冬のお鍋に欠かせないしゅんぎく。
これから大活躍の野菜ですネ★
福島クッキングアンバサダーで頂いた福島県産のしゅんぎく。
わさわさ・・・
真っ先にすき焼きにして、そのほろ苦さを堪能したのですが、
実は生でも美味しいしゅんぎく。
葉先の柔らかいところはサラダにすると美味しいんですよ!
今回は旬の果物「柿」と合わせて
苦みのあるしゅんぎくと、甘い柿の組み合わせがクセになるサラダです!
レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」
福島クッキングアンバサダー
頂いたしゅんぎくで作りました!
独特の香りとほろ苦さが堪能できます!
果物をサラダに使うのは好みが分かれますが、柿は苦手な方や初心者さんにおススメです。
熟れた柿は向きませんが、まだ硬さのある柿はサラダにすると爽やかなアクセントになります。
「わさびバルサミコドレッシング」が方向性の違う2つの食材をまとめてくれんですヨ!
しゅんぎく×バルサミコ酢の組み合わせは、私の中でテッパン!
しゅんぎくのサラダの時は必ず登場してるかも(笑)
わさびのピリッと効かせて、しゅんぎくと柿を惹きたてます。
しゅんぎくのグリーンと柿のオレンジの組み合わせが綺麗
ドレッシングをたっぷりとかけて、旬のサラダをたっぷりと
秋の恵みを召し上がれ!
ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします
料理教室ランキング
にほんブログ村
これから大活躍の野菜ですネ★
福島クッキングアンバサダーで頂いた福島県産のしゅんぎく。
わさわさ・・・
真っ先にすき焼きにして、そのほろ苦さを堪能したのですが、
実は生でも美味しいしゅんぎく。
葉先の柔らかいところはサラダにすると美味しいんですよ!
今回は旬の果物「柿」と合わせて
苦みのあるしゅんぎくと、甘い柿の組み合わせがクセになるサラダです!
レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」
福島クッキングアンバサダー
頂いたしゅんぎくで作りました!
時間:10分
材料(2人分)
・福島県産しゅんぎく(葉先の柔らかいもの) 50g
・柿 1個(100g)
ドレッシング調味料
・バルサミコ酢 大さじ1
・わさび 小さじ1
・塩 ふたつまみ
・ガーリックパウダー 少々
・オリーブ油 大さじ1
作り方
1.
しゅんぎくの葉先の柔らかい箇所をちぎる。
2.
柿は皮を剥き、細切りにする。
3.
ボウルにバルサミコドレッシングとわさび、塩、ガーリックパウダーを入れて混ぜ合わせる。
4.
オリーブ油を少しずつ加えてよく混ぜたらドレッシングの完成。
5.
皿にしゅんぎくと柿を盛りつけてドレッシングを添えて完成。
ポイント
しゅんぎくは葉先の柔らかいものでしたら生で頂けます。新鮮なしゅんぎくを使いましょう。
独特の香りとほろ苦さが堪能できます!
果物をサラダに使うのは好みが分かれますが、柿は苦手な方や初心者さんにおススメです。
熟れた柿は向きませんが、まだ硬さのある柿はサラダにすると爽やかなアクセントになります。
「わさびバルサミコドレッシング」が方向性の違う2つの食材をまとめてくれんですヨ!
しゅんぎく×バルサミコ酢の組み合わせは、私の中でテッパン!
しゅんぎくのサラダの時は必ず登場してるかも(笑)
わさびのピリッと効かせて、しゅんぎくと柿を惹きたてます。
しゅんぎくのグリーンと柿のオレンジの組み合わせが綺麗
ドレッシングをたっぷりとかけて、旬のサラダをたっぷりと
秋の恵みを召し上がれ!
ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします
料理教室ランキング
にほんブログ村