ご飯がいくらでも食べれる危険なお惣菜ですね(笑)
お漬物を炒めるなんて、まったく思いもよらない食べ方で知ったときは驚きました。
母があまり買わないお漬物だったこともあり、初めて食べた時の美味しさは今でも覚えています。
どんな食材と合わせたら美味しいか考え、選んだのは厚揚げと茄子。
優しい味わいの厚揚げと、旨味を吸ってくれる茄子が美味しいですヨ
時間:15分
材料(二人分)
・茄子 1本
・厚揚げ 1枚(150g)
・高菜漬け 30g
・ごま油 大さじ1
調味料
・酒 大さじ1
・めんつゆ 小さじ1
作り方
1.厚揚げと茄子は1㎝程度の幅に切る。
2.フライパンにごま油を入れて中火にかける。
3.フライパンが温まったら茄子を入れて炒める。
4.茄子に油が回ったら、厚揚げを加えて焼く。
5.高菜を加えて、酒、めんつゆで味付けしたら完成。
ポイント
高菜漬けの塩分により、めんつゆの量は調整してください。
厚揚げは、最近はやりの滑らかなタイプ。
価格:1,620円 |
これ美味しいんですよね
厚揚げのなみなみに合わせて、茄子もなみなみカッターでカット。
/ なみなみ \
使ったカッターは100円ショップで見つけたもの。
サクサクと切れて、100円とは思えないクオリティ!
もう少し硬い「じゃがいも」なんかでも綺麗に切れて気持ち良い
味付けは、ほぼ「高菜漬け」のみ。
高菜漬けを入れたら味を確認して、足りないようだったら調味料を足すので良いと思います。
今回は、ほんのちょっとだけめんつゆを足しました。
メーカーさんに寄るので、お好みの味を見つけて下さいね。
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
にほんブログ村>
家庭料理ランキング