週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

2020年10月

リーチェ
20201016リーチェ15
先日のディタリリーシに続き、今回のフーディストアワード2020のモニターで頂いて、初めて知ったパスタ。
ねじれの入ったショートパスタで、表面に筋が入っていてソースが絡みやすいのが特徴だそうです。

な・ら・ば!
ソースには凝りたくなる!!
20201016リーチェ23
トマト系のソースにしたいとは思っていたので、トマトは決定。
それで、なるべく簡単で、ちょっとご馳走感があって・・
と、考えて選んだ食材は・・・

ミニトマトと、モッツァレラチーズ。

難しい工程はなく、ただフライパンで炒めていけば出来ちゃうのに本格的な絶品ソース
さっそく作り方のご紹介です。

今年も参加します!
フーディストアワード2020
フーディストアワード2020

モニターで頂いた「ピエトロ AGNESI(アネージ)リーチェ」で作りました!


時間:20分
材料(2人分)
・ピエトロ AGNESI(アネージ) リーチェ 120g
・ミニトマト 6粒(100g
・モッツァレラチーズ 50g
・紫玉ねぎ 1/4個(50g
・おろしにんにく 小さじ1/
・オリーブ油 大さじ1
・水 500㏄
調味料
・塩 ふたつまみ
・黒胡椒 少々
20201016リーチェ1
作り方
1.    ミニトマトはヘタを取り、4等分に切る。
20201016リーチェ2
2.    紫玉ねぎをみじん切りにする。
20201016リーチェ3
3.    鍋に湯を沸かし塩(適量・分量外)を加え、ピエトロ AGNESI(アネージ)リーチェを7分間茹でる。
20201016リーチェ4
20201016リーチェ5
4.    フライパンにオリーブ油入れて中火にかけ、オリーブ油が温まったら紫玉ねぎとおろしにんにくを入れて炒める。
20201016リーチェ6
5.    紫玉ねぎに火が通ったら、ミニトマトとモッツァレラチーズを加える。
20201016リーチェ7
6.    パスタの茹で汁を大さじ2と、塩、黒胡椒を加えてよく混ぜる。
20201016リーチェ8
7.    湯を切ったリーチェを加えて、全体を混ぜ合わせたら完成。
20201016リーチェ9
20201016リーチェ10
ポイント
モッツァレラチーズはソースとして活用します。
すぐに溶けますので、全体に絡むようによく混ぜます。
20201016リーチェ12
リーチェは、見た目はペンネに近いけど、まったく別!
ペンネより儚なげな食感で、ミニトマトとモッツァレラチーズの優しいソースに合う!!
20201016リーチェ18

もちもちとした食感が美味しくて、どんどんフォークが進んじゃいます
20201016リーチェ22
在宅勤務の主人とのランチに作りましたが、ワインがなかったのが残念過ぎる(笑)
20201016リーチェ17
ミニトマトとモッツァレラチーズはスーパーで気軽に手に入る食材なので、ランチでもパパっと作れちゃいます
複雑そうに見えても、フライパンで炒めていけば作れちゃうのが嬉しい!
20201016リーチェ18
モッツァレラチーズが溶けてソースとして絡まり、ミニトマトの甘味が広がります。
おうちで、こんなパスタが食べれたら幸せかも

おうちで作る本格パスタ
レパートリーにぜひ入れて下さい


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は嬉しいお知らせです

レシピブログさん「くらしのアンテナ」
      と、
暮らしニスタさんさん「編集部ピックアップ」
      に、

私のレシピが掲載されました!

レシピブログさんに掲載いただいたのは
「生きくらげと卵の塩炒め」
20201015きくらげ

材料は「生きくらげ」と「卵」だけ!
調理時間10分以下で作れちゃうレシピです。
20201015 くらしのアンテナ 1
今頃の季節まで楽しめる「生きくらげ」
シンプルな炒め物ですが、コリコリのきくらげと、ふわふわの卵の食感の違いが楽しめます。
20201015 くらしのアンテナ 2
ご飯にもお酒にも合うんですヨ
20201015 くらしのアンテナ 4

ぜひレシピブログさの「くらしのアンテナ」をチェックしてみて下さいね!
20201015きくらげ  2
ほかにも、美味しいそうなレシピがいっぱい掲載されています


そして。

じつは何度も選んで頂いている、
暮らしニスタさんの「編集部ピックアップ」
20201015暮らしニスタ いんげん

選ばれると、1日トップページに掲載して頂けます。
20201015 暮らしニスタ 2
選んで頂いたのは「揚げいんげんのなめ茸和え」

いんげんを素揚げして、瓶詰のなめたけと和えた簡単なレシピ。
メインの料理を揚げ物にした日に、よく登場するレシピです。
20201015 暮らしニスタ 1
素揚げしたいんげんの熱で、ちょっとしんなりとする長ネギが美味しいんですよ!
20201015 暮らしニスタ 3
今日1日のトップ掲載なので、よかったら見てくださいね!

1日の掲載のために、必ず連絡を下さる編集部の方。
感謝です


主宰する料理教室「BringKitchen」では、リクエスト頂ければこの2つのお料理でのレッスンをお受けいたします。
※「生きくらげ」の入荷が難しい場合は「乾燥きくらげ」になります。

詳しくはホームページをご確認下さい。

Bring Kitchen

ホームページ「ギャラリー」内には、私が作った料理写真が700枚以上あります。
おヒマつぶしにも、ぜひ

Bring Kitchenでは、「おうちごはんをもっと楽しく!」をモットーに運営させて頂いています。
料理を楽しんで頂く場所ですので、洗い物などの片づけは講師で行います。

「料理は楽しい」

ぜひ体験ご体験下さい!

レッスン時間、料金はホームページをご確認下さい。
ご予約お待ちしております。

ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

レシピブログさんで開催している
「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ」

子育て中のママの永遠の問題。
子供の好き嫌い

ありますよ!あります!!
我が息子にも好き嫌いが!!!

食べれない程の嫌いならば、仕方ないと思えるのですが、親を困らせるのは
なんとなく避ける食材や料理

うちの子は、好き嫌いが激しいのではなく、食べ慣れていないものは避ける傾向。
刺身や寿司などの生ものもが未だNG。

そろそろ生ものも食べさせていいかな?
って頃にお刺身を食べさせようとしたけれど、断固拒否!

いつか食べるだろうと見守っているけれど、回転寿司で「ハンバーグ寿司」と「フライドポテト」をご所望するのはいかがなものか・・・。
マックに行け!!

子供なら大好きなカレーも、最初は「嫌い」と言い切り食べてくれず。
今でこそ、私が作った普通のカレーなら食べますが、外食でカレーを頼んだことは未だない。

そんな中、もっぱら困っているのが葉物の野菜。

ほうれん草のお浸しは好きだけど、小松菜になると食べず。
キャベツは大好物と言っていいのに、レタスは見向きもせず。

一体、そのボーダーラインはどこ!?
と、突っ込みたくなる。

なので、今回のレシピブログさんの企画でぜひとも挑戦したいのが小松菜。
スパイスの力を借りて、小松菜を美味しく食べてもらうレシピづくりに挑戦します!


スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2020
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2020



【レシピ】小松菜と鶏むね肉のGABANオレガノマヨ炒め
20201014オレガノ小松菜11


時間:20分
材料(2人分)
・小松菜 1袋200g
・鶏むね肉 1枚 250g
・オリーブ油 大さじ1
調味料
・GABANオレガノ 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・酒 小さじ2
・めんつゆ 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
20201014オレガノ小松菜1
作り方
1.    鶏むね肉は包丁を斜めに入れて、食べやすい大きさの削ぎ切りにし、下味をつける。
20201014オレガノ小松菜2
2.    小松菜は3㎝程度のざく切りにし、茎の部分と葉に分けておく。
20201014オレガノ小松菜3
3.    フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったら鶏むね肉を重ならないように入れて焼く。
20201014オレガノ小松菜4
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、GABANオレガノを振り入れる。
20201014オレガノ小松菜5
5.    GABANオレガノが全体に絡んだら、小松菜の茎の部分を入れる。
20201014オレガノ小松菜6
6.    小松菜がしんなりとしてきたら葉の部分を加え、塩、酒、めんつゆ、マヨネーズを加えて、マヨネーズを溶くようにして炒める。
20201014オレガノ小松菜7
20201014オレガノ小松菜9
7. 調味料が全体に馴染んだら完成。
20201014オレガノ小松菜10
ポイント
GABANオレガノは鶏むね肉に振りかけて、風味をしっかりとつけます。

20201014オレガノ小松菜17
マヨネーズのコクと、オレガノの優しい風味が絡んで美味しく仕上がりました
20201014オレガノ小松菜15
小松菜の茎はしゃっきりと、葉は調味料を吸ってコク旨!
鶏むね肉も、そぎ切りにしているので柔らか
20201014オレガノ小松菜13
他に野菜を入れないのがポイントで、
なにがなんでも小松菜を食べてもらいましょう作戦(笑)
20201014オレガノ小松菜18
結果ですか?



・・・まぁまぁな食べっぷりだったかナ?


20201014オレガノ小松菜12
レシピブログさんのおかげで、諦めていた息子の好き嫌いに向き合いました。

「こうしたら食べるかな?」
と、考えるのはすんごく楽しい!

まだまだレシピ考えたいな

息子には「まぁまぁ」だった今回のレシピ。
主人には「味付けが良いよ!」と、お褒めの言葉を頂きましたヨ★


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

突然ですが。

今年の夏に私の中で大ブームを起こした「紅しょうが」
ゴーヤと合わせたり、
14
厚揚げと出会わせてみたり
20200602_171451
この厚揚げの味が忘れられなくて、のっけてみた栃尾揚げ。
20200624_163210
どれも大ヒット!
20201013紅しょうが23
ちゃんと「赤い」子が好き・・・

ヒットを飛ばす原因としては、
味的にも、見た目的にも、確実にアクセントになるからでしょうか。

そんな使える子の「紅しょうが」を、超絶美味しい麓山高原豚と炒めました!
JA全農福島と麓山高原豚生産復興協議会で認定された農家の「限定生産」な麓山高原豚。
2020092810月アンバサダー8
脂身が甘くて、素直に「美味しい豚肉・・・」
と、思ってしまいます。

この美味しい豚肉と愛して止まない紅しょうがを組み合わせたらどんなに美味しいかと、作る前からニヤニヤ・・・(笑)

モニターとして届いたときから、作ろうと思っていたレシピのご紹介です


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」
福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

で、頂いた「麓山高原豚 バラ肉」で作りましたヨ!


時間:20分
材料(二人分)
・福島県産
 麓山高原豚バラ肉 150g
・長ネギ 1本(100g
・紅しょうが 30g
・ごま油 小さじ2
調味料
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
20201013紅しょうが1
作り方
1.    麓山高原豚バラ肉に下味をつける。
20201013紅しょうが2
2.    長ネギは斜め切りする。
20201013紅しょうが3

3.    フライパンを中火にかけてごま油を入れ、温まったら麓山高原豚バラ肉を重ならないように並べて焼く
20201013紅しょうが4
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、出た脂をペーパータオル等で吸い取る。
20201013紅しょうが5
5.    長ネギを加えて炒める
20201013紅しょうが6
6. 長ネギがしんなりとしてきたら、紅しょうが、塩、黒胡椒を加えて全体を炒めたら完成。
20201013紅しょうが7
ポイント
出た脂をペーパータオル等で吸い取ることにより、すっきりと仕上がります。
焼肉用の厚めの豚バラ肉を使用しました。
20201013紅しょうが8

麓山高原豚の旨味、長ネギの甘味、紅しょうがの酸味・・・
20201013紅しょうが10
もうね。
ホントに美味しい!!
20201013紅しょうが15
味付けは、塩胡椒でシンプルなのですが、食材の個性が強いのでインパクトがあります。
20201013紅しょうが11
息子ちゃんは紅しょうがはダメなので、先日ポン酢問題を解決した「麓山高原豚ミルフィーユ鍋」を用意したけれど、主人と私はこっちに夢中
20201013紅しょうが20
ミルフィーユ鍋は息子の大・大・大好物なので、あらかた食べてしまうと思って作ったけど大正解!

ミルフィーユ鍋と紅しょうが炒めの
ダブル麓山高原豚メイン!
贅沢!!
20201013紅しょうが19
福島県の名産を堪能できて幸せです

美味しい麓山高原豚はこちらで購入できます★

福島県産麓山高原豚 豚ロース肉 豚バラ肉 しゃぶしゃぶセット

価格:3,218円
(2020/10/3 12:12時点)
感想(0件)



思いっきり堪能させて頂きました!
ごちそうさまです。
20201013紅しょうが13

ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

レトルトのおかゆをチーズリゾット風にアレンジ★
2010101213
さっぱりなおかゆさんから、
一気にコッテリ(笑)
201010128
毎日毎日、頑張っている世の女性たち。
たまには頑張らず「チン★」と、しただけで食べれるご飯でもいいですよね

でも、美味しいものは食べたい!

そんな日に作ってほしいお手軽アレンジレシピです★
201010125


今年も参加します!
フーディストアワード2020
フーディストアワード2020

モニターで頂いた「はくばく 暮らしのおかゆ 発芽玄米おかゆ」で作りました!

時間:3分
材料(二人分)
・はくばく 暮らしのおかゆ
 発芽玄米おかゆ 1
・とろけるチーズ 40g
・バター 5g
調味料
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 お好みの量
201010121
作り方
1.    深めのボウル皿に「はくばく 暮らしのおかゆ 発芽玄米おかゆ」と、塩、とろけるチーズ、バターを加える。
201010122
2.    食品ラップをかけて600Wの電子レンジに2分間かける。
201010123
3.    よく混ぜて黒胡椒を振ったら完成。
201010124
ポイント
黒胡椒たっぷりが美味しいですヨ!

2010101213
もともと柔らかいおかゆ。
そこにチーズが絡み、びよーんと伸びます!
201010126
たっぷりと振った黒胡椒がアクセントになり、これが美味しい
追いブラックペパーしながら食べました(笑)
2010101212
レトルトのおかゆは常備しておくと本当に便利。
いつもは梅干しを入れて食べますが、たまにはこんなアレンジもアリです!

手軽なアレンジを楽しみました


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

まいどまいど「おうち居酒屋」です★
20201011軟骨18
ナンコツを愛しすぎている私。
以前に語ったナンコツ愛。(どうでもいい主人への意地も語っていますが(笑))

あれからも、ひざ軟骨にやげん軟骨にナンコツを料理しまくっています★

今日ご紹介のレシピは、一番作っているテッパンな食べ方。
豆もやしとの塩炒め
20201011軟骨10
このレシピのウリは美味しさもさることながら、
包丁要らずの調理時間10分以下!
出ましたね・・・(笑)

さっさと作ってビールをゴイゴイしたいお酒のみさんにおススメレシピですよ~


時間:10分
材料(二人分)
・鶏ひざ軟骨 100g
・豆もやし 100g
・小さじ2
調味料
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
20201011軟骨1
作り方
1.    鶏ひざ軟骨に下味をつける。
20201011軟骨2
2.    フライパンを中火にかけて、ごま油を入れ、フライパンが温まったら、鶏ひざ軟骨を加える。
20201011軟骨3
3.    蓋をして1分炒める。
20201011軟骨4
4.    蓋を取り、中火に戻したら豆もやしを入れる。
20201011軟骨5
5.    調味料を加えて、全体に絡んだら完成。
20201011軟骨6
20201011軟骨7
ポイント
鶏ひざ軟骨は最初に蓋をして火を通します。
途中でゆすりながら炒めて下さい。
20201011軟骨9

もやしのシャキシャキ感に、豆の風味の良さ。
そしてひざ軟骨の食感と旨味

私的にはドハマリする味で、どうにもこうにも心を離さない(笑)
20201011軟骨8
まな板と包丁を使わない気軽さも魅力的で、ササっと作れちゃいます
20201011軟骨14
意外と脂の多いひざ軟骨。
鶏のコクが感じられ、いつまでも口の中に旨味が残ります。

そこに流し入れるビールの旨さよ・・・
20201011軟骨11
今日は日曜日だし、明るい時間からプシュッと開けてコリコリしちゃおうかしら(笑)
20201011軟骨17
雨も上がったし、ナンコツを買いに買い物にでようかな。
皆さまも良い休日をお過ごしください。


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

日頃、このブログではレシピとちょっぴり家族の事を中心に書かせて頂いておりますが、今日は主宰する料理教室の様子などを語りたいと思います。

え?どうした急に?
宣伝か!?

と、思った方、
宣伝です堂々!
20201010レッスン19
営業活動をしない料理教室「BringKitchen」
 ↑ぜんぜんダメじゃん・・・

生徒の皆さまには必ず説明させて頂いておりますが、気持ちよくレッスンを受けて頂きたいので、無理な営業活動はしません。

理由は私が苦手だから(笑)
「次のご予約どうしますか?」と、聞かれて困るあの瞬間・・・

なので。

来ていただいた生徒様を最大限にお守りしたいので、
「好きな時に来てくださいスタイル」
を、貫いております。
20201010レッスン21
「ご無沙汰になっちゃった・・・」
全然オッケー!

「予約入れたけど、忙しい日が続いてるから変更したい」
オッケーオッケー!
(3日前には連絡は下さいね。)



そんなゆるゆるな感じですが、レッスンは熱いんですよ
20200827 青島様 14
現在のレッスンはオーダー制。

せっかく選んで頂いた料理がどうしたら美味しく仕上がるが細かく説明します。
焼き方、調味料の選び方ひとつで、仕上がりは全然違ってきます。
20201010レッスン3
ここが、料理教室の最大のポイントで、
レシピを見てひとりで作るのとは全く異なります。

20201010レッスン2
料理初心者様には野菜の切り方から説明し、中級者様なら、目安のみを説明。
プライベートレッスンなので、生徒様一人一人に合わせて進めていきます。
20201010レッスン20
なので、初回となるレッスンの日は時間をかけてヒヤリングさせて頂いております。

ご家族の構成、食べ物の嗜好や仕事や趣味などなど・・・
生活環境が料理に直結するので、丁寧にご質問させて頂きます。
20201010レッスン7
たくさんの生徒様の環境から生まれた
10月からのレッスンメニュー。

生徒様ひとりひとりのお声から構成し、進化させました。
BringKitchenは皆さまに成長させていただいています。
20201010レッスン1
レッスンのご要望に関しては、出来る限りお応えします。

「男性のお申込み」「夜のレッスン」など、お受けすることが難しいこともありますが、ご要望はどんどんおしゃって下さいね!

最近リクエスト頂いたのは親子レッスン。
20201010レッスン11
包丁の使い方や、野菜の洗い方など、お子様でもわかりやすく説明させて頂きました。
20201010レッスン13
一生懸命頑張ってくれた小学校1年生のお子様。
なんと、お母さまの力を借りずにすべて一人で作りました!
20201010レッスン16
完成したお料理を眺めて嬉しそうにしている姿が印象的でした。


せっかくのプライベートレッスン。
どんどん活用してくださいね!
20200801141630_IMG_1531_1
マンツーマン指導なので、わからないことなども即座に解消しますヨ!


Bring Kitchenでは、「おうちごはんをもっと楽しく!」をモットーに運営させて頂いています。
料理を楽しんで頂く場所ですので、洗い物などの片づけは講師で行います。

「料理は楽しい」

ぜひ体験ご体験下さい!

Bring Kitchen

レッスン時間、料金はホームページをご確認下さい。
ご予約お待ちしております。

ホームページ「ギャラリー」内には、私が作った料理写真が700枚以上あります。
おヒマつぶしにも、ぜひ



ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「暮らしを応援!節約レシピ」コーナーにレシピを掲載中!

お安い食材や、価格が安定してる食材は「おうちごはん」の強い味方!
そんな節約レシピ界のエリートの「ちくわ」

美味しいし、安いし、しかも穴が開いてるしといいとこばかり!(穴・・・?)

そんな「エリートちくわ」
いろんな食べ方があるけれど、ご飯に合うおかずにしたかったのでチリソースにしました
20200925ちくわ14
【節約レシピ】ちくわとニラのチリソース


時間:20分
材料(二人分)
・ちくわ 5本(120g
・ニラ 1束(100g
・長ネギ 30g
・卵 1個
・ごま油 大さじ1
調味料
・豆板醤 小さじ1
・トマトケチャップ 大さじ3
・酒 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・水 大さじ3
・片栗粉 小さじ2
20200925ちくわ1
作り方
1.    ちくわは縦半分に切った後に4等分する。
20200925ちくわ2
2.    ニラは3㎝程度の幅に切る。
20200925ちくわ3
3.    長ネギは粗目のみじん切りにする。
20200925ちくわ4
4.    卵は溶いておく。
20200925ちくわ5
5.    フライパンを中火にかけてごま油を入れて、豆板醤と長ネギを入れて弱火で炒める。
20200925ちくわ7
6.    軽く火が入ったらちくわを加える。
20200925ちくわ8
7.    ちくわ全体に豆板醤と長ネギが絡んだらニラを加える。
20200925ちくわ9
8.    酒、砂糖、トマトケチャップで味付けをする。
20200925ちくわ10
9.    全体に調味料が馴染んだら水を足し、水で溶いた片栗粉でとろみをつけ、卵を全体に流し入れる。
20200925ちくわ11
20200925ちくわ12
10.大きく混ぜて全体に卵が絡んだら完成。
ポイント 
豆板醤と長ネギは最初に炒めて香りを出します。
卵を流し入れたら、すぐには触らず、固まってきたら大きく混ぜます。

20200925ちくわ21
ちくわの穴のくぼみにソースが入って、そこが美味しいのよ・・・。

強い味のニラと優しい食感のちくわ。
どちらもチリソースと合う~
20200925ちくわ24
辛さはお好みですが「小さじ1」は、まあまあな辛さのレベル。
子供だとちょっと無理ぐらいかな?
20200925ちくわ17
辛いチリソースだけど、ちくわからの出汁が出て美味しいソースになります。
卵も絡んで、なにやらいい感じに

でもね。

もちろん、うちの子には無理なので、こんな献立にしました。
20200925ちくわ27
・ちくわとニラのチリソース
・揚げ物盛り合わせ
・アンチョビポテト
・サラダ
・巨峰



アンチョビポテトは後日レシピにあげるとして・・・

まずは、揚げ物盛り合わせ!
20200925ちくわ29
息子が食べれないものを出すときは、引け目から彼の好物をつくってしまう私。
20200925ちくわ31
唐揚げが大好物なので「テッパン!」と、思っていたら・・・
20200925ちくわ30
ヒレカツに軍配が上がる!
あぁ・・・読めない。

この日は揚げ物を2種類する予定ではなかったのですが、息子の為に・・・

っつうのは、まったくウソで。
お肉の賞味期限の関係
なのでした★
20200917ちくわチリ 32
安定のサラダは盛りつけただけ。
20200917ちくわチリ 33
ミニトマトが美しい!
20200925ちくわ28
美味しかった福島県産の巨峰
これで最後です。
20200925ちくわ26
ちくわだけではご飯は進みませんが(笑)
魔法をかけてくれるチリソース。
20200925ちくわ13
濃いお味なので、お弁当にもオススメですよ~


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ディターリリーシ。
20201008ディターリリーシ21
お恥ずかしながら、今回のフーディストアワード2020のモニターで頂いて、初めて知ったパスタ。
20201008ディターリリーシ23
まるでビーズのような形で可愛らしい
ピエトロさんからの説明は、スープやサラダにおススメとのこと。

なるほど。確かに!

と、いう事で、ワンポットで作れるスープパスタにしましたヨ!
20201008ディターリリーシ22
今回のレシピの最大のポイントは、

包丁要らず!
お鍋ひとつのワンポット調理!!


どの材料もパラパラと鍋に放り込むだけ(笑)
簡単に作れて、洗い物も少ない優秀レシピですヨ


今年も参加します!
フーディストアワード2020
フーディストアワード2020

モニターで頂いた「ピエトロ AGNESI(アネージ)ディターリリーシ」で作りました!


時間:20分
材料(2人分)
・ピエトロ AGNESI(アネージ)
ディターリリーシ 70g
・あさり 200g
・グリンピース(冷凍) 100g
・おろしにんにく 小さじ1/
・オリーブ油 大さじ1
調味料
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
・顆粒コンソメ 4.5g
・水 500㏄
20201008ディターリリーシ1
作り方
1.    鍋にオリーブ油を入れて中火にかける。
20201008ディターリリーシ2
2.    あさりとグリンピース、おろしにんにくを入れて炒める。
20201008ディターリリーシ3
3.    全体に油が回ったら塩、黒胡椒を加える。
20201008ディターリリーシ4
4.    水と顆粒コンソメを入れて沸騰させ灰汁を取る。
20201008ディターリリーシ5
20201008ディターリリーシ6
5.    ピエトロ AGNESI(アネージ)ディターリリーシと、オリーブ油をひとまわし(分量外)加えて、灰汁を取りながら8分間煮たら完成。
20201008ディターリリーシ7
20201008ディターリリーシ8
20201008ディターリリーシ9
20201008ディターリリーシ10
ポイント
ディターリリーシは鍋にくっつきやすいので、混ぜながら煮ます。

20201008ディターリリーシ13
今回、スープパスタにするにあたって、悩んだのが合わせる野菜。
ディターリリーシに合わせた大きさにしたくて、白羽の矢を立てたグリンピース。

これが大正解
20201008ディターリリーシ16
豆の出汁が出て、抜群に美味しいスープになりました★
あさりから出る出汁と相まって旨味がすごいんです!
20201008ディターリリーシ20
ディターリリーシは中が空洞なので、スープが入りそれが美味しい
初めての食感に感激します。
20201008ディターリリーシ24
寒くなってきたので、こういうスープパスタは有難いメニュー。
洗い物も少ないしね(笑)

お鍋ひとつで出来るご馳走レシピですヨ


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

寒くなりましたね・・・
10月に入り、布団を出し、パジャマも冬仕様に。

これからどんどん寒くなると食べたいのが「鍋」
今日ご紹介のミルフィーユ鍋は見た目は何の変哲もありませんが、福島クッキングアンバサダーで頂いた
麓山高原豚の贅沢ミルフィーユ鍋
20201007ミルフィーユ鍋13
このお肉の素晴らしさは、先日の【レシピ】麓山高原豚のチーズロールカツの時に語らせて頂きましたが、とにかく美味しい!

臭みはなく、豚の脂身の美味しさはいつまでも口に残り、
「本当に美味しいお肉なんだな・・・」
と、実感できます。

白菜の甘さと麓山高原豚の旨味が合わさると、もう幸せの味!
20201007ミルフィーユ鍋19
ちょろっとポン酢かけて・・・

と、言う前にちょっと待った!

これから冬を迎える今。
冷蔵庫の中に去年の「ポン酢」が入ってたりしませんか?

最近ではポン酢レシピもたくさんあり、鍋だけのものでなくなってきていますが、それでも、日常使う調味料ではない。
瓶を1本冷蔵庫にキープしておくのは、なかなかどうしてジャマ。

と、言う訳で。

我が家には「ポン酢」はありません。
この問題に関しては、過去にも書いている気がしますが、じゃ、何で食べてるのよ???って事になりますよね?

我が家では、レモン×めんつゆこの二つで頂きます。
20201007ミルフィーユ鍋11
愛用している地元で作っているめんつゆは添加物なし!

キッコーゴ めんつゆ 1000ml×2本(東京/近藤醸造)醤油東京 あきる野醤油 ギフト 販売店 きっこーご 調味料 取扱店 麺つゆ ※10月2日以降の発送になります

価格:1,728円
(2020/10/7 12:58時点)
感想(5件)



そこに国産レモンを絞れば、すっきり無添加の美味しいタレになります!
市販品のポン酢(もう味を忘れかけていますが・・・)より優しい味は、グッとミルフィーユ鍋を引き立ててくれます。
20201007ミルフィーユ鍋12
そういえば、ミルフィーユ鍋っていつの間にか定番になりましたよね?

うちの息子はとにかくミルフィーユ鍋というか、このレモンだれが大好物。
夕ご飯がミルフィーユ鍋と知ると、お風呂もさっさと入り、
「早く夕ご飯にして!」と熱望するほど(笑)

息子が愛して止まない我が家のミルフィーユ鍋のレシピをご紹介です★

時間:20分
材料(2人分)
・福島県産
 麓山高原豚バラ肉 150g
・白菜 250g
・レモン 1/2個
調味料
・めんつゆ 大さじ1
20201007ミルフィーユ鍋1
作り方
1.    レモンは絞り、めんつゆと合わておく。
20201007ミルフィーユ鍋10
20201007ミルフィーユ鍋11
2.    白菜を洗い、まな板の上に1枚のせ、麓山高原豚バラ肉をのせる。
20201007ミルフィーユ鍋2
3.    白菜、麓山高原豚バラ肉と重ねてゆく。
20201007ミルフィーユ鍋3
4.    重ね終わったらひっくり返して、4㎝程度の幅に切る。
20201007ミルフィーユ鍋5
20201007ミルフィーユ鍋6
5.    重ねた白菜と麓山高原豚バラ肉を立たせて蒸し器に並べ、8分間程度蒸して完成。
20201007ミルフィーユ鍋7
20201007ミルフィーユ鍋9
ポイント 
蒸し器は直径19㎝のものを使用しています。
白菜を重ねる際は芯の部分を交互に重ねていくと綺麗に仕上がります。

20201007ミルフィーユ鍋14
今回のミルフィーユ鍋は豚肉が高級なので、抜群の美味しさ!


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」
福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた「麓山高原豚 バラ肉」で作りました。


20201007ミルフィーユ鍋20
シンプルな食材と調味料なのに、お口の中は旨味でいっぱい!
手作りのレモンだれで頂くミルフィーユ鍋。

この冬にぜひ試してみて下さい!


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ