先日に引き続き、3連休に訪れた
焼津グランドホテル さん。

今日は二日目にお夕食のご紹介です

初日のお夕食については 
 ↓ コチラ
「焼津グランドホテルを愛しすぎてる様子」
   ささ、どうぞどうぞ


あいにくの天気で朝日が見れなかった2日目。
20200112_070949
晴れれば、こんな朝日が拝めます。
IMG_20190113_173937_960
2018年撮影
20170109_071741
2017年撮影

この朝日を見るのが楽しみで、毎年早起きしています。
主人はお風呂から眺める派ですが、私は撮影派(笑)

この朝日は携帯電話の待ち受けにしています
ご利益あるかしら~


何年も通うと、楽しみにしていることの一つや二つ出てくるもので・・・
息子の焼津に来る最大の楽しみがコチラ↓
20200112_095913
広野海浜公園

子供にはたまらない沈没した船の遊具がある公園。
この沈没船で、主人と追いかけっこするのが息子のお楽しみ
20200112_095731
かなり広い公演で、夏なら水遊びができる場所や、遊具もたくさん!
サッカーなどもできる広い芝生もあって、東京じゃ考えられない規模です。

海沿いにあるので、来るだけで気分がすっきりします。
20200112_095345
ハートを作ってるつもりの親子。
20200112_095640
息子がよちよち歩きの時から来ていますが、あと何年来れるか・・・
大人になったときに懐かしんでくれると嬉しいです。

さて、二日目のお夕食。
20200112_181029
 / カンパーイ \

もちろんビールをぐびぐび
ごっつーい手は主人です(笑)

20200112_181229
食前酒として出てきたザクロシロップをちびちびやる息子。
何年か前からなぜかノンアルコールになった食前酒。

私的にはアルコールのほうがいいのですが・・・
20200112_180909
前菜
北寄貝雲丹鳥帽子焼き
椿サーモン
金柑いくら


20200112_180645
帽子に見立てられた北寄貝。
実は初めて頂いたのですが、思ったよりクセがなく美味

20200112_182642
吸物
手取り蛤真丈

もちろん焼津の鰹一番出汁を使用しています。
もずくが美味しかった

20200112_182723
初日に撮り忘れしまったお酒。
焼津の地酒「磯自慢」です。

食事に合う美味しい日本酒で、毎回オーダーします。
今回、お土産に買って帰ろうと思い、売店に、近くのコンビニにスーパー。
どこを探しても売っていない!

最後、「焼津さかなセンター」に寄った際に見つけて購入できたのですが、
酒屋のお母さんに聞いたところ、海外が主流であまり流通していないことが判明!

なにその幻感!!

普通に購入できると思っていたので、ちょっと驚き・・・
20200113_200259
迷わず一升瓶を購入しました★

☆磯自慢 しぼりたて本醸造 1800ml【2019年2月~】

価格:2,580円
(2020/1/26 11:53時点)
感想(0件)


ネットでは購入できるのネ・・・



お造り
本まぐろ
金目鯛
太刀魚

はた

20200112_182815
珍しい鰆やはたのお刺身が頂けて、今日も大満足!
太刀魚も軽くあぶってあり美味しかったです

20200112_185129
お凌ぎ
赤飯の羽二重蒸し

珍しいお赤飯の蒸し物。
トロリとした餡にモチモチのお赤飯。
ものすごい好みの味でした。

20200112_184202
台の物
鱈の雪見鍋

雪見鍋なので、大根おろしかと思ったら「とろろ芋」でした。
このとろろ芋が良い!
真似したいお鍋でした。

中には白子が
20200112_185022
母が苦手なので、ちゃっかり頂きました!
そのかわりに、お造りのマグロは母に。

シェアしながらの食事は楽しいもの。
息子の食事も、もちろん家族でシェアしました(笑)
20200112_180618
20200112_181344
20200112_181845
鰻の茶碗蒸しが人気で、ちょっと争いに・・・(笑)
20200112_181355
20200112_181800
メインはエビフライにステーキ!
両方とも息子の大好物

ステーキを盗み食いする主人を見逃さなかったワ・・・
20200112_185253
デザートも今日も豪華


このあたりでお腹いっぱいなのですが・・・
追い込みの揚げものに、煮物の登場!

これがまたヘビーで(笑)
20200112_191527
揚げ物
海老と甘鯛の天婦羅

20200112_190921
煮物
牛肉の甲州煮

まさかの煮物ポジションに牛肉!
甲州の赤ワインで煮てあるのでしょうね。
20200112_190817
器が可愛い
20200112_190851
とても柔らかで、美味しかったです
息子が気に入り、たくさん食べてくれました。

20200112_190301
釜飯
むかご御飯
20200112_190448
おこげがたっぷり!
大喜びでこれまた息子がペロリ。

そして家族の心を一つにした味噌汁。

20200112_190454

味噌汁

「ふのり」のお味噌汁で、なめこの味噌汁のように、少しトロリとしていました。
これが美味しいのなんの!
家族全員で大絶賛でした

初日は食べれなかったデザート。
今回はどうにかたどり着きました(笑)
20200112_195021
デザート
酪葛寄せ

抹茶のソースがかかっていて、これが美味しい!
ペロリと頂いちゃいました


ひとつひとつのお料理に工夫があり、毎回、感動があります。
そして楽しく食事ができるように気を配ってくださる従業員の皆さん。
私たち家族がリピートするのに、ここのお夕食の楽しみがあります。
特に母がここの会席のファンなので、今回も喜んでくれて良かった。

今回も、お腹いっぱいに美味しく頂きました



ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング