材料(2個)
・合挽ひき肉 300g
・静岡県産・新玉ねぎ 1/2個(100g)
・卵 1個
・パン粉 15g
・牛乳 大さじ2
・サラダ油 大さじ1
調味料
・トマトケチャップ 大さじ1
・ナツメグ 少々
・塩 小さじ1/4
・黒胡椒 少々
作り方
1.玉ねぎは粗目のみじん切りにする。
2.パン粉に牛乳をふりかける。
3.ボウルにひき肉を入れて、新玉ねぎ、卵、パン粉、調味料を入れてよく混ぜる。
4.形を整える。
5.フライパンを中火にかけてサラダ油を入れる。
6.フライパンが温まったらハンバーグを入れて片面に焦げ目がつくまで焼く。
7.ひっくり返して弱火にし、蓋をして中まで火が通るまで焼く。

ポイント
新玉ねぎは粗目に切り、玉ねぎの食感を残します。
トマトケチャップを入れることによりコクが増し、ソースがなくても美味しくいただけます。

火の通りがわかりずらいハンバーグ。
中に火が通ると灰汁が浮いてきます。

分かります?
濁った灰汁がじゅわじゅわ~と。

↑これです。
これが出てると、だいたい火が通ったサイン。
金串などで確認し、完成させます。

今回はハンバーグの味を楽しみたいので、複雑なソースはナシ!
ケチャップは味付けにも使っています。
ケチャップを入れると、ソースなしでも美味しいんですよ


ふっくら柔らかなお肉に、新玉ねぎがゴロゴロ


新玉ねぎが美味しい時期に、ぜひ試してみて下さいね

ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング