しじみ活。
フライドオニオンとぺペロンな感じでしてみた後は・・・
豆板醤

お酒のつまみだし、辛い感じのほうが合うと思ったら大正解
あんま~い福島県産のネギと炒めたら、
まぁお酒が進む!やはし・・・

今回もチマチマとつまむめる、お酒飲みさんにおススメの一皿になりましたヨ
レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
頂いたネギで作りました!

ネギ、しじみ、しじみ、ネギ、ビール、ネギ・・・
みたいな感じで、食べ進みます(笑)

砂糖が入っているので、甘さもあり食べやすいです。
短い調理時間でも、しっかりとしじみから味がでて、ネギが吸ってくれています。

今のところ、3個しじみレシピを作りましたが、全部が辛い味付け。
辛くないしじみレシピはお酒に合わない気がして、全然アイディアが浮かばない・・・。
しじみ活ここまでか!?

貝なので、意外と合わせる野菜にも悩みます。
ネギなどの香味野菜系は合うと思けれど、旬のサツマイモや南瓜は絶対に合わない!気がする。

次はどんな野菜と合わせようか、ぼんやりと眠る前に考えたりしています(笑)
今回も砂抜きの様子は楽しかったです
汚れた水を確認する喜びよ・・・
綺麗になったしじみで、どうか私の肝臓も綺麗にしてほしい・・・(笑)
ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします


料理教室ランキング

にほんブログ村

フライドオニオンとぺペロンな感じでしてみた後は・・・
豆板醤


お酒のつまみだし、辛い感じのほうが合うと思ったら大正解

あんま~い福島県産のネギと炒めたら、
まぁお酒が進む!やはし・・・

今回もチマチマとつまむめる、お酒飲みさんにおススメの一皿になりましたヨ

レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」
福島クッキングアンバサダー
頂いたネギで作りました!
時間:10分
材料(2人分)
・福島県産ネギ 1本(80g)
・しじみ 250g
・おろしにんにく 小さじ1/4
・ごま油 大さじ1
調味料
・豆板醤 小さじ1
・砂糖 小さじ2
・めんつゆ 小さじ2
作り方
1.
福島県産ネギは1㎝程度のぶつ切りにする。
2.
フライパンにごま油と、豆板醤、おろしにんにくを入れて中火にかける。
3. 豆板醤とおろしにんにくがごま油と馴染んだら、しじみを加えて炒める。
4.
しじみに油が回ったら酒を加えて弱火にし、蓋をして1分間蒸し焼きにする。
5.
蓋を取り、中火に戻したらネギを加える。
6. 砂糖とめんつゆを加えて、全体が絡むように炒めたら完成。
ポイント
豆板醤は最初に入れてしっかりと辛さと香りを出します。
しじみは砂抜きしたものを使用してください。

ネギ、しじみ、しじみ、ネギ、ビール、ネギ・・・
みたいな感じで、食べ進みます(笑)

砂糖が入っているので、甘さもあり食べやすいです。
短い調理時間でも、しっかりとしじみから味がでて、ネギが吸ってくれています。

今のところ、3個しじみレシピを作りましたが、全部が辛い味付け。
辛くないしじみレシピはお酒に合わない気がして、全然アイディアが浮かばない・・・。
しじみ活ここまでか!?

貝なので、意外と合わせる野菜にも悩みます。
ネギなどの香味野菜系は合うと思けれど、旬のサツマイモや南瓜は絶対に合わない!気がする。

次はどんな野菜と合わせようか、ぼんやりと眠る前に考えたりしています(笑)
今回も砂抜きの様子は楽しかったです

汚れた水を確認する喜びよ・・・
綺麗になったしじみで、どうか私の肝臓も綺麗にしてほしい・・・(笑)
ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします


料理教室ランキング
にほんブログ村
コメント