久しぶりに夜のお出かけをした土曜日。
行った先は立川にある「テパトモカ」さん。
鴨とパテお店です。

高校からの友人とは1年ぶりかな?
子育て中なので最近はご無沙汰でしたが、出産前はしょっちゅう飲み歩いていた仲。
グルメな友人はいつも美味しいお店に連れてってくれます
前菜に頂いた「フォアグラのテリーヌガトー仕立て」と「季節のお野菜のテリーヌ」


ちょうど年末に向けて野菜のゼリー寄せのレシピを
作っているところだったので、迷わずオーダー。
パンチェッタで巻いたあるゼリー寄せは見た目も美しく美味
フォアグラのテリーヌはフォアグラがゴロゴロ!
これで1,000円はお安い。
温かい前菜は「卵とトリュフ」

これね、温泉卵とパルメジャーノレッジャーノが入ったホワイトソースなんだけど、
もう絶品

悶絶するほどのウマさ!
「ぜったい作ろう!」と誓って完食。
メインには「マグレ鴨とフォアグラ トリュフ ロッシーニ仕立て」

こちらもサマートリュフがたっぷり
フォアグラも大きくて大満足。

びっくりするほど滑らかな食感の鴨。
テパトモカさんができると聞いたとき、実は「鴨か・・・」と思ってしまった私。
鴨ってあまり頂く機会がなくて、鴨メインのお店に心が動かなかった。
でもよくわかりました。
塚っちゃん、やっぱり天才だわ。
↑このお店作った人。口癖は「もちろんです!」

ワインはナパ・バレーを頂き、ご機嫌
いつもならもう1本行くのですが、2次会で友人のお宅にお邪魔する予定なのでこれにて終了!
もう一人、高校の同級生と合流し楽しい夜を過ごしました。
ちなみに友人宅はタワーマンション。(28階です)
こんど写真撮らせてもらおう(笑)
んで、さっそく作ったよね~!
「卵とトリュフ」
トリュフなんてもちろん普通の家庭にはありませんよ?
でもね、家にはこれがあるんです!

盛田の「トリュフソース」

カルディさんとかで売ってます。
これちゃんとトリュフの香りがして優秀なんですヨ!
ステーキ作るときにちょちょっとかけたりするのですが、今回大活躍。

醤油ベースなので卵に合わないはずがない(笑)
作り方はとっても簡単!

普通にホワイトソースを作り、そこにパルメザンチーズをたっぷり!
料理が苦手な友人には「缶詰のホワイトソースにチーズ振れ!」と荒く指導(笑)

温泉卵(買ってきました)をポトリと入れ、レンジで20秒加熱。

そこにホワイトソースをかけて盛田のトリュフソースをかければ完成★

/ とろーり \
最初トリュフソースは2.3振りしかかけなかったのですが、
追いソースしてガッツリ味付けしたら、もうバッチリ!
一緒に食べた主人に思わず叫んじゃいました。
「昨日の味~
」

狙い通りの味になって感動です!
再現ではないのですが、野菜のゼリー寄せもちょうど練習中だったので、こちらも。

レシピはほぼ完成したのですが、型からの抜き方や、切り方をもう少し考えたい。

年末年始に向けてのレッスンにしようと思っているので
野菜も変えてゆっくりレシピを完成させます。

美味しいものを外で頂くと、レシピも広がります。
まだなかなか、夜にお出かけするのは難しいけれど、
たまにはオシャレして、また夜の街を楽しみたいな~
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>

家庭料理ランキング
ポチっとよろしくお願いします♪
行った先は立川にある「テパトモカ」さん。
鴨とパテお店です。

高校からの友人とは1年ぶりかな?
子育て中なので最近はご無沙汰でしたが、出産前はしょっちゅう飲み歩いていた仲。
グルメな友人はいつも美味しいお店に連れてってくれます

前菜に頂いた「フォアグラのテリーヌガトー仕立て」と「季節のお野菜のテリーヌ」


ちょうど年末に向けて野菜のゼリー寄せのレシピを
作っているところだったので、迷わずオーダー。
パンチェッタで巻いたあるゼリー寄せは見た目も美しく美味

フォアグラのテリーヌはフォアグラがゴロゴロ!
これで1,000円はお安い。
温かい前菜は「卵とトリュフ」

これね、温泉卵とパルメジャーノレッジャーノが入ったホワイトソースなんだけど、
もう絶品


悶絶するほどのウマさ!
「ぜったい作ろう!」と誓って完食。
メインには「マグレ鴨とフォアグラ トリュフ ロッシーニ仕立て」

こちらもサマートリュフがたっぷり

フォアグラも大きくて大満足。

びっくりするほど滑らかな食感の鴨。
テパトモカさんができると聞いたとき、実は「鴨か・・・」と思ってしまった私。
鴨ってあまり頂く機会がなくて、鴨メインのお店に心が動かなかった。
でもよくわかりました。
塚っちゃん、やっぱり天才だわ。
↑このお店作った人。口癖は「もちろんです!」

ワインはナパ・バレーを頂き、ご機嫌

いつもならもう1本行くのですが、2次会で友人のお宅にお邪魔する予定なのでこれにて終了!
もう一人、高校の同級生と合流し楽しい夜を過ごしました。
ちなみに友人宅はタワーマンション。(28階です)
こんど写真撮らせてもらおう(笑)
んで、さっそく作ったよね~!
「卵とトリュフ」
トリュフなんてもちろん普通の家庭にはありませんよ?
でもね、家にはこれがあるんです!

盛田の「トリュフソース」
![]() | 価格:537円 |

カルディさんとかで売ってます。
これちゃんとトリュフの香りがして優秀なんですヨ!
ステーキ作るときにちょちょっとかけたりするのですが、今回大活躍。

醤油ベースなので卵に合わないはずがない(笑)
作り方はとっても簡単!

普通にホワイトソースを作り、そこにパルメザンチーズをたっぷり!
料理が苦手な友人には「缶詰のホワイトソースにチーズ振れ!」と荒く指導(笑)

温泉卵(買ってきました)をポトリと入れ、レンジで20秒加熱。

そこにホワイトソースをかけて盛田のトリュフソースをかければ完成★

/ とろーり \
最初トリュフソースは2.3振りしかかけなかったのですが、
追いソースしてガッツリ味付けしたら、もうバッチリ!
一緒に食べた主人に思わず叫んじゃいました。
「昨日の味~


狙い通りの味になって感動です!
再現ではないのですが、野菜のゼリー寄せもちょうど練習中だったので、こちらも。

レシピはほぼ完成したのですが、型からの抜き方や、切り方をもう少し考えたい。

年末年始に向けてのレッスンにしようと思っているので
野菜も変えてゆっくりレシピを完成させます。

美味しいものを外で頂くと、レシピも広がります。
まだなかなか、夜にお出かけするのは難しいけれど、
たまにはオシャレして、また夜の街を楽しみたいな~

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします

にほんブログ村>
家庭料理ランキング
ポチっとよろしくお願いします♪

コメント