今日は漬物レシピのご紹介です✩

・・・・地味???
見た目から想像のできるお味なのですが、ちょっとした裏切りが(笑)
紫蘇と一緒につけるのですが、これが風味が上がって美味しい!
調理工程も少ないので、簡単ですよ!

静岡クッキングアンバサダー
頂いたセルリー(セロリ)で作りました


ほんのり紫蘇の風味が良いんです
地味な見た目ですが、つい箸が伸びちゃいますヨ!
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>

家庭料理ランキング

・・・・地味???
見た目から想像のできるお味なのですが、ちょっとした裏切りが(笑)
紫蘇と一緒につけるのですが、これが風味が上がって美味しい!
調理工程も少ないので、簡単ですよ!
静岡クッキングアンバサダー
頂いたセルリー(セロリ)で作りました

時間10分(漬ける時間は含まず)
材料(4人前)
・静岡県産セルリー(茎) 2本(200g)
・紫蘇 3枚
調味料
・塩 適量
・酒 400㏄
・醤油 400㏄
1.セルリーはピーラーで筋を取り、一口大のぶつ切りする。
2.軽く塩でもむ。
3.鍋に酒、醤油を入れてひと煮たちさせ、紫蘇を入れる。
4.チャック付きビニール袋に3.と水気を絞ったセルリーを入れる。
空気を抜いてチャックをし、冷蔵庫で保管。
ポイント
先に塩で揉むことにより、水分を軽く抜いてから漬けます。


ほんのり紫蘇の風味が良いんです

地味な見た目ですが、つい箸が伸びちゃいますヨ!
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング
コメント