20200518_164557
牛こま肉とたっぷりの野菜を使った韓国風の炒め物。

コチュジャンの辛さが美味しく、モリモリといただけます。
この炒め物の美味しさのポイントは「ぜんまい」

山菜なので、和食のイメージも強い食材ですが韓国料理にも欠かせません。
ナムルでよく見かけますよね!
焼き肉屋さんで頂く辛い系のスープにもよく入っています。

先日食べたくなって作ったクッパ。
20200517_130639
ご飯にスープを浸して頂くのが韓国風★
20200517_130615
これは豚の軟骨で出汁をとったスープ。
軟骨をまるごと頂ける柔らかさ
今度レシピにします★

油揚げと甘く煮るのも美味しいですし、スープや、今回ご紹介する炒め物にも使える便利食材です

【韓国食材】上 ■ナムル|ビビンパ|ユッケジャン用■ 水 ぜんまい(中) 1Kg

価格:745円
(2020/5/25 12:00時点)
感想(1件)


水煮が便利


時間:20分
材料(4人分)
・牛こま肉 200g
・ぜんまい(水煮) 130g
・人参 50g
・小ネギ 5本(30g) 
・鷹の爪 1本
・おろしにんにく 小さじ1/2
・ごま油 大さじ1
調味料
・コチュジャン 大さじ1
・酒 大さじ2
・醤油 大さじ1
・塩 ひとつまみ
下味
・酒 小さじ1
・醤油 小さじ1
20200518_161925
作り方
1.牛こま
肉に下味をつける。
20200518_162546
2.ぜんまいは適当な大きさに切り、人参は細切りにする。
20200518_162558
3.小ねぎは5㎝程度の幅に切る。
20200518_162610
4.フライパンを中火にかけて、ごま油入れる。
20200518_162816
5.フライパンが温まったら、牛肉を重ならないように広げながら焼き、おろしにんにくを加える。
20200518_162939
6.牛肉をひっくり返し、ぜんまいと人参を加えて炒める。
20200518_163030
7.人参がしんなりとしてきたら調味料を加える
20200518_163200
20200518_163316
8.全体に調味料が絡んだら小ネギを加え、軽く炒めたら完成。
20200518_163441
20200518_163641
ポイント
 
人参と小ネギの長さは揃えます。
お好みで白ごまを振ると風味が増します。


20200518_164423
牛肉の旨味が全体に広がり、野菜も美味しく頂けます
20200518_164434
もちろんご飯にもお酒にも合います!

ただ、うちのお子ちゃまには、ちょっ~と向いていないので、この時の食卓は鮭を追加!
20200518_171409
♢牛コマの韓国風炒め
♢レタスと竹輪のチーズカレー
♢焼き鮭
♢サラダ

20200518_171254
【節約レシピ】レタスと竹輪のチーズカレー
との献立でした★

一応、副菜なのですがメイン張れるぐらいの主張が・・・(笑)

20200518_171640
鮭はカマの部分。
鮭さえあればご機嫌な息子ちゃん。
楽チン

20200518_171656
サラダは毎度のアレです・・・。
20200518_171313
暑くなってきて韓国料理やエスニック料理が食べたくなります。

そうなると息子は食べれない料理が多いので、
鮭様にご活躍頂きます(笑)


さて。
今日、緊急事態宣言の解除が予定されています。

2か月お休みした主宰する料理教室
Bring Kitchen

すぐに元の通りの生活と言う訳にはいきませんのが、新たな生活様式に沿ってレッスンができるように準備を進めております。

自炊率が上がったこの2か月。
大変だった方も、楽しんだ方も「なるほどね!」と思って頂けるような内容でレッスンをできるようにと考えています。

Bring Kitchenのテーマは
「おうちごはんをもっと楽しく!」

生徒さんと、そのご家族たちが笑顔になれるように、新たなレッスンを始動します!
これからもBring Kitchenをよろしくお願いいたします。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング