20191212_155745
焼いたセルリー(セロリ)にとろ~りチーズ。

20191212_160336
はい。もう絶対美味しい(笑)

そんな、ずるいレシピは、ワンポット調理と簡単!
1品足りない時や、おつまみに重宝しますヨ!


静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー

頂いたセルリーで作りました


時間15分
材料(二人分)
・静岡県産セルリー(茎) 2本(180g
・ベーコン(ブロック) 80g
調味料
・塩 少々
・黒胡椒 少々
・白ワイン 小さじ1
・オリーブ油 小さじ2
ソース
・とろけるチーズ 80g
・白ワイン 大さじ2
20191212_154352

1.セルリーはピーラーで筋を取り、2㎝程度の幅に切る。

2.ベーコンも同じぐらいの大きさの角切りにする。
20191212_154828

3.フライパンを中火にかけてオリーブ油を入れる。
 オリーブ油が温まったらベーコンを入れて焼く。
20191212_155009

4.ベーコンに焦げ目がついたらひっくり返し、セルリーを加える。
20191212_155209

5.セルリーに軽く火が通ったら、白ワインを加え、塩、胡椒を振る。
20191212_155325

6.皿に盛りつける。
20191212_155459

7.同じフライパンにとろけるチーズを入れて弱火にかける。
20191212_155532

8.チーズが溶け始めたら白ワインを入れて混ぜる。
20191212_155631

9. 6にチーズソースをまんべんなくかけたら完成。

20191212_155703

ポイント 

チーズは予熱がある状態なので弱火で溶かします。

盛りつけ後はすぐにチーズが固まるので、アツアツをどうぞ!


20191212_160648
チーズフォンデュの簡単版とでも言いましょうか・・・

チーズを温めながら食べるチーズフォンはご馳走ですが、
もうちょっと、日頃作る料理にしたかったので大胆にかけてみました(笑)
20191212_155800
案の定、チーズがあっという間に固まるのですが、
これはこれで、固まったチーズが美味しい(笑)

20191212_160336
シンプルな味つけなのですが、セルリーとチーズの風味が良くてベーコンもとの相性もばっちり!
うちの息子はチーズがたくさんかかっているところを狙って食べていました(笑)

20191212_155806
ワンポット調理なので、洗い物も少ないのがポイントですヨ!
チーズものが食べたい日にぜひどうぞ・・・


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング