久しぶりのモニター当選。
今回は「マルちゃん焼そば 塩3人前」

おなじみマルちゃんの焼そば。
うちの焼そばは子供の頃から「マルちゃん」と決まっていて、もう何十年も食べ続けている商品
そして今回は塩焼そばのモニター!!!
我が家と言えば塩焼そば。
もう何度ブログに書いたことか・・・
なんて嬉しい企画。
ウッキウキで参加です
東洋水産×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画に参加中!

アレンジ焼そばレシピ
頂いた「マルちゃん焼そば 塩 3人前」で作りました。


コク旨な塩味の美味しいことよ・・・
ソース味とは全く異なり、さっぱりしているけれどコクがあります。
「赤穂のましお」を100%使用しているそうで、塩の旨味が広がります。

紫蘇はもっと入れて良いと思うほど!
塩味じゃなきゃ出せない味です

ひと手間かけて片栗粉をまぶした豚コマ肉は柔らかでやっぱり美味しい!
飾り用の千切りの紫蘇ですが家庭で食べる際に要らなければ、
実は包丁要らず

ささっと済ませたいお昼などにピッタリなレシピですヨ
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>

家庭料理ランキング
今回は「マルちゃん焼そば 塩3人前」

おなじみマルちゃんの焼そば。
うちの焼そばは子供の頃から「マルちゃん」と決まっていて、もう何十年も食べ続けている商品

そして今回は塩焼そばのモニター!!!
我が家と言えば塩焼そば。
もう何度ブログに書いたことか・・・
なんて嬉しい企画。
ウッキウキで参加です

東洋水産×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画に参加中!
アレンジ焼そばレシピ
頂いた「マルちゃん焼そば 塩 3人前」で作りました。
時間10分
材料(二人分)
・マルちゃん焼そば 塩 2玉
・豚コマ肉 120g
・紫蘇 20枚
・水 100ml
調味料
・マルちゃん焼そば付属調粉末ソース 2袋
下味
・酒 小さじ2
・塩 少々
・片栗粉 適量

作り方
1.豚コマ肉に下味をつける。
2.紫蘇は飾り分(5枚程度)は千切りにし。残りは手でちぎる。
3.フライパンにサラダ油を入れてを中火にかける。
4.豚コマ肉を広げながら焼く。
5.焼そば麺と水を加えて麺をほぐしながらよく炒める。
6.弱火にして付属粉末ソースを振りかけ、よく混ぜ合わせる。
7.中火に戻し、紫蘇を加えて軽く炒めたら皿に盛りつける。
8.飾り用の紫蘇をのせて完成。
ポイント
豚コマ肉に片栗粉をつけることにより柔らかに仕上がります。
紫蘇を入れたら火を通しすぎないようにします。

コク旨な塩味の美味しいことよ・・・
ソース味とは全く異なり、さっぱりしているけれどコクがあります。
「赤穂のましお」を100%使用しているそうで、塩の旨味が広がります。

紫蘇はもっと入れて良いと思うほど!
塩味じゃなきゃ出せない味です


ひと手間かけて片栗粉をまぶした豚コマ肉は柔らかでやっぱり美味しい!
飾り用の千切りの紫蘇ですが家庭で食べる際に要らなければ、
実は包丁要らず


ささっと済ませたいお昼などにピッタリなレシピですヨ

ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング
コメント