段ボールいっぱいに頂いた
福島県産チェリートマト。

/ どっさり \
今日は、福島クッキングアンバサダーで頂いたチェリートマトで「おうち居酒屋」です!
もちろんナンコツで(笑)

愛して止まないナンコツに合わせるのは「トマト×卵」の鉄板コンビ★
しかも普通のトマトじゃなくて、チェリートマト!
軽く火を通して、絶品のつまみにしました

福島クッキングアンバサダー

軽く火が入ったチェリートマトは甘味が増して美味
ツヤツヤに仕上がって、いかにも美味しそう(笑)

ふんわりと仕上がった卵。
調理工程を細かく写真に残しましたが、ポイントは二つ。
①サラダ油は多め。
②フライパンはしっかりと熱する。

こんな感じに火が入っていけば成功です

このレシピは食感の違いが楽しい炒め物。
ふわふわの卵に、コリコリの軟骨。
そしてチェリートマトの酸味。

お・い・し・い・!
ビールお代わり!!
ぜひスプーンでワシワシと食べて欲しいです
ところで。
近所にオープンした唐揚げ屋さん。
散歩ついでに見つけたので、早速購入。

「でかから」が売りらしく、大きくて美味しそう
塩味、醤油味、辛い味とバリエーションも豊富。

しかもセットで買うと卵焼き付き
「卵焼き付きって変わってるな・・・お弁当繋がりか!?」
って、思ったら・・・

テリー伊藤。
まさかのオーナーにちょっとびっくり(笑)
確かお兄さんが築地かどっかで卵焼き屋さんを経営されているはず・・・
「商才ある人はやっぱり違うな。」
と、思ったのでした★
テイクアウトも含んだゆるい食卓がこちら。

♢チェリートマトとナンコツのふわふわ卵炒め
♢きゅうりのたらこマヨ炒め
♢きゅうりと茗荷の梅和え
♢テリー伊藤唐揚げ
最近レシピに上げた子たち
福島クッキングアンバサダーで頂いた野菜です(笑)

まだまだまだレシピにした料理はあります!
頑張りますよ
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>

家庭料理ランキング

福島県産チェリートマト。

/ どっさり \
今日は、福島クッキングアンバサダーで頂いたチェリートマトで「おうち居酒屋」です!
もちろんナンコツで(笑)

愛して止まないナンコツに合わせるのは「トマト×卵」の鉄板コンビ★
しかも普通のトマトじゃなくて、チェリートマト!
軽く火を通して、絶品のつまみにしました

福島クッキングアンバサダー
時間:15分
材料(二人分)
・福島県産 チェリートマト 10個(120g)
・鶏ひざ軟骨 120g
・卵 2個
・ごま油 小さじ2
調味料
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
卵調味料
・塩 少々
・サラダ油 大さじ1
作り方
1.鶏ひざ軟骨に下味をつける。
2.チェリートマトはヘタを取り、半分に切る。
3.卵は塩を入れて溶いておく。
4.フライパンを中火にかけてサラダ油を入れて、十分にフライパンが温まったら、卵を流し入れる。
箸を使い、軽く混ぜ半熟の状態でボウルに戻す。
5.同じフライパンにごま油を加えて、鶏ひざ軟骨を入れる。
6.蓋をして1分炒める。
7.蓋を取り、チェリートマトと塩、黒胡椒を加える。
8.チェリートマトに油が回ったら、卵を戻し、崩しながら炒めたら完成。
ポイント
鶏ひざ軟骨は最初に蓋をして火を通します。
たまにゆすりながら炒めて下さい。
チェリートマトは火を通しすぎないようにします。

軽く火が入ったチェリートマトは甘味が増して美味

ツヤツヤに仕上がって、いかにも美味しそう(笑)

ふんわりと仕上がった卵。
調理工程を細かく写真に残しましたが、ポイントは二つ。
①サラダ油は多め。
②フライパンはしっかりと熱する。

こんな感じに火が入っていけば成功です


このレシピは食感の違いが楽しい炒め物。
ふわふわの卵に、コリコリの軟骨。
そしてチェリートマトの酸味。

お・い・し・い・!
ビールお代わり!!
ぜひスプーンでワシワシと食べて欲しいです

ところで。
近所にオープンした唐揚げ屋さん。
散歩ついでに見つけたので、早速購入。

「でかから」が売りらしく、大きくて美味しそう

塩味、醤油味、辛い味とバリエーションも豊富。

しかもセットで買うと卵焼き付き

「卵焼き付きって変わってるな・・・お弁当繋がりか!?」
って、思ったら・・・

テリー伊藤。
まさかのオーナーにちょっとびっくり(笑)
確かお兄さんが築地かどっかで卵焼き屋さんを経営されているはず・・・
「商才ある人はやっぱり違うな。」
と、思ったのでした★
テイクアウトも含んだゆるい食卓がこちら。

♢チェリートマトとナンコツのふわふわ卵炒め
♢きゅうりのたらこマヨ炒め
♢きゅうりと茗荷の梅和え
♢テリー伊藤唐揚げ
最近レシピに上げた子たち

福島クッキングアンバサダーで頂いた野菜です(笑)

まだまだまだレシピにした料理はあります!
頑張りますよ

ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング
コメント