20191204_094109
 / どっさり \

・・・入っているのは
セルリー(セロリ)の葉。


20191204_094445
使い道に意外と困るセルリーの葉の部分。
これをたっぷりとを使ってチヂミに。

これが、大正解ですっごく美味しい!

20191204_094533
軽食にも、おやつにも、つまみにも良いレシピですヨ


静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー

今回は頂いた静岡県産の新鮮なセルリー(セロリ)のレシピです


時間20分
材料(直径20㎝1枚)
静岡県産セルリーの葉 60g
薄力粉 110g
水 1カップ

・塩 一つまみ

・卵 1個分

・サラダ油 大さじ1

・ゴマ油 適量

つけダレ

・長ネギ 15g

・一味唐辛子 小さじ1

・醤油 大さじ2
・砂糖 大さじ1

・米酢 大さじ1

・すりごま 小さじ2
20191204_085800

1.ボウルに薄力粉と塩を入れ、水を少しづつ加えていく。
20191204_091652
20191204_091706

2.セルリーの葉は荒く刻んでおく。

3.つけダレを作る。
 ネギをみじん切りにしボウルに入れ、調味料を混ぜ合わせる。
20191204_091426
20191204_091529

4.フライパンにサラダ油を入れて中火にかける。

5. 1.をフライパンにすべて流し入れ、固まらないうちにセロリの葉を加えてなじませる。
20191204_092048
20191204_092127

6.溶いた卵を全体にまんべんなく流し入れる。
20191204_092232

7.周りがカリッとしてきたら裏返す。
20191204_092424

8.ごま油を2週程度流し入れる。
20191204_092504

9.さらに焼いたら完成。

ポイント
多めの油でカリッと仕上げます。

20191204_093533

これね、セロリの葉の香りがすごく良くてクセになります!

これだけの量のセルリーの葉を入れても、
静岡県産のセルリーの葉が柔らかいので
全然いけちゃいます

20191204_094129
セルリーの葉の食べ方で一番スキかも・・・

20191204_094552
このタレも正解でした。

一味唐辛子にするか、コチュジャンにするか悩んだのですが、
サラッとした仕上がりにしたかったので、狙い通りに!

こういう瞬間がすごく嬉しい

20191204_094533
セルリーの葉の美味しい食べ方を発見しちゃいました!
これはリピ決定です


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング