凝った料理に見えますが、 (え?見えない??)
調理時間10分以下!
電子レンジ調理のみ!!
映える盛りつけになるように、青梗菜は縦4等分に切りに(笑)
搾菜と長ネギの絶対に美味しいコンビもレンジでチン!
とても簡単に作れるレシピです
静岡クッキングアンバサダー
頂いた青梗菜で作りました!
時間10分
材料(二人分)
・静岡県産 青梗菜 1株(130g)
・長ネギ 30g
・味付き搾菜 30g
調味料
・酒 小さじ2
・砂糖 小さじ2
・めんつゆ 小さじ1と1/2
・ごま油 小さじ1
作り方
1.青梗菜は縦に四等分にする。
2.耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをして塩を少々(分量外)かけて電子レンジにかける。
(600Wの電子レンジで3分加熱)
3.長ネギは縦半分に切った後、斜め薄切りにする。
4.耐熱皿に長ネギ、味付き搾菜、調味料入れて電子レンジにかける。
(600Wの電子レンジで1分半加熱)
5.皿の中央を開けるように青梗菜を並べ、4.を中央に盛りつけたら完成。
ポイント
全て電子レンジで仕上げるお手軽なレシピ。
おもてなし料理にも向いています。
搾菜に味がついているので、調味料は控えめに。
うちは子供が小さいのでラー油も控えめですが、大人向けならぜひたっぷりと!
青梗菜はやはり中華な味付けがよく合います。
レンチンした青梗菜のみずみずしさに驚きますよ!
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
にほんブログ村>
家庭料理ランキング
コメント