
マッシュルームをソースに使ったソースですが、今回はマスタードも使い極旨ソースに

しかも、フライパンひとつで作ります。
ソースは別に作って・・・
なんて、やってられない家庭料理。
家庭料理にアレンジして、簡単に美味しいもの作りたい!
食いしん坊全開のレシピです★
時間:30分
材料(二人分)
・豚ロース肉(薄切り) 200g
・マッシュルーム 3個(40g)
・玉ねぎ 1/4個(80g)
・オリーブ油 大さじ1
・バター 10g
調味料
・白ワイン 大さじ2
・顆粒コンソメ 小さじ1/4
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
・粒マスタード 小さじ2
・牛乳 大さじ3
下味
・塩 少々
・GABANホワイトペパー 少々
・薄力粉 適量
作り方
1.豚ロース肉に、塩と胡椒を振り、薄力粉をまぶしておく。
2.玉ねぎとマッシュルームはみじん切りにする。
3.フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったら豚ロース肉を入れて焼く。
4.両面焦げ目がつくまで焼いたら、一旦、取り出す。
5.同じフライパンにバターを入れて、バターが溶けたらマッシュルーム、玉ねぎを入れて炒める。
6.全体に火が通ったら、白ワイン、顆粒コンソメ、塩、黒胡椒、粒マスターを加える。
7.全体が馴染んだら牛乳を加え、豚ロース肉をフライパンへ戻す。
8.ソースを絡ませて完成。
ポイント
フライパンひとつでソースまで作る簡単フレンチです。
豚ロース肉を焼いたフライパンの掃除はぜすに、豚の脂と旨味をそのままソースに活かします。

得意のなんちゃってフレンチ(笑)
シャンピニオンソースはフレンチでポピュラーなソースですが、多くは牛肉のステーキソースだと思います。
フランスで豚肉と言えば、ハムやソーセージのほうがポピュラー。
恐らくこういった料理はフレンチにはないはず。
でも、ソースは本格的ですよ★

シャクっとした玉ねぎに、マッシュルームの深みのある香り。
そこにマスタード。
とても凝ったソースの味がするので、おもてなし料理にも向いています


家庭料理らしいフレンチ(笑)
ワインを開けて週末のディナーにいかがでしょう?
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


料理教室ランキング
にほんブログ村