週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

ご挨拶

レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー


2月の食材は「ふきのとう」と「とちおとめ(いちご)」
20210130アンバサダー1
もちろん、大量です(笑)

息子の大好物のいちご。
宅配便を受け取った時は、小躍りしていました(笑)

とりあえず、並べてみて・・・
20210130アンバサダー2
20210130アンバサダー3
20210130アンバサダー4
床に這いつくばって撮っています(笑)


春の訪れを感じる「ふきのとう」
こんなに大量に手にするのは初めて!
20210130アンバサダー5
ふき味噌は絶対に作りたいし、アレにもいいかも・・・
と、頭を巡らせています。

どんな料理になるかお楽しみに


真っ赤なとちおとめは、箱を開けた途端に苺の香りが
20210130アンバサダー6
スーパーで購入するときも、香りがするものを選んで買っています。

パックを手に取りクンクン(笑)
周りに笑われてもいいの。

だって、薫り高い果物を買いたいんだもん(笑)
20210130アンバサダー7
さっそく洗って頂きました!
20210130_102212
う~ん、美味しい!

ただ甘いだけでなく、苺の酸味もしっかりとあり、良いバランス!

やばい。
いくらでも食べれる美味しさ。

20210130アンバサダー10
パクパク手が止まらず、あっという間に家族で食べてしまいました★

新鮮なうちに食べるのが1番!
そのままが一番好きな食べ方だけど、せっかくなので作りました。
20210130アンバサダー14
 /いちごサンド🍓\

フルーツサンドが大好きな主人。←甘党。
朝食に出して、大喜びで頬張ってくれました。
20210130アンバサダー12
ここぞ欲張り並べた苺。

実は、フルーツサンドを作るのは初めて。
これで良かったのかしら・・・?
20210130アンバサダー16
主人が頬張る横で、息子が食べたのは朝ご飯は納豆。

フルーツサンドに納豆ご飯。
リアルおうちごはん過ぎて、納豆ご飯の写真は自粛(笑)
20210130アンバサダー9
お腹いっぱいに旬のフルーツ。
幸せです
20210130アンバサダー8
10か月、務めさせていただいた福島クッキングアンバサダーですが、
今回で最終回でございます★

新鮮な野菜や、高級食材など、福島県産の特産を堪能させて頂いた10か月。
70個以上のレシピを考案させて頂きました。

そして、読者の皆様にアンケートご協力のお願いです。

福島県農畜産物についてのアンケート
【JA全農福島×レシピブログ】2021年2月28日(日)まで

毎月、大量の野菜に埋もれた、私の悪戦苦闘のご意見をお聞かせくださいませ

ちなみに私、レシピブログさんのアンケートで、先日Amazonギフト券1,000円分をGETしました
息子のクリスマスプレゼントに使わせて頂きましたヨ(笑)


最後に・・・

食材をお送りいただいたJA全農福島様、レシピブログ様、ありがとうございました。
そして、読んで下さった皆さま。

とても、幸せでございました


2月からは、最後のレシピ作成と、他のお仕事に入ります。
申し訳ないのですが、3月はブログの更新頻度が下がる予定です。

さらに料理を通した活動のブラッシュアップを図る為に、4月から新たな挑戦を始めます。

へっぽこな料理講師でございますが、料理家としての活動の幅を広げる為に、これからも頑張ります。
応援をよろしくお願いいたします。



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

暮らしニスタさんの特集に、
私のレシピを掲載頂きました!
20210127暮らしニスタ みかんチキン
嬉しい!
ありがとうございます



掲載いただいたのは、揉んで焼くだけのレシピ。
「みかんチキンのオーブン焼き」
20201124みかんチキン14
冬場に大活躍するみかん。
家族が多いなら箱買いが絶対に得!

ですが。
我が家は、家族が少ないので少量買い。

それでも気づいたら「萎びてきたかも・・・」
と、いう状態に・・・。
そんなみかんを見つけたら、お料理チャンスです(笑)

絞った果汁と醤油に漬け込んだ手羽元。
20201124みかんチキン7
もみもみするだけですが美味ですよ~!
20201124みかんチキン24
みかんが出回る冬の間にぜひ試してみてくださいネ


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は嬉しいご報告です

主宰する料理教室「Bring Kitchen」が、
地元新聞に掲載されました!
2021021西の風2
地元新聞社の「西の風」さん。

初取材に、ドキドキでしたが、記者の方はとても気さくな方で、お話上手
今までの経緯や、料理を通してお伝えしたいことなどを、沢山お話させて頂きました。

こんなに大きく掲載されると思っていなかったので、ちょっとびっくり!
すみからすみまで、何回も読んじゃいました(笑)

私が料理を通して伝えたいこと、なぜ料理教室を主宰しているのかなど、とても素敵な文章で書いてくださいました。
記者の山石さんには、本当に感謝です。


現在、料理教室の新規受付は2月7日まで中止しています。
コロナ禍の中、自炊率が上がっているので、とても歯がゆい気持ちでいっぱいなのですが、
現在の状況を考えると、苦渋の決断をせざるを得ません。

新型コロナ感染者が減少し、状況が落ち着き次第、再開したいと思っております。

少しでもみな様のお役に立てるようにレシピ発信を続けて参りますので、今後とも
ブログ「週末だけ本気ごはんー作り置きのblog-」
ホームページ「Bring Kitchen
を、よろしく願いいたします。

管理者:Ceoul
Bring Kitchen代表:髙橋 眞季


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

緊急事態宣言の発令及び、政府の記者会見等の意向を鑑み、
2021年2月7日までの新規レッスン受付を中止することに致しました。
2度目のレッスン中止となり、非常に残念でありますが、
一日も早く新型コロナウイルスの拡散終息の願いを込めての決断でございます。 

Bring Kitchenでは、「毎日の料理を楽しく!」をコンセプトに運営させて頂いております。
「巣ごもり」「おうち時間」が増える中、自炊率があがり負担が増えていると思います。
レッスンという形で、みな様に貢献出来ないのは非常に残念でありますが、ブログ内ではレシピを随時あげて行きます。
少しでもみな様のお役に立てるようにレシピ発信を続けて参りますので、今後とも
ブログ「週末だけ本気ごはんー作り置きのblog-」
ホームページ「Bring Kitchen
を、よろしく願いいたします。

管理者:Ceoul
Bring Kitchen代表:髙橋 眞季


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

新年あけましておめでとうございます。

今年のおせち料理は、
こんな感じに仕上がりました。
202101015


一の重
202101011
二の重
202101012
三の重
202101013
洋の重
202101014


今年は密を避けて、お参りも自粛。
年末に参拝し、節分明けにゆっくりとお参りに行きます。

なので、朝からすることもなくゆっくりと飲んでいます。←やはし!

おうち時間をゆっくりと過ごすお正月。
皆さまにとって、素晴らしい年になりますように!

おせちの詳細はまたゆっくり紹介します。



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

福島クッキングアンバサー
1月のテーマ食材が届きました!
20201229アンバサダー8
お約束の大量(笑)

レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー


いつもありがとうございます。
ペコリ。


今回は福島県産のにらあんぽ柿(蜂屋柿)
20201229アンバサダー6
このにらの量!

人生で初めて「にらが重い・・・」
という稀な経験をしました・・・(笑)
20201229アンバサダー4
ポニーテールがキュートな「にらっ娘」
働き者の気がする・・・。
20201229アンバサダー5
ご近所にもおすそ分けし、昨夜はもつ鍋で堪能

まだまだたくさんのにらが冷蔵庫に入っているので、
せっせとレシピを考えます★


そして、さっそく頂いたあんぽ柿(蜂屋柿)
こんなシブイ箱に入って届けられたあんぽ柿(蜂屋柿)
20201229アンバサダー3
「蜂屋柿」ってなんだろう?
と、気になりグーグル先生に問い合わせ。
20201229アンバサダー2
そしたら、すんごい事実が!

店頭では買えない最高級限定品!
(産地である福島県伊達市のフルーツ通販会社より)
20201229アンバサダー1
福島県伊達市で「硫黄燻蒸」という製法で丁寧に作られているそうです。
説明にあった通り、輝くあめ色に、トロトロな食感。
20201229アンバサダー9
そして、上品な甘さは絶品!

干し柿が好きな方がこぞって言う
「干し柿はスイーツ」
すんごく、言っている意味が分かりました。

子供の頃から、母が干し柿好きなので口にはしていましたが、
正直、さほど熱望まではいかなかった私。

母がいつもこぼしていた
「高くて買えない・・・」
確かに、美味しいものはかなりのお値段なのね・・・

JAふくしま未来 あんぽ柿 蜂屋柿 福島県産 干柿 干し柿 送料無料 お歳暮 8-10玉 4L玉サイズ 御歳暮 あんぽがき あんぽ ギフト 柿

価格:6,800円
(2020/12/28 13:42時点)
感想(0件)




そんな干し柿好きな母に、喜ぶかな?と、おすそ分け。
20201229アンバサダー12
にらとあんぽ柿(蜂屋柿)の袋を渡し、福島クッキングアンバサーで届いた旨を、話している最中から

「あ!干し柿!!嬉しい
大好きなのよぉぉぉ!」
と、近所中に響き渡る大絶叫(笑)

「そんなに・・・?」
と、心でツッコミつつ、喜んでもらって良かったと帰宅。

そうしたら、速攻メールが。

「先ほどはいろいろありがとう。(ここで絵文字)
食後に我慢できずにいただいちゃった、美味しかった、
本当に大好きなのよ(絵文字)
最近、コロナのせいで我慢が多くって・・・
(中略)
子供や孫が喜んでくれれば一番嬉しい(絵文字)
いつも気にかけてくれてありがとう」
(ほぼ原文のまま・・・)

と、すんごい長いお礼メールが届く。

なんか、あんぽ柿(蜂屋柿)の力ってすごいなと思った昼下がり。
20201229アンバサダー11
JA全農福島さんのおかげで、
今年イチの親孝行ができました。


 ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は嬉しいご報告です
「暮らしニスタAWARD2020」
20201225暮らしニスタ大賞 2

「起業賞」を受賞させて頂きました

20201225暮らしニスタ大賞 
沢山の企業賞の中で「コールマンジャパン賞」を受賞。
上記のBBQコンロをご褒美に頂きました
143579dd-8196-42e9-9ac6-a6566fd3ca57
Instagrmでも触れたのですが、小学校から高校までキャンパーだった私(笑)

羽村市が主催するキャンプに参加し、ハマった少女時代。
沢山の友達や思い出を作り、最後は、リーダーとしてアルバイトまでさせて頂いた過去が(笑)

ちなみに、今のオシャキャンとは全く違う
ガチなヤツです。

石を積んでコンロを作り、火も起こす。
テントだってワンタッチじゃなかった時代。
設営し、周りを雨が降ったときの為に土を掘っていくというガチさ。

お風呂にも入れず、髪を川で洗った過去。
(許されていた時代の話です。)

川の底が、ちょっとだけ深いところを見つけ、
「そこが一番洗いやすい
と、キャンプ女子仲間から、意味不明な絶賛を受けた中学生の夏。

そんな、自衛隊バリなサバイバルキャンプ経験者ですが、
何ひとつ自分じゃできません(笑)

詳しい大人の男性の手伝いをする程度で、キャンプ技術などまったく身につかず。
年齢の違った仲間と過ごすのが、ただただ楽しく毎年夏になると参加していました。

話はそれましたが、今回のご褒美のBBQコンロは、
忘れていた過去を思い出させてくれました(笑)


「暮らしニスタ」さんは、初めてまだ半年もたっていないので、今回の受賞は本当に驚きました。
有難い賞を励みに、これからも頑張らせて頂きます!


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は嬉しいお知らせです

レシピブログさん「くらしのアンテナ」
私のレシピが掲載されました!

掲載いただいたのは
「ハニーケチャップ味のスペアリブ」
20201207 ハニーケチャップ味のスペアリブ 1
これは、料理教室でも人気のメニューなので、
嬉しい
20201209掲載スペアリブ3
ケチャップと蜂蜜で漬け込んだスペアリブは、子供が大好きな味。
野菜との味付けを変えているこだわりもあるんですよ★
20201209掲載スペアリブ5
ドクロのマッシュルームもおりますが(笑)
子供から大人まで楽しんで頂ける味付けなので、家族で楽しんで頂けます。

クリスマスや、お正月にいかがでしょう?


料理教室「BringKitchen」では、講師が手取り足取り丁寧にお教えします!
レシピを見てひとりで作るのとは、やはり違いますヨ!

お肉選びから、野菜の切り方。
スパイスなどのアレンジ方法を、楽しくお話しながらレッスン致します。


詳しくはホームページをご確認下さい。

Bring Kitchen


Bring Kitchenでは、「おうちごはんをもっと楽しく!」をモットーに運営させて頂いています。
料理を楽しんで頂く場所ですので、洗い物などの片づけは講師で行います。

「料理は楽しい」

ぜひ体験ご体験下さい!

レッスン時間、料金はホームページをご確認下さい。
ご予約お待ちしております。

ホームページ「ギャラリー」内には、私が作った料理写真が800枚以上あります。
おヒマつぶしにも、ぜひ


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

\ ずらり /
20201129りんご20
今月も届きました!
福島県の恵み



12月の福島クッキングアンバサダーのテーマは・・・

サンふじりんご
20201129りんご18
と、菌床しいたけ
20201129りんご17
どちらも大好物!

昨日書いた息子のきのこ嫌い。
このタイミングで届いたしいたけは、神のお告げかしら(笑)


主人と私は、しいたけが大好なので、本当に嬉しい!

サッと焼いて、お醤油をちょろり。
そしてレモンをぎゅっ。

考えただけで、よだれが出ます(笑)
今日からしいたけ尽くしにしちゃいますよ~


りんごの季節なると知り合いから箱買いするりんご。
20201129りんご22
今年は、こんなに立派なサンふじりんごをシーズン初めに頂けて幸せです

レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー


さっそく剥いて頂きました!
20201129りんご4
見えます?
蜜がたっぷり!
20201129りんご6
新鮮な証拠の蜜
大きなりんごなので、食べ応えがあります!

頬張れば、りんごの爽やかな甘さが口いっぱいに広がって
あぁ・・美味しい
20201129りんご15
大喜びしたのは、もちろん息子。
朝ごはんのデザートに出したのですが、りんごの為に食べる量をセーブする気合の入れよう(笑)

用意した朝ごはんはこんな感じ。
20201129りんご16
ん?
トーストと何やらご飯が・・・
20201129りんご14
そうです。

ご飯・命
な、息子の為に、炊き込みご飯をレンジでチン★

オムレツだし、洋食な朝ごはんにしたかったけれどね・・・
20201129りんご8
治まりの良い朝ごはん。
20201129りんご16
家庭の雰囲気がダダ洩れる朝ごはん。

えぇ。
我が家の食卓はこんなもんです。


ブロッコリーとトマト、そして、チーズをたっぷりと入れたオムレツ。
20201129りんご9
いつもだったら独り占めするぐらい好きなのに、少ししか食べなかった息子。
もちろん、りんごのためです(笑)
20201129りんご10
母さんはもうちょっと食べて欲しかったんだけどネ。

家族でシェアしたサラダ。
ブロッコリーは、ほとんど息子のお腹なの中へ。←ブロッコリー好き。
20201129りんご11
朝ごはんにサラダを頂くと、1日気分がすっきりと過ごせます。※個人意見です。
平日の朝は、こんなサラダは用意できないので、オニオンスライスだけ頂いています。

オニオンスライスはまとめて作って、冷蔵庫に常備。
サッとお皿に盛って、米酢と2種類のオイルで頂きます。

オイル生活を始めて、はや2週間。
最近、気になる変化が・・・。

いわゆる「お通じ」なのですが、これに変化がありました。
とても言いづらいのですが、「つるん」と出るんです。

「つるん」と!!

話には聞いていましたが、これがまさに「オイル効果」
初めての感覚に感動して、主人に思わず語っちゃたワ・・・

4本で送料無料(沖縄除く) 日清オイリオ 日清MCTオイル 200g 【栄養】3980円(税込)以上で送料無料(クール便対象外/沖縄・離島等9800円(税込)以上送料無料)

価格:1,280円
(2020/11/25 16:28時点)
感想(0件)


日清 アマニ油(145g)【イチオシ】【spts4】【日清オイリオ】

価格:879円
(2020/11/25 16:30時点)
感想(68件)



このオイルのダブル使い。
当分続けようと思います

はちみつバタートーストは、私と主人で。
20201129りんご13
バターを塗って、はちみつをたっぷり
20201129りんご12
幸せになれます
20201129りんご15
爽やかな甘さで〆た今朝の朝ごはん。
福島県の恵みに感謝です。


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は嬉しいお知らせです

レシピブログさん「今日のイチオシ」      に、
私のレシピが掲載されました!
20201119 里芋のガリバタ炒め 2
  / 嬉しい \


掲載いただいたのは「ガッツリ味★里芋のガリバタ炒め」
20201119里芋ガリバタ1
これは2019年3月18日に掲載したレシピ。

ブログを始めてまだ数か月・・・(笑)
まだ写真の撮り方も、レシピの書き方もわからなかった時。

その後、レシピブログさんから声をかけて頂き、ネクストフーディスト2期生として勉強させていただきました。
プロカメラマンから写真の撮り方を教えて頂いたり、フートコースタイリングの勉強したり、プロの先生に直接教えて頂ける貴重な体験をしました。

少しづつ、少~しづつ、どうにか料理家として成長をさせて頂いています。
100%レシピブログさんの力で。
20201119里芋ガリバタ横10
今日(2020年11月19日)限定ですが、トップページに掲載いただいています。
見てくださったら嬉しいです



主宰する料理教室「BringKitchen」では、プライベートレッスンを実施中。

作りたい料理を選んで頂き、お持ち帰りでのレッスンを実施しております。
「選べる!お惣菜2品・持ち帰りレッスン」

今回掲載いただいた「ガッツリ味★里芋のガリバタ炒め」は来月の「もう一品」として登場する予定です。
レッスン内容につきましてはホームページをご確認下さい。


Bring Kitchen

ホームページ「ギャラリー」内には、私が作った料理写真が700枚以上あります。
おヒマつぶしにも、ぜひ

Bring Kitchenでは、「おうちごはんをもっと楽しく!」をモットーに運営させて頂いています。
料理を楽しんで頂く場所ですので、洗い物などの片づけは講師で行います。

「料理は楽しい」

ぜひ体験ご体験下さい!

レッスン時間、料金はホームページをご確認下さい。
ご予約お待ちしております。



ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ