週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

2020年05月

昨日もほうれん草を使ったレシピでしたが、すみません。
今日もです。
ここ最近、ほうれん草が我が家にあふれていた模様・・・
20200507_122019
ほうれん草のソテーなのですが、優秀ハーブをちょい足し★
20200507_122149
ローズマリー

お肉の匂い消しに使われることが多いのですが、ジャガイモなどの野菜にも合う使いやすいハーブです。
バターで炒めることが多いほうれん草のソテーですが、今日はオリーブ油と合わせスッキリと仕上げました。

風味の良いローズマリーが「ご馳走」にしてくれますヨ


時間15分
材料(四人分)

・ほうれん草 1束(200g)
・フランクフルト 4本(200g)
ローズマリー 小さじ1/2
・おろしにんにく 小さじ1/4
・オリーブ油 大さじ1
調味料
・塩 ふたつまみ
・黒胡椒 少々
20200507_121008
作り方
1.ほうれん草はざく切りにし、茎の部分と葉の部分で分けておく。
20200410_151337
2.フランクフルトは2㎝程度の厚さに斜めに切る。
20200507_121033
3.フライパンを中火にかけて、オリーブ油をおろしにんにく、ローズマリーを入れる。
20200507_121335
4.ローズマリーが跳ねてきたら、フランクフルトを重ならないように並べて焼く。
20200507_121354
5.フランクフルトをひっくり返したら、ほうれん草の茎の部分を加える。
20200507_121518
6.ほうれん草の茎の部分に油が回ったら葉の部分と、塩、黒胡椒を加えて炒める。
20200507_121620
7.ほうれん草がしんなりとし、全体が炒まったら完成。
20200507_121719
ポイント 
ほうれん草の葉の部分を加えたら、手早く炒めます。
今回はフランクフルトを使用しましたが、お好みのウインナーやベーコンでお試し下さい。

20200507_122019
相変わらずフランクフルト好きですみません(笑)
ベーコンで作ったほうが絶対に美味しいと思ったのですが、つい・・・。
20200507_122216
この業務スーパーのフランクフルトは優しい味なので、ローズマリーの良い風味を邪魔しません。
20200507_123912
ちなみにローズマリーは抗菌作用や抗ウイルス作用があると言われてるんですよ。
ローズマリーに含まれるロスマリン酸が、花粉症の症状なども和らげてくれるそうです。
20200507_122138
いつもの食事で効能があるのは嬉しい限り!
美味しいし積極的に使いたいですネ


ところで、お隣のマダムから譲り受けた我が家のサラダ菜ですが。
20200501_102057
ここ数日の天気のよさで、こんなに成長しました!
20200511_084713
 / ワッサワサ \

ほんの数日でこんなにも成長!
もう収穫していいよね?

と、いう事で・・・
20200511_084807
初収穫

お日様を浴びて少し温かいグリーンリーフ。
買ってきたものと触感が違い、
感動があります!
20200511_084910
今日食べる分だけを収穫。
嬉しい

すべてはお隣のマダムのおかげ。
私は何もしてません・・・
20200511_112810
今日のランチにさっそく頂こうと思います


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

いきなりですが、タイトル詐欺です(笑)
「マカロニサラダ」としていますが、使用しているパスタは「フジッリ」
20200428_163635
くるくるが可愛いショートパスタ

レシピ名を「パスタサラダ」にしようか迷ったのですが、詐欺でもいいから「マカロニ」にしたのは、わかりやすくしたかった為。

でもね・・・


結果、わかりずらい。
アタシ、コウユウコト、ヨクアル・・・

20200428_163329
サラダと言えども、パスタは主食。
緑黄色野菜のほうれん草と、たんぱく質のゆで卵でバランス良く仕上げたレシピですヨ


時間20分
材料(4人分)
・フジッリ 100g

・ほうれん草 2株(70g

・玉ねぎ 50g

・ゆで卵 2個

調味料

・マヨネーズ 大さじ3

・塩 ひとつまみ

・黒胡椒 少々
20200428_155414
作り方

1.ほうれん草をざく切りにする。
20200428_160602
2.玉ねぎは繊維に沿って薄切りする。
20200428_160551
3.ゆで卵の1個は4等分に切り(飾り用)、もう1個はボウルに入れてマッシャーで潰し調味料を加えて混ぜておく。
20200428_161056
20200428_161243
20200428_161309
4.鍋に湯を沸かし沸騰したら塩(分量外・適量)を加え、フジッリを茹でる。
20200428_155732
5.フジッリの茹で上がり時間の1分前になったらほうれん草を加える。
20200428_160758
6.玉ねぎをザルに取り、その上から5.を注ぎ入れて水をよく切る。
20200428_161003
7. 3.のボウルに6.を加えてよく和える。
 皿に盛りつけて、ゆで卵を添えたら完成。

20200428_161357
ポイント

玉ねぎに茹で汁ごとのフジッリとほうれん草を上からかけることで辛みが飛ぶので、水にさらす必要がなく、時短になります
今回はドレッシングがよく絡むフジッリを使用しましたが、マカロニやペンネでも美味しく出来ます。
20200428_163914
フジッリもほうれん草も同じ鍋で時間差で茹でるので、洗い物を増やしません。
しかも、玉ねぎを水にさらす手間もナシ!

レシピはわかりやすいかしら・・・(笑)
20200428_163329
くるくるのフジッリはマヨネーズと卵が良く絡み美味しいです
モチモチの食感が楽しめます。

ディチェコ No.34 フジッリ(フジリ) 500g

価格:453円
(2020/5/10 11:23時点)
感想(1件)


私はディチェコさんを愛用

20200428_163159
ステイホームで過ごす週末。
せっかくの日曜日も、どこにも行けませんね・・・。

デパートに買い物に行き、帰りに地下によってお惣菜を買って夕ご飯に・・・
なーんて事もままならない。

今はおうちで「デリ風」を楽しみましょう


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20200501_122832
旬野菜のアスパラガスと、豚肩ロース。

絶対美味しいコンビの味付けは、柚子胡椒。
大人の味に仕上げた炒め物は、白ご飯が止まらない美味しさです


福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたアスパラガスで作りました!


時間15分
材料(二人分)

・福島県産 アスパラガス 2本(80g

・豚肩ロース肉 150g

・長ネギ 20

g

・おろしにんにく 小さじ1/

・ごま油 大さじ1

調味料

・柚子胡椒 小さじ1/

・酒 大さじ1

・醤油 小さじ2

下味

・酒 小さじ2

・塩 少々
20200501_121132

作り方

1.豚肩ロース肉に下味をつける。
20200501_121506

2.アスパラガスの下処理をする。

・根元の硬い部分(3㎝程度)を切る。

・根元から10㎝程度の皮をピーラーで剥く。

・袴を取る。

・食べやすい大きさに切る。
20200429_132444
20200429_132549
20200429_132643
20200429_132745
20200501_121448

3.長ネギは斜め薄切りにする。
20200501_121458

4.フライパンを弱火にかけてごま油とおろしにんにく、柚子胡椒を入れ炒める。
20200501_121716

5.中火にして豚肩ロース肉を重ならないようにな並べて焼く。
20200501_121808

6.焦げ目がついたらひっくり返し、長ネギを加える。
20200501_121859

7.長ネギに油が回ったら、アスパラガスの茎の部分を加える。
20200501_121945
8.穂先を加え、酒、醤油で味付けし、全体が絡むように炒めたらたら完成。
20200501_122011
20200501_122050
20200501_122141

ポイント

アスパラガスの穂先は後から食わせます。

袴は食べられますが、取ったほうが口当たり良く仕上がります。

柚子胡椒はメーカーにより辛さや塩分が異なるので、醤油の量は調整して下さい。
20200501_123118
アスパラガスの処理方法は丁寧に載せています。
一応料理ブログなので(笑)
でも、これはプロの処理方法なので、おうちでは袴までは取らなくても全然大丈夫です。

野菜の処理方法の記載には、いつも悩みます。

例えばもやし。

根と髭を取るのが常識になっていますが
「家庭料理でやってられっか!」
って日だってある。
こんなグチグチ書いて「めんどくさっ」って、思われるんじゃないかと、ちょっと怯えています(笑)

レシピは参考なので、その通りに作らなければならないものではありません。

主催する料理教室では、いつも生徒さんには、分量を変えたり、調味料をちょい足ししたりと、どんどん各家庭の味にアレンジするように伝えています。

今はお休み中なので、レッスンはできませんが、レシピを見て「作ってみよっかな~」と、思って頂けたら最高に幸せです
なので面倒くさい工程はスルーしちゃいましょう(笑)
20200501_123254
20200501_123241
オンザライスして、ワシワシ食べて欲しいレシピ。
「コロナ太り」は恐ろしいですが・・・(笑)

今は元気が出るご飯を食べて、力を蓄えましょ


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「じめっとした時期に大活躍!梅干しレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

勝手にシリーズ化している
「フライドポテトde絶品おかず」

まだまだ止まらないフライドポテト愛
20200428_154354
どんな食材と合わそうか?
味付けは?

と、考えてるのは楽しいのですが、たいていが冷蔵庫にあるものや使いたいストックだったりする(笑)
20200313_162217
この時は、フライドオニオンを使っちゃいたくて、
20200401_153254
この時はモニター。
20200409_162904
これは春キャベツが食べたかったんだけど、味付けに使ったアンチョビペーストを開けたかった(笑)
20200409_155114
コレです。

SCALIA スカーリアさんのアンチョビペースト( シチリア産 ) 60g 【 ※ご注文後のキャンセル・返品・交換不可。 】

価格:602円
(2020/4/18 11:46時点)
感想(0件)


ブルーのパッケージがオシャレ


んで、今回は梅干し。
母からもらった梅干しを食べちゃいたくて、味付けに選ばれました!

梅干しは色々なタイプがありますが、果肉が多い大粒のものを使っています。
柔らかい果肉だど、実がほぐれやすく、扱いやすいですヨ!


時間15分
材料(二人分)

・冷凍フライドポテト 200g
・豚トロ 150g
・梅干し(大粒) 2個(20g)
・にんにく 1/2かけ
・サラダ油 小さじ1
調味料
・酒 大さじ2
・塩 ふたつまみ
20200428_151829
作り方
1.にんにくは皮を剥き、薄くスライスし芽を取っておく。
20200428_152230
2.フライパンを中火にかけてサラダ油とにんにくを入れる。
20200428_152251
3.にんにくから香りが出たら、豚トロを重ならないように入れて両面に焦げ目がつくまで焼く。
20200428_152457
4・いったん豚トロを取り出し、同じフライパンにフライドポテトを重ならないように並べて焼く。
20200428_152911
20200428_152732
20200428_152829
5.片面に焦げ目がついたらひっくり返し、梅干しを加え潰しながら炒める。
20200428_153114
6.豚トロをフライパンに戻し、酒、塩を加えて全体が混ざるように炒めたら完成。
20200428_153139
20200428_153239
ポイント 
豚トロから出る油も利用してフライドポテトを揚げ焼きにします。
梅干しにより塩分が変わりますので、塩は調整して下さい。
最後に種は取り出します。
冷凍フライドポテトは種類がありますが、太めのほうが美味しいです。



梅干しの種ですが、炒めているうちに果肉が剥がれ、こんな感じになります。
20200428_153349
綺麗に種だけ残ると気持ち良い(笑)

20200428_154428
今回の梅干しは塩分控えめの甘めのもの。
優しい梅の風味が広がります
20200428_154450
豚トロの旨味を吸ったフライドポテト
美味しすぎて、理性を失う(笑)

脂質も糖質もどんと来い!
20200428_154327
ちょっと危険な魅惑のレシピ。
自分への「甘やかしデー」にオススメですよ!
私は毎日が甘やかしデー・・・


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20200422_161333
新玉ねぎとスナップエンドウのシンプルな炒め物。
甘い野菜コンビの二つ。

味や風味を邪魔しないために使うは・・・
20200422_160809
GABAN ホワイトペパー

スパイスアンバサダーで頂いたこちらのホワイトペパーは、ブラックペッパーよりも優しく、そして全体の風味を確実に上げてくれます。
20200422_161439
目には見えませんが(笑)

そして今回使用のスナップエンドウ。
これは福島クッキングアンバサダーで頂いたものではなく、
なんと、お隣のマダムが育てたもの!
20200501_114140
マダム、いつもありがとうございます
そのお話も書きますので、お付き合いくださいませ。

まずはレシピから

時間10分
材料
(二人分)
・スナップエンドウ 50g
・新玉ねぎ 1/2個(100g)
・無塩バター 5g
調味料
・GABANホワイトペパー 少々
・塩 少々
20200422_160137
作り方
1.スナップエンドウの筋を取る。
20200430_164701
2.新玉ねぎは食べやすい大きさに切る。
20200422_160515
3.フライパンにバターを入れて中火にかける。
20200422_160653
4.スナップエンドウと新玉ねぎを入れる。
20200422_160722
5.軽く炒めたら、ホワイトペパーと塩を加えて完成。
20200422_160809
20200422_160947
ポイント
スナップエンドウも新玉ねぎもすぐに火が通ります。
炒め過ぎに注意しましょう。
ホワイトペパーは黒胡椒よりマイルドなので、お子様に向いています。


20200422_161333
バターと優しいホワイトペパーの香りが甘いお野菜たちに合います
彩も良いので、付け合わせにもピッタリ!
20200422_162625
この日はチーズのせハンバーグと合わせました
ハンバーグ見えてないけど・・・
20200422_162338
シンプルな味付けなので、メインとケンカしませんヨ!


んで。


このブログに何度も登場しているお隣のマダム。
筍は灰汁抜きしたものを下さり、パンを焼けばおすそ分けしてくださる、超絶優しいお方。
20181223_132304
マダム作:あんぱん
絶品

写真はないけれど、たわわに実る桑の実が採れれば手作りアイスクリームを下さったりなど、本当に料理上手!

桑の実以外にも、敷地には夏ミカンも実り、毎年分けて下さいます。
無農薬の夏ミカンなので、マーマレードジャムも作れます!
20190123_154815
20190206_122534
マダムの敷地の恩恵を受けまくっている私ですが、なんとこのたび・・・

菜園のおすそ分けまで頂きました!
20200501_102057
種からここまでマダムが育てて下さり、プランターごと譲り受けるという・・・

なんて素敵で優しいマダム

いつも本当にすみません・・・

うちで家庭菜園をうちで楽しめるなんて!

そう。ものすごく狭い敷地の我が家。
敷地目一杯に建てられた家なので、庭はありません。
あるのは駐車場のみ。

5年前に引っ越してきた決め手は、この狭さ。
もともとマンション暮らしだったのですが、子供の小学校の問題で引っ越しを決意。
当時まだ会社員だったので、庭いじりする時間が取れるなんて、全く思えず。

「庭?誰が草むしりすんのよ」って、ぐらい
やさぐれてた(笑)

今はおかげさまでプランターでお花を育てるなど、すっかり余裕のある暮らしが出来ていますが、
庭がない以上、家庭菜園は無理だと思っていました。
20200501_102044
それが念願の家庭菜園
しかも、引き継ぐだけっていう・・・(笑)

マダムに感謝をし、大切に育てたいと思います


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日は5月5日。
子供の日。

昨日も書いたお節句の恨みつらみですが、
この日にも書いていてた恨みつらみ

ハイ。根が深いです・・・。

そんな私が息子の為に頑張った「お節句ご飯」はこちら。
20200505_164657
♢鯉のぼりお握り
♢兜揚げ
♢お店屋さんのような唐揚げ
♢だし巻き玉子
♢ホタテのセビーチェ
♢サラダ



挑戦してみたかったスパムを使った「鯉のぼりお握り」
20200505_163612
デコる系の料理が作れないのに手を出してしまったキャラクター系・・・
20190802_082239
これは伝説の「くきゅう弁当」
封印したい・・・

苦手だし、自分にセンスがないのはわかっている。
なのに手を出すキャラクター系。

「子供の日」らしさを息子に感じて欲しい!

この思いだけで、作ることを決めたのですが、
正直・・・すんごい大変でした。

作り方はいたってシンプルなんです。
スパム焼いて。
20200505_161144
お握り作って。
20200505_161159
薄焼き卵焼いて。
20200505_161217
のっける。
20200505_161633
20200505_161718
うんうん。順調
と思っていたの。

ここまでは。

問題は、顔とウロコ。

ウロコは、ハムとチーズは円に型抜きたいけれど、型抜きはない。
顔だって、どーすんべ~状態

ここまで作って半泣きになった午後3時。

結局、家にある一番小さな型抜き(お花型)でウロコを作り、
「なんか、違う・・・???」と、思っても、
もう後に引けず。

目に至っては、合う型がなくて計量スプーン(小さじ1/2)で型抜きし、海苔はフリーハンドという荒業に(笑)
20200505_164328
・・・疲れ果てました

時間も頭も体力も使った今年の「鯉のぼりお握り」
息子は「可愛い!」と言ってはくれましたが、確実に兜揚げの方にテンションが上がっていました。
20200505_163712
これは簡単だし、すぐにできる優れもの

春巻きの皮を兜に折り、揚げるだけ。
20200505_155335
20200505_155323
中にはハムチーズが入ってます
20200505_164226
これ考えた人天才だと思います!
来年も絶対作ろう。

そして、どうせ油を使うならと献立に入れた唐揚げ。
20200505_164254
先日コールドスタートで揚げる塩麹の唐揚げのレシピをあげましたが、
こちらは普通のタイプ。

にんにく、しょうが、酒に醤油で漬けたスタンダートタイプ。
揚げ方も「兜揚げ」を先に揚げたので、180℃スタート。

めっちゃ普通レシピですが、衣にひと手間。
20200505_164244
片栗粉に水を加えた衣が最近のトレンディ。
石田純一さん早く元気になりますように・・・

先日テレビで見た作り方を試したくて試したくて(笑)
20200505_164244
こんな感じにダマが付き、お店で揚げたような衣になります。
20200505_164830
あぁ・・・楽しい
20200505_164808
スパムで泣きそうになったけど、思った通りに出来上がった唐揚げですっかり元気に(笑)

あとは、息子の大好物のだし巻き玉子を巻いて、
20200505_164111
お約束のサラダと、得意のセビーチェを準備。
20200505_163625
20200505_164213
ピーマン入りです★
20200505_164405
20200505_164413
今回はホタテdeセビーチェ。
大人のお楽しみです

20200505_164744
柏餅もしっかり用意して!
20200505_164657
2020年5月5日。
子供の日の献立が完成!
どうにかなって良かった・・・

20200505_165331
「写真を撮るよ。」と、言ってもゲームを手から離さない息子。
オイ。

いかがなものかと思いますが、無事にお節句のお祝いができました。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

福島クッキングアンバサダーで頂いたスナップえんどう。
20200429_085008
 / どっさり \

受け取ったときにに、まずは思いついた「麻婆えんどう」
20200430_171033
甘いスナップえんどうと、ピリ辛の麻婆が合うだろうなぁ・・・
と、妄想 想像して作りました(笑)

味の濃い麻婆味に、食べ応えのあるスナップえんどう。
満足できる一皿です

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたスナップえんどうで作りました!


時間15分
材料(二人分)

・福島県産 スナップえんどう 100g
・豚挽き肉 130g
・長ネギ 10㎝(20g)
・おろしにんにく 小さじ1/4
・生姜 10g
・鷹の爪 1本
調味料
・豆板醤 小さじ1
・酒 大さじ2
・オイスターソース 大さじ1
・醤油 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
・片栗粉 小さじ1
・ごま油 大さじ1
下味
・酒 小さじ2
・醤油 小さじ1
20200430_164007

作り方
1.豚挽き肉に下味をつける。
20200430_164712
2.スナップえんどうの筋を取る。
20200430_164701
3.生姜と長ネギはみじん切りにする。
20200430_164743
4.フライパンを中火にかけて、ごま油、鷹の爪、豆板醤を入れて、しっかりと炒める。
20200430_165321
5.豚挽き肉を加える。
20200430_165344
20200430_165456
6.豚ひき肉の色が変わったらスナップえんどうを加えて、酒、醤油、オイスターソース、塩、黒胡椒を入れて味付けをする。
20200430_165522
20200430_165626
7.1分程度炒めたら、水溶き片栗粉でとろみをつけて、最後に長ネギを入れて全体が混ざるように炒めたら完成。
20200430_165809
ポイント
豆板醤はしっかりと炒めます。
長ネギは最後に入れて食感を残します。
スナップえんどうは炒め過ぎないようにしましょう。

20200430_170856
つやつやに仕上がったスナップえんどう
炒め過ぎないようにして、食感もしっかり残してあげます。
20200430_171148
福島県産のスナップえんどうは太っていて、食べ応えが最高!
濃い味付けなのに、きちんと主張していています。
20200430_174658
食卓の彩も良くなるのも嬉しい


そして。

今日は5月5日子供の日。
我が家の一人息子のお節句でもあります。

以前にも書いたのですが、私の母は「ひな祭り」をしてくれませんでした。
3女なので、ひな人形もあるのですが、なんと私が産まれてからは1度も飾らず。
そんなことを理由にして、私も息子のお節句に力は入れてません(笑)

こんなんとか。
IMG_20180506_213351_961
2018年撮影

これはちょっと頑張ったけど、完成度低っ
20180503_194700
この二つ以外の写真意外に「お節句」が絡むようなものは見つからず。
もちろん、なんかした記憶もない(笑)

Instagramとか見ると、すんばらしい写真がたくさんあって
「すごい!」と、思うけれど、なんか気持ちが今ひとつ盛り上がらない。

なんでかって、やっぱ
自分がお祝いしてもらったことがないから。
はい。出ました恨みつらみ。

そんなんですが、昨年は親戚が集まって大宴会をしました。
記録に残る大宴会の様子は、呑兵衛っぷりがすごすぎる・・・
私とお姉ちゃんだけですが・・・

昨年のブログを見ていると、まさかこんな事になるとは夢にも思っていませんでした。
今年はもちろん、集まることができないので、家族でひっそりとお祝いしようと思います。
20200430_171231
緊急事態宣言延長で、「自粛疲れ」もさらに拍車がかかると思います。
「もう少しの我慢」がいつまで続くか見えませんが、自分のできる事をしようと思います。

来年は「コロナの中お祝いしたね~」って言うために。

ステイホームで、今日も良い1日になりますように。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20200429_141222
先日の息子の誕生会の時に作ったセビーチェ。

近所のお気に入りのお店で初めて食べてから虜に
ライムの味に馴染みがなかったので、初めて食べた時は
「ヤバッ
と、悶絶しました(笑)

セビーチェは本当は「セビチェ」と言うらしいですね。
魚介類なら何でも良いらしく、白身魚を使ったセビーチェも本場ではポピュラーらしいです。
ライムでなくてレモンでもOK!

南米の大らかさを感じます

今回は、旬のアスパラを使って作りました。
プリプリの海老との相性も間違いないおススメの組み合わせです。


時間15分
材料(2人分)

・福島県産 アスパラガス 2本(80g)
・海老 8尾(100g)
・玉ねぎ 1/2個
・ミニトマト 5個
・ライム 1/4個
調味料
・塩 ふたつまみ
・黒胡椒 少々
・オレガノ 小さじ1/4
・パセリ 小さじ1/4
・ガーリックパウダー 少々
・チリパウダー お好みの量
・オリーブ油 大さじ1
20200429_132308
作り方
1.アスパラガスの下処理をする。
 根元の硬い部分(3㎝程度)を切る。
 根元から10㎝程度の皮をピーラーで剥く。
 袴を取る。
 食べやすい大きさに切る。
20200429_132745
20200429_132549
20200429_132643
20200429_134059
2.玉ねぎは粗目のみじん切りにし水にさらす。
20200429_13320520200429_134115
3.ミニトマトは4等分に切る。
20200429_134107
4.鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩(分量外・少々)を加え、アスパラガスの茎の部分から茹でる。10秒たったら穂先を加えて、50秒でザルにあげる。
20200429_134529
5.同じ鍋で海老を2分間茹でて、水にとる。
20200429_135217
6.ボウルに海老を入れてライムを絞り、絞ったライムと調味料、を加えて和える。
20200429_135647
20200429_135834
7.玉ねぎ、ミニトマト、アスパラガスを加えてオリーブ油を加え、よく和えたら完成。
20200429_140320
20200429_141206
ポイント
海老は水に取り、プリっと仕上げますがアスパラガスは水に取らず、熱いまま調味料と和えることで馴染みが良くなります。
アスパラガスの袴は食べられますが、取ったほうが口当たり良く仕上がります。


20200429_141431
ピカピカのアスパラガス。
茹で時間は太さによりますが、短めに茹でるのがおススメです。
歯ごたえがぜんぜん違います

今回のアスパラガスも、当然、福島県産のもの。
 ↓ これです
20200429_091943

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたアスパラガスで作りました!


20200429_141436
プリプリな海老は何個でも食べれますヨ(笑)

ライムとチリパウダーを効かせた味は異国な味
ぜひ試してみて下さいね!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

あまりにも外側の葉がモリモリだった新鮮なレタス。
20200427_142745
炒めちゃおう
と、思いつきで作った「レタスとあさりのレモンジンジャー炒め」

使うはスパイスアンバサダーで頂いた「ハウス のっけるレモンペースト」
20200417_111911
チューブ調味料独特のクセがない、まんまレモンの味。
すっかり気に入って愛用してます
20200427_143908
色鮮やかに仕上がるレタス。
すぐに火が通るので、時間との勝負ですヨ!

10分で仕上げちゃいましょう


時間10分
材料(二人分)

・レタス 150g
・あさり(冷凍むき身) 150g
・生姜 3g
調味料
・ハウス のっけるレモンペースト 小さじ1
・塩 ふたつまみ
・サラダ油 大さじ1
20200427_142538
作り方
1.レタスは適当な大きさに切る。
20200427_142745
2.生姜はみじん切りにする。
20200430_164733
3.フライパンを中火にかけて生姜を入れて、生姜から香りが出たらあさりを加えて炒める。
20200427_143050
20200427_143123
4.あさりに油が回ったらレタスを加え、塩を上から振りかける。
20200427_143240
5.レタスがしんなりとしてきたら「のっけるレモンペースト」を加える。
20200427_143307
6.全体が混ざるように炒めて完成。

ポイント

レタスの外側の青い部分の処理にオススメです。
あさりは冷凍でなくても缶詰でも。



20200427_143757
レモンの爽やかに生姜がよく合います
あさりから出汁が全体に絡み、想像より美味しかった(笑)
20200427_170428
捨てるのに忍びないと思い、家にある材料で作ったレタス炒め。
想像を超えて美味しかったりすると本当に嬉しくなります。

息子が食べてくれなくても!
20200427_170158
後ろに隠れている餃子しか食べてくれませんでした・・・
20200427_143739
子供ウケはイマイチでしたが、爽やかなレモンジンジャー味は大人女子にはたまりません!
新鮮なレタスが手に入ったら、ぜひ試してみて下さいね


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「アスパラ、空豆…グリーンなおかず」コーナーにレシピを掲載中!

福島クッキングアンバサダーで頂いたアスパラガス。
20200429_091641
アスパラガス素敵の香りは、旬の今しか楽しめないご馳走

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー



そんな素敵食材を使って、ランチにピッタリなスパゲティにしました。
20200430_124257
【レシピ】アスパラガスのレモンスパゲティ

レモンを使ったスパゲティは私の得意料理のひとつ。
主人も「美味しい」と言ってくれます

美味しいく仕上げるコツもご紹介します。


時間20分
材料二人分
・スパゲティ 160g
・福島県産 アスパラガス 2本(80g

・レモン 4切れ
・ベーコン40g
・にんにく 5g

・オリーブ油 大さじ1

調味料

・塩 ひとつまみ

・黒胡椒 少々

20200430_115814
作り方

1.アスパラガスの下処理をする。
 根元の硬い部分(3㎝程度)を切る。
 根元から10㎝程度の皮をピーラーで剥く。
 袴を取る。
 食べやすい大きさに切る。
20200429_132549
20200429_132643
20200429_132745
20200430_122513
2.ベーコンは食べやすい幅に切り、にんにくは薄くスライスして芯を抜く。
20200430_122523
20200430_122542
3.レモンは薄くスライスする。
20200430_122531
4.鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示時間より1分早く茹でる。
20200430_123005
5.フライパンを中火にかけてオリーブ油とにんにくを入れて、にんにくから香りが出たらベーコンを加える。
20200430_122801
6.ベーコンに焦げ目がついたらアスパラガスの茎を加える。
20200430_122855
7.アスパラガスの茎に油が回ったら、穂先をレモン、塩、黒胡椒を加える。
20200430_122951
8.軽く炒めたらレモンを取り出し、スパゲティを加えて全体が混ざるように炒めたら完成。
20200430_125025
20200430_123721
ポイント
レモンは炒め過ぎると苦みが出ます。

パスタと合わせる前に必ず取り出して下さい。

スパゲティは表示時間より1分短く茹でます。

茹で汁も多少加えて炒めると全体が馴染みやすくなります。


20200430_124425
シャクシャクのアスパラガスにほんのりレモンの味がして美味しい!
野菜は何を合わせても美味しいのですが、アスパラガスだと高級感が出ます(笑)
20200430_124327
実は何度かレモンに火を通しすぎて苦みが出てしまった経験が・・・
必ず取り出して下さいネ!
20200430_124420
手軽に作れるスパゲティ。
ランチにいかがですか


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ