10月の終わりに仕込んだ料理たち。

◇松茸ご飯
◇焼きロールキャベツ
◇キャベツベーコンの魚醤炒め
◇パクチョイと挽き肉の旨煮
◇フジッリのバジルサラダ
◇青菜炒め
◇焼売の素
◇にんにくのミルク煮
◇フィレ肉の塩マリネ
◇アルファルファのサラダ
◇茹でブロッコリー&カリフローレ
松茸ご飯!

はい。中国産です(笑)
近所のただでさえ激安な八百屋さんで、
さらに割引後の880円。
おかげさまで今年も松茸ご飯にありつくことで出来ました。
ちなみに昨年はカナダ産で980円。←昨年のブログ探した(笑)
ル・クルーゼ24㎝でたくさん炊きました

もちろん主人のご両親と、私の母にもおすそ分け。
とても喜んでくれたけど、
栗ご飯ほどでなかった事は見逃さなかった!
(特に私の母!!!!!)
松茸ご飯<栗ご飯(私の母・81歳)
って事が判明しました・・・。
◇焼きロールキャベツ

我が家のロールキャベツは焼いてから煮込むのが定番。
ちょっとしたことですが、味の仕上がりに変化が出ます。
◇キャベツベーコンの魚醤炒め

モニターで頂いた魚醤ですが、すっかりお気に入りに
いつもお醤油や、めんつゆで味付けしている料理を魚醤に変えるだけ!
ぐっと深い味になるので、毎回驚きがあります。
◇パクチョイと挽き肉の旨煮

「パクチョイ」とは白菜とチンゲン菜のかけ合わせの野菜。
お願いしている宅配の野菜に入っていました。
ロールキャベツで余ったひき肉と中華風の旨煮に。
ご飯にかけたら絶対美味しいヤツです
◇フジッリのバジルサラダ

クルクルが可愛いフジッリ。
卵ときゅうりで普通のマカロニサラダ風ですが、
「バジル」とオリーブ油をちょい足し。
風味がついて美味しくなりました!
◇青菜炒め

小松菜と余っていた蕪の葉が少し入っています。
なんかの付け合わせにしようかな~?
◇焼売の素

お馴染みの焼売ちゃん。
息子からのリクエストで仕込んだのですが、これが失敗・・・
いえ。味じゃないんです。
まさかの・・・

/ 551 \
年に2度だけある主人の大阪出張。
「551食べてみたい
」
と、焼売を仕込んだことをすっかり忘れておねだり。

豚まん&焼売
臭いを気にしつつ新幹線で運んでくれた主人。
ありがた~く頂くことにします(笑)
◇にんにくのミルク煮

ハマり続けているバーニャカウダ。
今回もしっかり仕込みましたよ★
◇フィレ肉の塩マリネ

お安いのでつい買ってします豚フィレのブロック肉。
ヒレカツかな?
ケチャップ煮かな?
この2択で毎回悩みます。
もっとレパートリー増やさなくちゃな・・・
◇アルファルファのサラダ

なんの工夫もない昭和な感じの盛りつけ(笑)
アルファルファはサラダ菜に合わせるのがスキです
◇茹でブロッコリー&カリフローレ

息子のお気に入りの「カリフローレ」
松茸を買った激安な八百屋さんで最近売っているので、
見つけたら速攻で購入!
今回2パック買って茹でたけれど、家族で取り合いに(笑)
カリフラワーより「つるん」とした食感と食べやすさで我が家の人気者です!
今回の仕込みはこんな感じでした。
どんな献立にしたか、またご紹介します
ブログを始めてそろそろ1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>

家庭料理ランキング

◇松茸ご飯
◇焼きロールキャベツ
◇キャベツベーコンの魚醤炒め
◇パクチョイと挽き肉の旨煮
◇フジッリのバジルサラダ
◇青菜炒め
◇焼売の素
◇にんにくのミルク煮
◇フィレ肉の塩マリネ
◇アルファルファのサラダ
◇茹でブロッコリー&カリフローレ
松茸ご飯!

はい。中国産です(笑)
近所のただでさえ激安な八百屋さんで、
さらに割引後の880円。
おかげさまで今年も松茸ご飯にありつくことで出来ました。
ちなみに昨年はカナダ産で980円。←昨年のブログ探した(笑)
ル・クルーゼ24㎝でたくさん炊きました


もちろん主人のご両親と、私の母にもおすそ分け。
とても喜んでくれたけど、
栗ご飯ほどでなかった事は見逃さなかった!
(特に私の母!!!!!)
松茸ご飯<栗ご飯(私の母・81歳)
って事が判明しました・・・。
◇焼きロールキャベツ

我が家のロールキャベツは焼いてから煮込むのが定番。
ちょっとしたことですが、味の仕上がりに変化が出ます。
◇キャベツベーコンの魚醤炒め

モニターで頂いた魚醤ですが、すっかりお気に入りに

いつもお醤油や、めんつゆで味付けしている料理を魚醤に変えるだけ!
ぐっと深い味になるので、毎回驚きがあります。
◇パクチョイと挽き肉の旨煮

「パクチョイ」とは白菜とチンゲン菜のかけ合わせの野菜。
お願いしている宅配の野菜に入っていました。
ロールキャベツで余ったひき肉と中華風の旨煮に。
ご飯にかけたら絶対美味しいヤツです

◇フジッリのバジルサラダ

クルクルが可愛いフジッリ。
卵ときゅうりで普通のマカロニサラダ風ですが、
「バジル」とオリーブ油をちょい足し。
風味がついて美味しくなりました!
◇青菜炒め

小松菜と余っていた蕪の葉が少し入っています。
なんかの付け合わせにしようかな~?
◇焼売の素

お馴染みの焼売ちゃん。
息子からのリクエストで仕込んだのですが、これが失敗・・・
いえ。味じゃないんです。
まさかの・・・

/ 551 \
年に2度だけある主人の大阪出張。
「551食べてみたい

と、焼売を仕込んだことをすっかり忘れておねだり。

豚まん&焼売
臭いを気にしつつ新幹線で運んでくれた主人。
ありがた~く頂くことにします(笑)
◇にんにくのミルク煮

ハマり続けているバーニャカウダ。
今回もしっかり仕込みましたよ★
◇フィレ肉の塩マリネ

お安いのでつい買ってします豚フィレのブロック肉。
ヒレカツかな?
ケチャップ煮かな?
この2択で毎回悩みます。
もっとレパートリー増やさなくちゃな・・・
◇アルファルファのサラダ

なんの工夫もない昭和な感じの盛りつけ(笑)
アルファルファはサラダ菜に合わせるのがスキです

◇茹でブロッコリー&カリフローレ

息子のお気に入りの「カリフローレ」
松茸を買った激安な八百屋さんで最近売っているので、
見つけたら速攻で購入!
今回2パック買って茹でたけれど、家族で取り合いに(笑)
カリフラワーより「つるん」とした食感と食べやすさで我が家の人気者です!
今回の仕込みはこんな感じでした。
どんな献立にしたか、またご紹介します

ブログを始めてそろそろ1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング
コメント